SSブログ

4月のケーキは今年もフレジェ [スイーツを作ろう(making sweets)]

で、4月は奥さんの誕生日を理由にケーキを作るわけですが
このところ毎年フレジェを作っています
コンセプトはイチゴMAX
イチゴ3パックを使ったフレジェです


S_500zIMG_5012_29425.JPG

毎回試行錯誤、cut & tryを繰り返しながらなので毎年微妙に違うのですが、今回の違いはTOP
従来はTOPにベリーのジュレを張っていたのです
でもそれだとクリームが上手く乗ってくれません(ジュレにクリームがくっ付かない)
別にクリームを乗せる必要な無いけれど(ケーキ屋さんのは大抵乗っていないし)イチゴにはたっぷりの生クリームが欲しい
今回は1パック分の生クリーム(クレーム・シャンティイ)を乗せ切るという目標を掲げ、あえてジュレは使わず
なら正統派っぽくマジパンをTOPにしよかとも考えたけれど、マジパンってあまり好きじゃ無いんだよね^^;
なのでクレーム・ムスリンヌの上にクレーム・シャンティイを重ねます


S_500zIMG_5017_29426.JPG

毎年何かしらの失敗点があるのですが、今回は肝心要のクレーム・ムスリンヌ
何時もはクリームの重さに耐えかねてハンドミキサーに持ち変えますが、今回は筋トレ効果で腕が強くなったのか重さに耐えられる感じがしたのでそのままホイッパーで頑張りました
しかし、それがいけなかった
やっぱり生腕は機械に勝てないようで十分に空気を含ませることができずに重い仕上がりに
来年は潔くハンドミキサーを使うべき
こうしてちゃんと書いておかないと来年同じ失敗するからね^^;
でも・・・来年も作るのかはちょっと疑問
今年は下の娘がいるけれど、夏以降は一人暮らし
一年後は正式配属先が決まり、その勤務地が何処になるかによるけれど一人暮らしが続く可能性の方が高いです
となると来年の今頃は奥さんと二人
二人で直径18cmのフレジェを食べるのは流石にキツイ^^;
サイズダウンするか、日持ちのする焼き菓子になるか
まぁそれは来年の気分次第^^;
でも納得のいくフレジェを見ないまま作るのをやめる気にはなれないけれど


boeder-003.gif

クレーム・ムスリンヌに使う無塩バター200gをボールに入れ、室温に放置
それが柔らかくなったら作業開始
まずはジェノワーズを作るのですが、フレジェでは焼き色の付いた外周をカットするので直径18cm用の分量を直径21cmの型で焼きます 


S_500zIMG_4910_29370.JPG

用意した材料は薄力粉(バイオレット)を100g、無塩バターを26g、水あめを10g、牛乳を40g、グラニュー糖を110g、卵を3個、それにバニラオイル


S_500zIMG_4911_29371.JPG

まず湯煎に水あめ10g、無塩バター26g、牛乳40gを置き、温めます

S_500zIMG_4916_29374.JPG

バターが溶けたら牛乳と合わせて再び湯煎に 


S_500zIMG_4912_29372.JPG

薄力粉100gを三度ほど篩ったら、オーブンの予熱を160℃にセット


S_500zIMG_4913_29373.JPG

40℃の湯煎にボールを置いて卵三個を割り入れ


S_500zIMG_4917_29375.JPG
グラニュー糖110gを投入、
よく混ぜ溶かします


S_500zIMG_4918_29376.JPG

湯煎で柔らかくした水あめ10gも投入
よく混ぜ溶かしたら湯煎を外します


S_500zIMG_4919_29377.JPG

ハンドミキサーで泡立てます
高速で5分、低速に切り替えて3分ほど


S_500zIMG_4921_29378.JPG

爪楊枝チェッカー登場
こんなものかな
  


S_500zIMG_4922_29379.JPG

そこに篩っておいた薄力粉100gを篩い入れて


S_500zIMG_4924_29380.JPG

混ぜます
捏ねの動きが加わらないよう注意しながら40回ほど


S_500zIMG_4925_29381.JPG

湯煎の牛乳と溶けたバターを数回にわけてヘラに当てながらボールに注ぎます
都度よく混ぜて
40回ぐらい混ぜたかな

S_500zIMG_4927_29383.JPG

バニラオイルを適量投入


S_500zIMG_4926_29382.JPG
で、混ぜます
40回ほど


S_500zIMG_4928_29384.JPG

直径21cmの型に流し入れて


S_500zIMG_4930_29385.JPG

160℃に予熱したオーブンで35分焼きました  
焼き上がりに30cmの高さから落下させショックを一回加えます


S_500zIMG_4931_29386.JPG
型から外し、オーブンシートに包んだままケーキクーラーの上に置いて放置冷却
最初の5分は転地返し


S_500zIMG_4932_29387.JPG

その後再び転地返して元の位置に
TOPにシートを被せ、粗熱が取れるまで放置冷却


S_500zIMG_6518_22187.JPG
冷却中、ジェノワーズに打ち込むシロップを作ります
用意した材料はグラニュー糖を25g、キルシュを20g、そして水を75g

S_500zIMG_6519_22188.JPG
鍋に水75gとグラニュー糖25gを投入
グラニュー糖を煮溶かします 
溶けたら冷まして、冷えたらキルシュ20gを加え混ぜてシロップ準備完了


S_500zIMG_4949_29388.JPG

次にクレーム・パテシエール(カスタードクリーム)を作ります
用意したのは卵黄を6個、牛乳を500cc、グラニュー糖を150g、コーンスターチを50g、無塩バターを20g、それにバニラエッセンス


S_500zIMG_4950_29389.JPG
鍋に牛乳500ccを入れ、そこにグラニュー糖の半量を投入
中火に置いて沸騰寸前まで温めグラニュー糖を煮溶かします


S_500zIMG_4953_29390.JPG

ボールに卵黄6個と残りのグラニュー糖を入れ、ホイッパーでよく混ぜ


S_500zIMG_4954_29391.JPG

白もったりするまで混ぜたら


S_500zIMG_4956_29392.JPG

コーンスターチを篩入れます


S_500zIMG_4959_29393.JPG

ホイッパーで混ぜて、よく混ざったら


S_500zIMG_4960_29394.JPG

半量のグラニュー糖を煮溶かした牛乳を少しづつ加えながら混ぜます


S_500zIMG_4961_29395.JPG

濾します
三度程濾したら


S_500zIMG_4963_29396.JPG

鍋に入れ、中火に置きます
ヘラで絶えず混ぜながら


S_500zIMG_4964_29397.JPG

ヘラに抵抗が出てきたらホイッパーに持ち替えて混ぜます


S_500zIMG_4965_29398.JPG

頃合いで火を止めて無塩バター20gを投入、混ぜます


S_500zIMG_4967_29399.JPG

バニラフレーバーも忘れずに
しっかり混ぜたら


S_500zIMG_4968_29400.JPG

氷水に浮かべたバッドに流し入れます
そして表面にラップしてその上に保冷剤を置いてW冷却〜  

このまま冷えるまで放置


S_500zIMG_4969_29401.JPG

ジェノワーズをスライスします
まずは焼き色の付いたトップとボトムをスライスして除去
(除去した部位はおやつ^^)
そして残りを二枚にスライス


S_500zIMG_4970_29402.JPG
今回から導入されたのはケーキスライス用のスケール(下の娘からの誕プレです^^¥)
この厚みにスライスできます


S_500zIMG_4973_29404.JPG

生地の上に直径18cmのセルクルを乗せ、はみ出た部分をカット
(カットした部分はおやつとして美味しくいただきました^^)


S_500zIMG_4974_29405.JPG

そして生地にシロップを打ち込みます


S_500zIMG_4975_29406.JPG

クレーム・パテシールが冷えたらボールに入れキルシュを少量注ぎ、ホイッパーで混ぜます
好みの緩さになるまでキルシュで調整

S_500zIMG_4977_29407.JPG

こんな感じでいいかな


S_500zIMG_4978_29408.JPG

クレーム・パテシエールができたらクレーム・ムスリンヌを作ります
用意するのは室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バター200g
そして作ったクレーム・パテシエール
まずはバターをホイップ
バターに空気を含ませます (今回の
クレーム・オ・ブールはメレンゲレス、バターのみで)


S_500zIMG_4979_29409.JPG

バターが緩くなり過ぎてたので粉糖を20g加えホイップ^^;


S_500zIMG_4981_29410.JPG

白くふんわりとしてきたら少しづつクレーム・パテシエールを投入
都度混ぜます 


S_500zIMG_4982_29411.JPG

ホイッパーがかなり重くなってきなした
今迄はここらで腕が限界に来てしまい、ホイッパーを扱うことができずハンドミキサーに持ち替えました
しかし今年は腕に未だ力が残っています
筋トレの成果かとちょっとハイテンション、調子に乗ってしまいこのままホイッパーでやってしまえと・・・・(これはいけません、やっぱ生腕では無理だったようでふんわり感が今ひとつな仕上がりに)


S_500zIMG_4984_29412.JPG

下段の生地のセルクルに沿って半分にカットしたイチゴを配置
クレーム・ムスリンヌを絞り袋に詰めて

S_500zIMG_4985_29413.JPG

外周のイチゴに被せる感じに絞ります


S_500zIMG_4986_29414.JPG

内側にイチゴを詰めて(これで2パック)


S_500zIMG_4987_29415.JPG

おっと、我が必殺技
セルクル2段重ねを忘れてはいけません
フレジェはイチゴショートと違って多少高くなっても倒壊しないから高くしちゃいますw


S_500zIMG_4988_29416.JPG

イチゴをクレーム・ムスリンヌで埋めて


S_500zIMG_4989_29417.JPG

その上に上段の生地を乗せたら


S_500zIMG_4991_29418.JPG

クレーム・ムスリンヌを塗って、そして冷蔵庫で寝かせます


S_500zIMG_4994 (2)_29419.JPG

冷蔵庫でクリームが固まったら型を抜きますが
セルクル二段重ねの高さがあると自重もそれなりにあります
なのでセルクルを両手のひらで温めた後で持ち上げたら自重でずぼっと抜けるのです
この瞬間は結構快感^^


S_500zIMG_5001_29420.JPG

クレーム・シャンティイを作ります
用意したのは乳脂肪47%の生クリームを200ccとグラニュー糖を20g、それにキルシュを適量


S_500zIMG_5002_29421.JPG

あっ、イチゴには練乳だよね
入れてみようかな
クリームに練乳の風味付けで適量搾りいれました


S_500zIMG_5004_29422.JPG

ボールを氷水に浮かべてホイップ
出来上がったクレーム・シャンティイの半分を絞り袋に詰めます


S_500zIMG_5005_29423.JPG

クリームの半量をTOPに塗り均したら絞り袋のクリームを適当に絞り出して
イチゴを乗せるから多少雑でも大丈夫^^;


S_500zIMG_5006_29424.JPG

そこに1パック分のイチゴを乗せていったら完成


S_500zIMG_5012_29425.JPG

作ったクリーム全部使いの3パックイチゴ全部のせ
目標は達成
でもクレーム・ムスリンヌの全部使いはやり過ぎだったかな^^;
イチゴの高さに合わせた方が見栄え良かったかも


S_500zIMG_5017_29426.JPG

合わせたのは紅茶
ふんわり軽いクレーム・シャンティイ、そしてどっしり重いクレーム・ムスリンヌ
それぞれが主張しあって二つの味が楽しめる感じ
ふんわり軽いクレーム・シャンティイと絡むTOPのイチゴは甘いのがいいね
内側のクレーム・ムスリンヌと絡むイチゴは甘味少なく酸味の強いのがいい
次に作るときはTOPと内側のイチゴを変えてみるのもいいな
例えばTOPは”とちおとめ”で内側は”女峰”とか


boeder-004.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
ギックリになってしまって、でも仕事は休めません

コルセットでガシガシに締め込んで何とか一週間を乗り切ったけれど

流石に限界、GW初日から布団から動けません

腰どころか咳と頭痛も凄い

まさかねぇ・・・

2日前、厚木の客先で対応者が熱があるとかで打ち合わせ後早退

37度台の熱があったけれど打ち合わせがあるので出社したそうな

いやいや、熱が出たのなら打ち合わせ延期を申し出てよ

自分も腰がやばい状況で延期を頼みたかったぐらいなんだからさ

翌日、対応者から電話があって「コロナでした ごめんなさい」と

あらあら、濃厚接触者になってしまいました

そういえばこの一週間で二回も濃厚接触があったのです

(1回目は亀戸天神の藤撮り、詳細は後日ね)

だから、頭痛と咳にヒヤヒヤ

でも、年末年始にコロナになっているから免疫あるよね

・・・・

いや、コロナよりもギックリの方が辛い

ギックリはトイレに行くにも一苦労

立ってなんて無理だし、座ったら立てないーー;)

中に籠ってギャーギャー悲鳴をあげていると奥さんが


「介護してあげようか?」

そんな屈辱的なことできません

初めてギックリをやらかした時、コツもわからないから何もできなくて

入浴やトイレに行くのも奥さんの介護付き

その時の奥さんの勝ち誇ったような顔が忘れられません

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(90)  コメント(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

町の蕎麦屋さんで食べるカレー南蛮は懐かしい味 町田・小川 そば処 尾張屋 [東京の蕎麦]

この日はZZRのブレーキのOHのために町田にあるバイク屋さんに行ってきました
代車にZ250を借りて帰る途中、お腹が空いたので通りかかった蕎麦屋さんにIN


S_500zIMG_4827_29368.JPG

そば処尾張屋、町蕎麦らしい名前です
砂場、長寿庵、満留賀、増田屋、大村庵、そして尾張屋
町蕎麦のお店によくある名前
拘りの蕎麦屋もいいですが、こういうご飯物や種物が充実した町蕎麦も何気に好きなのです


S_500zIMG_4813_29356.JPG

店内は外周にテーブル席、内側にこあがり席の都合33席ほど


S_500zIMG_4816_29359.JPG

緑茶とおしぼりが供されますが、この日は4月にしてはかなり暑かった日
そんな日にライダージャケット姿が暑そうに見えたのか水も一緒に持ってくてくれました
こういうの、嬉しいね


S_500zIMG_4814_29357.JPG

品書きを確認します
最初っから種物狙いで入店していますので当店オススメと書いたあるカレー南蛮が気になって仕方ありません
カレー南蛮の出汁の効いたカレーは大好き
以前、奥さんのせいでカレー嫌いになってしまい5年ほどは全くカレーが食べられなかったのですが、このカレーに対する拒否反応を無くしてくれたのが蕎麦屋のカレー丼だったのです
それ以来蕎麦屋のカレーは大好きなのですよ
奥さんのせいというのは・・・・
娘が生まれる前のことですが、奥さんはやたら大量にカレーを作って一週間カレーが続いたのです
ようやく鍋の底が見え明日は別のものが食べられるとホッとしていたのですが・・・・何と翌日も出てきたのはカレー 
そう、奥さんは追加でカレーを作ったのです
ようやく別のものが食べられると期待しウキウキしていたのに奈落の底に落とされた気分
それ以来カレーが大っ嫌いになってしまい5年間食べられなかったのです
で、ある日カレー南蛮を食べたら拒否反応が出なくて、カレー丼なら食べられるように
そして少しづつ慣らして再びカレーが食べられるようになりました


S_500zIMG_4815_29358.JPG

種物で考えると自分は”カレー南蛮”か”おかめ”がまず候補にあがります
当店オススメと書いてあったので”カレー南蛮蕎麦”をオーダーしました
半ライスも欲しかったけれどメニューに白飯は無かったので諦め
カレー南蛮にはライスも頼んで、蕎麦を食べきった後はカレー丼にして楽しむのが好き


S_500zIMG_4683_29353.JPG

カレー南蛮蕎麦(大)の着丼
丼、デカっ
かなりのボリュームです


S_500zIMG_4684_29354.JPG

トロミもいい感じ
蕎麦は細打ちですがエッジは弱く喉越しは期待できない感じ
まず汁からいただきます
熱々の汁を一口
スパイスの香りと醤油と出汁の旨味、そして豚脂のコクが口いっぱいに広がります
白飯が欲しいなぁ
やっぱ蕎麦屋のカレーは美味しいです
カレーが食べられなくなってた時に食べたカレー丼を思い出して懐かしい気分

メニューにカレー丼が無いのは残念
でもカレー重があるんだ
カレー丼じゃなくてカレー重???
カレーに重は似合わないような気もするけれど気になるなぁ^^


S_500zIMG_4817_29360.JPG

そしてブレーキのOHが完了したと連絡があった日の週末のこと
ZZRを引き取りに行ったついでに蕎麦で昼ごはん
汗ばむぐらいの気候に今度は”冷やしたぬき”をオーダーしてみたのですが、何とまだ季節前でした
でも口の中は冷たい蕎麦モードになってしまっていますから三段セイロをオーダー


S_500zIMG_4818_29361.JPG

蕎麦は細打ち
星はなく上品な佇まい
エッジはくっきりしておらず喉越しは期待できないかも
と、ちょっと不安になりながら蕎麦のみで手繰ります
見た目通り唇の滑りは今ひとつ
力技で啜る感じです
啜った時に香りは立ってはきませんが噛み応えは心地いい
適度な反力を残しながら気持ちよく噛み切れます


S_500zIMG_4821_29364.JPG

汁は濃いめ
でもやや甘めですので扱いは難しくはありません
柔らかで癖の無い味でした

S_500zIMG_4820_29363.JPG

薬味は葱に山葵、それに胡麻


S_500zIMG_4819_29362.JPG

蕎麦を汁に浸けいただきます
どこまでも優しげな味の汁で印象には残り辛い感じ
カレー南蛮の方がインパクトあったなぁ
次は”おかめ”を試したいところですが、バイク屋さんに行く用事がないと行かない場所だし
いつになるのなら^^;


S_500zIMG_4822_29365.JPG

蕎麦湯はやや白濁したタイプ


S_500zIMG_4823_29366.JPG

残った汁に葱を入れ、蕎麦湯を注ぎます
これがまた美味しいんだよね
甘めの汁は蕎麦湯で割ると滅法美味いです


S_500zIMG_4824_29367.JPG

蕎麦湯の最後はドロリ^^

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

そば処 尾張屋
東京都町田市小川3-1-1
11:00~14:25
定休日 月&木


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日は奥さんの誕生日に作ったケーキの記事の予定でしたが

腰をやらかしてしまい、長時間座れません

なので短い時間で書き終えられる記事に急遽差し替えです

腰、やばいなぁ

GW寝込んでしまったらどうしよう

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(87)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

奥さんの誕生日に偶にはね 新横浜駅ビル Amalfi NOVELLO [おいしいもの]

19日水曜日は自分は珍しく在宅勤務
奥さんは仕事が休みでした
昨晩は例によって奥さんは風呂にも入らず寝落ち
で優雅に朝風呂、温泉気分かよ
脱衣所で歯を磨いていると
「さるくん、今日は何の日か知ってる?」
と浴室から声が
そう、この日は奥さんの誕生日

わざわざ確認するとは忘れてるとでも思ったのか?
忘れはしないさ、ただスルーはするけれど^^;
「あなたの誕生日でしょ」
答えられなかったら何を言われるかわかったものじゃない
正直なところ奥さんの誕生日は覚えてはいますよ

4月19日とね
先日は”とっさに思い出して良かった”って書きましたが、それは誕生日じゃなく日付
今日の日付を忘れちゃうのが問題なのですよw
誕生日を覚えているのはケーキを焼く理由にしているからってことが大きいかな
ほら、酒飲み音頭ってあったじゃない
1月から12月まで何かしらの理由をつけて酒を飲む歌
”1月は正月で酒が飲めるぞ”から始まって、2月は豆まき、3月はひな祭り、4月は花見、5月はこどもの日で・・・っての
摂取カロリー制限のためにケーキ作りは月に一度と決めているので自分のケーキ作りも酒飲み音頭と同じような感じ
1月は正月で、2月は上の娘の誕生日で、3月はひな祭りで、4月は奥さんの誕生日で、5月はこどもの日で、6月は下の娘の誕生日で・・・・って感じで12月のクリスマスまで続きますw
つまり4月の奥さんの誕生日は重要
だから忘れませんよ^^;

S_500zIMG_4867_29338.JPG
自分は在宅勤務でウチに居るし、奥さんも休みだからウチに居るし
で、ランチは奥さんの誕生日という事で外に食べに行くことに
ウチに居ると言っても仕事中だからね、遠くには行かれません
歩いてでも行かれる新横浜でググってみたらちょうど良さそうなイタリアンがあったので行ってみることにしました
新横浜駅ビルの10FにあるAmalfi NOVELLOです


S_500zIMG_4857_29330.JPG

入口脇のメニューボードをチェック


S_500zIMG_4858_29331.JPG

三崎漁港の魚介と横浜野菜に拘っているようです


S_500zIMG_4860_29332.JPG

窓際の席に案内されましたが・・・・まぁ新横浜の景色なんてねぇ、海見えないし^^;
そもそも10Fじゃ景観は期待できませんね


S_500zIMG_4864_29336.JPG

改めて品書きをチェック
パスタを食べたいけれどこれだけってのはねぇ


S_500zIMG_4863_29335.JPG

かと言ってこっちにするとパスタは付いていないし・・・
でも三崎港の魚に拘っているそうだから魚を食べたいよね


S_500zIMG_4862_29334.JPG

魚ランチにアラカルトでパスタを追加すればいいかな
とアレコレ考えていましたが、組み合わせをどうするか悩ましい
そんな時は


S_500zIMG_4861_29333.JPG

面倒だからコースにしちゃえ^^¥
湘南ランチコースと鎌倉ランチコースとがあります
湘南はパスタと魚、鎌倉はパスタに魚(鮮魚のソテーに限定)に肉(サーロインのグリル)が付く感じ


S_500zIMG_4861b_29352.JPG

肉まではいらないという奥さんの意見に従って湘南ランチコースにしました


S_500zIMG_4865_29337.JPG

一応在宅勤務中ですのでワインは飲めません
水です(T ^ T)


S_500zIMG_4871_29341.JPG

まずは前菜とフォカッチャが到着


S_500zIMG_4869_29339.JPG

ローストビーフに鰤のカルパッチョ、野菜は横浜野菜
野菜が味が濃くて美味しかったです
野菜に添えてある西京味噌とアンチョビのクリームソースが絶妙


S_500zIMG_4870 (2)_29340.JPG

ワインが欲しくなるなぁ^^;


S_500zIMG_4872_29342.JPG

スープは大人しい味
変に主張しないのがいいね


S_500zIMG_4873_29343.JPG

ただ、もうちょっとあっても良いと思う(もっと飲みたかった)^^;


S_500zIMG_4874_29344.JPG

パスタは自分はアサリと新玉葱とアスパラの
新玉葱の甘さがいいね


S_500zIMG_4875_29345.JPG

奥さんはサルシッチャと春野菜のトマトソース
椎茸が入ってると騒いでいました
椎茸ってトマトソースにも合うんだ、知らなかった


S_500zIMG_4876_29346.JPG

そして楽しみにしていた魚料理
皿がやたらデカくて小さくしか見えないのがw
ここまでデッカい皿にしなくてもいいのに
持ってくるの重そうだし


S_500zIMG_4877_29347.JPG

この日の魚は鱸でした
ホタテ貝柱のソース、蕗の薹の香り
仄かに感じる蕗の薹の苦味が美味しいです
蕗の薹って蕗味噌か天麩羅のイメージでしたがソースにするのもいいですね
ソースが美味しくてさ、フォカッチャに吸わせて綺麗に平らげました^^¥


S_500zIMG_4882_29349.JPG

本日のドルチェはメロンのジェラート、蜂蜜レモンのパウンド、それにイチゴのティラミス
ドリンクは紅茶をチョイス


S_500zIMG_4879_29348.JPG

イチゴのティラミス、意外と美味しい
作ってみようかな

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

Amalfi NOVELLO
045-478-6731
横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 10F
ランチ 11:00~15:30(L.O14:30)
ディナー 17:00~22:00(L.O21:00)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
こんな感じで奥さんの誕生日にランチしてきましたが

奥さんの誕生日にこうやって外食するのって

結婚して27年、初めてのような^^;

結婚前は誕生日に外食していたかって?

う〜ん、記憶にないw

でも多分していたんじゃないかなぁ

全く覚えていないけれど

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(85)  コメント(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

好みの味の鴨南蛮と親子丼 新横浜駅・グルメストリート HACHIKI 八起庵 新横浜店 [親子丼]

出張っから帰着した金曜日のこと
一番最初にウチに戻りましたから給食当番をしないといけません(最初に帰着した人が晩御飯の給食当番をするのがウチのお約束なのですが、泊まり出張の時以外はほぼ自分が最初に帰ってくるので奥さんの作る晩御飯を食べる事は滅多にありません)
今日は誰が晩御飯いるのかな
リビングのカレンダーをチェックします
晩御飯がいる人はカレンダーに”おにぎりマーク”を書いておくのが4月からの我が家のルール
この日は奥さんも下の娘も”おにぎりマーク”はありません
晩御飯は要らないということですね
さては飲み会かなぁ^^;
晩御飯を自分一人分作るのも何だか面倒
そんな訳で新横浜へレンタカーを返却しに行ったついでに新横浜駅のグルメストリートで晩御飯を済ます事にしました
この春にお店が結構入れ替わったんだよね
で、偵察がてら行ってきました^^¥


S_500zIMG_4807_29329.JPG

ベトナム料理にイタリアンが気になりましたが満席な感じ
しかもカウンター席が無さそうで書き入れ時にお一人でテーブルを占有するのも気が引けます
カウンター席のあるところは・・・・ありました^^¥
”京の鳥どころ 八起庵”
鰻の寝床的レイアウトで壁側にテーブル席、厨房側にカウンター席が並びます
(上の写真は外観を撮り忘れていたことに気付き、食べ終え外に出てから撮ったものです)


S_500zIMG_4769_29300.JPG

親子丼かぁ、いいじゃん
入りましょう^^


S_500zIMG_4771_29301.JPG

厨房側にカウンター席はありますが、磨りガラスで仕切られ厨房は見えません


S_500zIMG_4783_29312.JPG

適度に冷えた水が供されます
冷え過ぎていないのがいいね


S_500zIMG_4772_29302.JPG

まずは品書きをチェック


S_500zIMG_4774_29304.JPG

やっぱ親子丼かなぁ


S_500zIMG_4773_29303.JPG

いやいやいや、鴨南蛮もあるじゃん
どっちにするか迷うねぇ


S_500zIMG_4775_29305.JPG

だし巻き玉子の定食に鴨の定食も捨てがたい
でもそれだけだと足らなさそう


S_500zIMG_4776_29306.JPG

じゃぁ鴨の炙り焼き御膳にだし巻き玉子を単品で付けるか・・・・と迷います
で、もう一度品書きの頭から見直すと


S_500zIMG_4777_29307.JPG

あっ、親子丼と鴨南蛮蕎麦のセットがあるじゃん
何故最初に気付かなかったのだろう^^;
このセットで確定です


S_500zIMG_4782_29311.JPG

蕎麦スイーツもあるんだ
蕎麦の実のパンナコッタもオーダーしました^^¥


S_500zIMG_4778_29308.JPG

卓上に置かれるのは七味と山椒


S_500zIMG_4780_29310.JPG

品書きの口上を見ながら親子丼を待ちます


S_500zIMG_4779_29309.JPG

拘りもチェックしていたら


S_500zIMG_4784_29313.JPG

親子丼&鴨南蛮蕎麦の着丼


S_500zIMG_4786_29314.JPG

トロリ具合もいい感じ
鶏肉も結構多めなのがいいね
でも親子丼は後回し、最初は蕎麦からいただきます
親子丼を先に食べていたら延びちゃうからね


S_500zIMG_4788_29315.JPG

鴨も結構入っています
汁は関西風な色が薄めなタイプで葱が映えます


S_500zIMG_4790_29316.JPG

まずはスープを一口
・・・・ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
鴨の旨味と脂のコクがたまらなく美味しい

出汁も香りよく、付け合せの蕎麦かと侮っていましたが、どうしてどうして
なかなかの美味しさです
しかも熱々
鴨の脂の保温性が凄い
猫舌なので冷めてから飲もうとしていたのですが、最後まで熱々でしたよ


S_500zIMG_4791_29317.JPG

蕎麦は、断面がスクエアな細打ち^^;
期待していなかったけれど予想に反していい感じ
ただ鴨の旨味が強くて蕎麦の味があまり分からなかったです


S_500zIMG_4792_29318.JPG

七味を振り入れると脂のくどさが中和され、旨味だけがぐっと前に出てきます
その鴨肉を葱と一緒に食べた時の相性の良さ
鴨と葱、この組み合わせは神だね


S_500zIMG_4793_29319.JPG

しっかりした噛み応えと旨味がたまらない
小サイズでこれだけの鴨肉が入っているのだからフルサイズの鴨南蛮は結構なボリュームなのでしょうね
鴨の脂身が最高に美味しい


S_500zIMG_4794_29320.JPG

親子丼の鶏肉も柔らかで旨味もしっかり
出汁がよく効いています
甘さはさほど強くなく、辛口
なので後味はスッキリ


S_500zIMG_4795_29321.JPG

やや汁だくな感じでご飯がどんどん進みます
ご飯の炊き具合もいい感じ
卵の円やかな旨味と甘さが絡んだご飯が美味しい


S_500zIMG_4796_29322.JPG

半分ほど食べたら黄身を崩して、濃厚な旨味を絡ませます


S_500zIMG_4797_29323.JPG

ご飯の量はそれほど多くはありません
さくっと食べられる量


S_500zIMG_4798_29324.JPG

あっ、山椒をかけるのを忘れていました
たっぷりと山椒をふりかけていただきます
,,•д•,,)ンマッ!!
うわっ、めちゃくちゃ美味しい

最初っから山椒をたっぷりかけて食べればよかったと悔しくなるぐらい美味しくなるのです


S_500zIMG_4799_29325.JPG

これはリピして、その時は最初っからたっぷりと山椒をかけなきゃね^^


S_500zIMG_4800_29326.JPG

食べ終えたところで蕎麦の実のパンナコッタも到着
蕎麦味のパンナコッタに蕎麦の粗挽きが乗っています


S_500zIMG_4803_29327.JPG

その蕎麦の実がまた香ばしくて美味しい
親子丼も鴨南蛮蕎麦も思いの外好みの味だったのでルンルン気分
記事にしようとしたもののお店の外観を撮っていなかった事に気付き、外に出てから撮っていると・・・・


S_500zIMG_4806_29328.JPG

シャッター押した瞬間画内に人の姿が入り込みました
あっ、撮り直しかぁって思った瞬間
「あっ、さるさん」
えっ????
ZOOMし直してもう一度撮ってから見るとそこには(ssブロガーの)pnさんが(まずは撮りなおすのがブロガーの性^^;)
s29さんも一緒でした
いつも仲良しさんだねぇ
ウチとは大違いだ
右側にちらりと赤いのがpnさん
グレーのがs29さんです^^

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

HACHIKI 八起庵 新横浜店
045-620-7839
横浜市港北区篠原町2937 キュービックプラザ新横浜 1F
11:00~23:00(L.O 22:00)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今は亀戸に藤を見に行ってきました

花は既に終盤で「今年の花はどれも早い」を実感


この分だと紫陽花も早そう

花の状況をこまめにチェックしておかなきゃね

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(84)  コメント(26) 
共通テーマ:グルメ・料理

大きく熱々雲呑をハフハフ 広州市場 横浜ポルタ店 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

この日は昼からオフィスへ
横浜駅で降りて みなとみらい迄歩くことにしました
何故って最近歩いていないから^^;
在宅勤務は運動不足になっていけません
で、ランチは途中の高島町辺りにある蕎麦屋さんにでも行こうと考えていたのですが・・・・


S_500zIMG_4723_29266.JPG

横浜駅からみなとみらいに行くには東口に出て地下のポルタを通り抜けるのです
そのポルタにめっちゃ行列のお店を発見
”ワンタン麺 広州市場”
久々にポルタのレストランが並ぶ通りを歩いたのですがこのお店は知らなかったです
調べてみたら半年前にOPENしたらしい
と、いうことは・・・この通路、半年以上も歩いていなかったんだ^^;


S_500zIMG_4724_29267.JPG

ワンタン麺は大好き
しかもこんなに行列しているお店となれば気になって仕方ありません
お店の前の看板のワンタン麺はみっちりワンタンが入って美味しそう
しかも綺麗に並べてあるのがいいね
食べたい・・・・でもラーメン断ち中だしなぁ
そう、塩分が気になるお年頃なのです
健康診断結果で産業医から血圧で目をつけられてしまい、これ以上血圧を上げたら面倒な事になりそうな事もあってスルーと決め込んで歩き出したのですが、そこで登場するのはお馴染みのブラックさる1号
「一回ぐらい食べたって大丈夫だよ この後調整すればいいんだからさ」
ホワイトさる1号が慌てて止めに入ります
「そんな特例を発動させて食べてたら 『もう無駄なんだからそんな事(XX断ち)はもう書かないようにしましょう〜w』ってコメントにまた書かれちゃうよ」
ΣΣ(・ω´lll) ギクッ
そっ、そうだよなー、意志の固いことを示さないとね
「食べるたいのはラーメンじゃ無くてワンタンでしょ? ワンタンを食べればいいじゃん そのワンタンに何故か偶々麺が入ってるだけって事でOKじゃね?」
と、ブラックさる1号の言葉に歩きかけた足が止まってお店の前にUターン

でもどうしようか迷っていると・・・・

S_500zIMG_4735_29272.JPG

「メニューご覧になりますか」と、お店のお姉さん
「はい、ください」
そのまま行列に並んでしまいました^^;


S_500zIMG_4728_29268.JPG

あー、何気に迷いますね
思ったより種類が多いです


S_500zIMG_4731_29269.JPG

ワンタン皿もいいね
ビールが欲しくなりそうだけれど^^;


S_500zIMG_4733_29270.JPG

肉汁雲呑にするか


S_500zIMG_4734_29271.JPG

粗挽き肉汁雲呑にするか、それが問題だ
行列に並びながら悩みます
いろいろ見比べた末に決めたのはこれ


S_500zIMG_4736_29273.JPG

ランチ雲呑麺+餃子
餃子に雲呑に麺のトリプル炭水化物セットですw


S_500zIMG_4739_29274.JPG

決まったタイミングで丁度行列の先頭になりました^^
店内は58席
カウンターに7席、屋台を模したL字カンター席が7席、あとはテーブル席です


S_500zIMG_4740_29275.JPG

L字カウンターに案内されました
注文を伝えます


S_500zIMG_4742 (2)_29277.JPG

同時に雲呑用の深いレンゲや餃子のタレ皿とかが置かれました


S_500zIMG_4741_29276.JPG

置いてあった”わんたんの食べ方”を読みながらイメトレ^^


S_500zIMG_4744_29278.JPG

まずは餃子が到着
盛り方が雑なのが本場っぽいw
じゃぁタレを作らないとね


S_500zIMG_4747 (2)_29280.JPG

タレの小皿に汚れが・・・・
綺麗じゃないのがまた本場の屋台っぽいw
面白いからこのまま使っちゃえ


S_500zIMG_4748_29281.JPG

お酢と辣油、それに胡椒でタレを作りました


S_500zIMG_4745_29279.JPG

パリッと焼かれて美味しそう
表面が油っぽくないのは良いですね


S_500zIMG_4749_29282.JPG

肉と野菜のバランスは良好
肉の旨味と野菜の甘さが美味しいです
皮は意外と薄めでした


S_500zIMG_4750_29283.JPG

タレに浸けていただきます
お酢に辣油でいただきましたが、お酢と生姜の方が合いそうな感じでした
雲呑用の生姜を使えば良かったかな


S_500zIMG_4751_29284.JPG

雲呑麺の着丼
やっぱり盛り方は雑、本場を意識してのことかなぁ
(お店の前の看板の画像は綺麗に盛ってあるのに・・・)

スープは醤油か塩かを選べましたので塩でオーダーしました


S_500zIMG_4752_29285.JPG

雲呑の皮はしっかり厚め
雲呑は主食だということを認識させられます
同じ雲呑麺という名でも酒田ラーメンの極薄雲呑の雲呑麺とはまた別の料理って感じですね


S_500zIMG_4753_29286.JPG

卵はしっかりハードボイルド
半熟?何それ?って言っていそうな程にしっかり火が通っています
まぁ、ここまで火が通ってホクホクになった黄身もそれはそれで好き


S_500zIMG_4754_29287.JPG

まずはスープを一口
旨味がしっかりしたスープです


S_500zIMG_4755 (2)_29288.JPG

麺は極細のストレート
噛み切った時のプツッとした感触が心地いい
懐かしさを感じる麺でした


S_500zIMG_4756_29289.JPG

ではワンタンをいただきます
一個が何気に大きい(レンゲがデカ過ぎて見た目はそうは見えないけれど)

食べ方の通り、最初は何も浸けずに・・・・
ワンタンの食感が喉に気持ちいい
熱々でハフハフ


S_500zIMG_4757_29290.JPG

二つ目は辣油と酢で
焼けた唐辛子の香りがアクセント、酢がいい仕事をしているけれど、何だか餃子と同じ味のような気が^^;


S_500zIMG_4758_29291.JPG

次は塩生姜で
悪くはないけれど酢も加えた方が好みかも


S_500zIMG_4759_29292.JPG

甘酢漬けの玉葱
これ、一番気に入ったかも
玉葱が美味しいし、雲呑との相乗効果も抜群


S_500zIMG_4760_29293.JPG

黒酢も試してみますが・・・期待はずれでした(あくまで個人の感想です)
普通の酢の方がいいな(単に黒酢が好きじゃないとか^^;)


S_500zIMG_4761_29294.JPG

隣で食べていたお姉さんはひたすら黒酢に生姜でした
そんなにも美味しいのかと真似っこ


S_500zIMG_4762_29295.JPG

でも自分はやっぱりこれ^^
で、雲呑を全部味わったら麺をいただきます


S_500zIMG_4763_29296.JPG

あらら、雲呑を楽しんでいるうちに延びてしまった^^;


S_500zIMG_4764_29297.JPG

シナチクは昔ながらのスタイル
でもシャキッと感は弱め
柔らかいシナチクでした


S_500zIMG_4765_29298.JPG

しっかり茹でた玉子は黄身のホクホクした甘さがいいね


S_500zIMG_4766_29299.JPG

血圧が怖いからスープはちゃんと残しました
少しだけれど^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日も暑かったですね

レンタカーのエアコンも効かない効かない

Tシャツ一枚で運転していたほど

この季節用に服を買っておいたけれど

こうも暑いとTシャツ一枚で過ごせちゃう

買っただけで着ないまま忘れちゃいそうだ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(85)  コメント(25) 
共通テーマ:グルメ・料理

上品な味のケチャップオムライス 綱島駅西口 オムライスのひまわり [オムライス&ナポリタン (omletrice&]

この日は綱島の病院に行った帰りのこと
時間的にはお昼にするにはちょっと早めですが、そのまま綱島で昼ご飯を済ますことにしました
さてさて、何を食べようかな
適当に彷徨って見つけたのはオムライスのお店、”オムライスのひまわり”


S_500zIMG_4661_29265.JPG

オムライスだとぉ〜
オムライスと聞いた途端、口は一気にオムライスモードに
こうなってしまったらもうスルーはできません


S_500zIMG_4638_29246.JPG

そんな訳で開店ダッシュな感じで入店
店内はカウンター席が7席、テーブル席が5卓10席の都合17席


S_500zIMG_4644_29252.JPG

開店早々という事もありテーブル席に案内されました

S_500zIMG_4640_29248.JPG

品書きを確認します
ざっと目を通すと、全部フワトロ系のオムライスで昔ながらの薄焼き玉子でケチャップライスを巻くTraditionalなスタイルのオムライスはありません´ω`ショボーン
フワトロ系も悪くは無いけれどさ、でもやっぱり昔ながらの薄焼き卵で巻くオムライスが欲しいのよ


S_500zIMG_4641_29249.JPG

オムライスは全部で五種
トマトハヤシやらハッシュドビーフやら、いろいろありますがケチャップオムライスと即決
全く迷わないのが自分としては珍しいですが、自分はオムライスはケチャ
それは絶対条件なのです


S_500zIMG_4642_29250.JPG

プリンもいいな、って思ってたら


S_500zIMG_4639_29247.JPG

サラダやプリン、ドリンクが付く”よくばりセット”なるもを発見
ベースのオムライスの値段に関係なく一律1780円です
なら一番ベーシックなケチャップオムライスよりトマトハヤシオムライスのが100円お得ですね
とは言ってもケチャップオムライスから浮気する心は起きません


S_500zIMG_4643_29251.JPG

よくばりセットのオーダーの仕方をよく読んでオーダー
オムライスは”ケチャップオムライス”で大盛りサイズ、ドリンクは”珈琲”でデザートは”ご褒美プリン”


S_500zIMG_4645_29253.JPG

まずは生ハムサラダが到着
生ハム、美味しいね
ワインが欲しくなるなぁ^^


S_500zIMG_4647_29254.JPG

そしてケチャップオムライスも着皿


S_500zIMG_4648_29255.JPG

昭和なおじさんとしてはケチャップライスの上にオムレツが乗ったスタイルはオムライスの気がしません
何だか別のもののような気がして気持ちがしっくりこないのです^^;


S_500zIMG_4649_29256.JPG

とりあえずオムレツを割って


S_500zIMG_4651_29257.JPG

ケチャをたっぷりかけたら、いっただきまーす


S_500zIMG_4652_29258.JPG

ケチャップライスのケチャ度は軽め
あまりケチャケチャしていません
上品な味付けで食べやすい
ただ、食べやすいけれどインパクトは強くはありません


S_500zIMG_4653_29259.JPG

ご飯の炊き具合はやや柔らかめ
柔らかめですがご飯粒がべちゃっとくっ付いている部分は無く、味も均一に行き渡っています
作り手の腕の良さを感じるケチャップライス


S_500zIMG_4654_29260.JPG

玉子も絡めていただきます
玉子の円やかな旨味と甘さがケチャの酸味と合わさって、口の中は幸せいっぱい
「オムレツにはケチャだね」と思わず頷きます
このケチャ、酸味は強過ぎずコクもあってなかなか美味しい


S_500zIMG_4655_29261.JPG

お茶碗二杯分のご飯に卵は4個だそう
卵4個、フワトロ系は卵が多いのがいいね
薄焼き卵派の自分ですがフワトロ系の卵の多さは良いと思います


S_500zIMG_4657_29262.JPG

さくっと食べ終えてデザート、ご褒美プリン


S_500zIMG_4658_29263.JPG

やや硬めでしっかりした味のプリンでした


S_500zIMG_4660_29264.JPG

できたらプリンはカップからじゃなく足のついたプリン皿に乗ったのを食べたいな
で、上にサクランボなんかが乗ってたら嬉しい
赤いサクランボだったら尚よし^^

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

オムライスのひまわり
045-544-8220
横浜市港北区綱島西1-17-10
[ランチタイム]11:00~15:30(ラストオーダー15:00)
[ディナータイム]18:00~21:30(ラストオーダー21:00)
定休日 火曜日


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日は自分は珍しく在宅勤務

奥さんは仕事が休みでした

昨晩は例によって奥さんは風呂にも入らず寝落ち

で優雅に朝風呂

脱衣所で歯を磨いていると

「さるくん、今日は何の日か知ってる?」

と浴室から声が

「はいはい、あなたの誕生日でしょ」

咄嗟に思い出してよかった

答えられなかったら何を言われるかわかったものじゃない

自分は在宅勤務でウチに居るし、奥さんも休みだからウチに居るし

で、ランチは奥さんの誕生日という事で外に食べに行くことに

ウチに居ると言っても仕事中だからね、遠くには行かれません

近くの新横浜でイタリアンのランチコース

詳細は後日

週末はケーキを作らなきゃね^^

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(88)  コメント(34) 
共通テーマ:グルメ・料理

自分の中でTOPのカレー 湯島 デリー上野店 [カレー(Curry)]

4月の最初の週末
この日は上野迄おでかけ


S_500zIMG_4530_29239.JPG

東京都美術館のシーレ展がその目的
OPENダッシュのつもりでいたのですが出かける迄にいろいろと用事が発生してしまい、上野に到着したのは11時半ちょい前
このまま展覧会に行っても空腹で集中出来ないことは明白です
なので先に昼ごはんを食べることに


S_500zIMG_4528_29238.JPG

何を食べようかな
老舗の蕎麦屋、オムライスの有名店、それとも・・・・そうだ、カレー
宿題にしておきながら未だに訪問していないカレーの有名店があったのを思い出し、お昼ご飯はカレーに決定しました
公園を横切ってカレー屋さんに向かいます


S_500zIMG_4489_29210.JPG

例年より早く咲いた桜はもうかなり散っていました
でも公園内は花見客でいっぱいでしたが^^;


S_500zIMG_4490_29211.JPG

目的のデリーに到着
開店前でしたが当然行列
まぁ急ぐ用事があるわけでもありませんから行列に参加


S_500zIMG_4525_29237.JPG

開店
店内は15席ほどしかありません
なので一巡目で入るのは当然諦めていたのですが、何と”お一人様ジャンプ”が発動
二人連れ客ばかりだったようで、かなりのジャンプで一巡目最後の一席をGETすることができました^^¥


S_500zIMG_4500_29218.JPG

店内はかなり手狭
小さなテーブルにギチギチに詰められた座席レイアウト
指定された席に行くのに他の客さんにぶつからずに行くことはできません
ぶつかる云々と言うより体をねじ込んでいく感じ^^;



S_500zIMG_4494_29213.JPG

品書きを確認します


S_500zIMG_4495_29214.JPG

デリーと言えばカシミール
となればカシミールカレーかなぁ
いや、大好きなコルマカレーもある!
これは悩むなぁ


S_500zIMG_4496_29215.JPG

カシミールカレーの辛さのレベルの星は5個
コルマカレーの辛さのレベルの星は2個
辛さを考えるとコルマカレーの方が無難かな^^;


S_500zIMG_4493 (2)_29212.JPG

あとはマンゴーラッシーでも頼んで・・・と、ドリンクメニューのページに目を向けると


S_500zIMG_4497_29216.JPG

セットメニューが良さそうです
好きなカレーにラッサムとサラダにドリンクが付いて2000円、これは魅力
ラッサムは辛いけれど好きなのです
しかもドリンクはソフトドリンクでもビールでもいいんだ
なら当然ビールでしょう^^¥
コルマカレーのスペシャルカレーセットをビールでオーダーしました


S_500zIMG_4501_29219.JPG

卓上には”玉ねぎ”と”きゅうり”と書かれた入れものが

S_500zIMG_4512_29229.JPG
アチャールでした
これ、カレーに合うよね


S_500zIMG_4513_29230.JPG

こっちは見慣れた漬物かと思ったらクローブも入っていました
でもまぁ白飯に合いそうです


S_500zIMG_4502_29220.JPG

まずはビールが到着
昼間に飲むビールは美味しいなぁ^^¥
たとえ休日でもね
(平日だったらもっと美味しいだろうなぁ^^)


S_500zIMG_4503_29221.JPG

そしてカトラリーがセットされると


S_500zIMG_4504_29222.JPG

ラッサムとサラダが到着


S_500zIMG_4506_29224.JPG

サラダのドレッシングは適度
インド系カレー屋さんに多いドバドバドレシングとは違います
オニオンスライスが入っているのが嬉しい
最近オニオンスライスが妙に好きになって


S_500zIMG_4505_29223.JPG

ラッサム、酸味と辛さが後を引くスープ
一口啜ります
ゴォ~(г ̄◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎
かっ、辛い〜><
辛いスープなのは承知していましたが予想したより辛い
一口一口、そーっと飲みます
この辛さ、一気に飲んだら絶対噎せるから
そして辛さで口の中がいっぱいになったらビールで消火^^


S_500zIMG_4508_29225.JPG

そしてコルマカレーの到着


S_500zIMG_4510_29227.JPG

スパイスのいい香り
見た目からして美味しそう


S_500zIMG_4509 (2)_29226.JPG

ご飯はジャポニカ米
量は結構多めです
炊き加減は普通ですが、自分はもうちょっと硬めがいいな
特にカレーでは


S_500zIMG_4511_29228.JPG

チキンは結構大きめなのがゴロゴロ入っています


S_500zIMG_4516_29232.JPG

では、いっただきまーす
ご飯に乗っけて


S_500zIMG_4514_29231.JPG

あっ、ルーだけで味をチェックするのを忘れていました
急いでチェック
口の中に入れた瞬間、スパイスの香りでうっとり
コクもしっかりあって味が濃い
でもクドくはありません
辛さは適度、後口はスッキリとしてキレがいい
これ、めっちゃ美味しいよ


S_500zIMG_4517_29233.JPG

ご飯との絡み具合はこんな感じ
よく絡み、ご飯との相性は抜群


S_500zIMG_4518_29234.JPG

特筆なのはチキン
柔らかなのは当然として、スパイスが染みたチキンがメチャクチャ美味しいのです
こんなにも美味しいんだってちょっと驚き
このカレー、自分が今迄食べたカレーの中でTOPかも


S_500zIMG_4519_29235.JPG

味覚が飽和したらアチャールでリフレッシュ
やはりご飯が多めでしたのでご飯が余り気味に
(カレーの美味しさに適正に配分することを忘れ、ルーを多めに食べてしまったせいかも)


S_500zIMG_4522_29236.JPG

白飯にはアチャールよりこれだね^^
こりゃ上野に来るたびにカレーを食べることになるかも^^;


s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

デリー 上野店
03-3831-7311
東京都文京区湯島3-42-2
11:50~21:30(L.O)



S_500zIMG_4537_29244.JPG

お腹が膨れたところで都立美術館のシーレ展へ
予約はなく当日券を購入しました
展覧会の予約制ってどうも馴染めません
予約すると縛られるような気分になって好きじゃないのです
時間まで指定されるとね、ご飯を先にとか自由にできなくなるのが嫌で
そもそも展覧会に行くかどうかは自分はその日の朝の気分だし^^;
予約制になってつまらなくなったことの筆頭は


S_500zIMG_4531_29240.JPG

これ
チケットが実に味気ない・・・・ーー;)


S_500zIMG_4532_29241.JPG

一部作品は撮影可でした
撮影可なのは嬉しいけれど、撮影可と撮影不可の線引きは何か気になります
何が違うのでしょうね


S_500zIMG_4533_29242.JPG

展覧会は全14章で構成され、シーレと同世代のオーストリアの画家の作品120点が展示されていて
そのうちシーレの作品は50点
見応えありました


S_500zIMG_4534_29243.JPG

時間をたっぷり使ってシーレ展を鑑賞
やはり展覧会は時間に余裕をもって鑑賞するのがいいですね
先日の三菱一号館の芳幾芳年展は鑑賞の途中でCLOSEになってしまいましたからねぇ


S_500zIMG_4539_29245.JPG

で、シーレ展の後は東京駅で降りて三菱一号館へ
ええ、リベンジです
半分ちょっとぐらいしか鑑賞できてなかったので残りを鑑賞しようと^^;


S_500zIMG_3876_28706.JPG

残りも鑑賞できて満足
でもここで大失敗
東京駅ステーションギャラリーで開催されていた佐伯祐三展
翌週9日迄と思い込んでいて最終日に行こうと考えていたのですが、最終日は何とこの日、2日迄だったのです
観たかったのに・・・・大阪まで追っかけようかなぁ^^;
もし追っかけたら大阪初上陸だ(大阪は自分にとって未踏の地なのです)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
ZZRのブレーキのOHが終わり戻ってきました

Z250と比べると当然ながらメチャ重^^;

でもコーナーの感じは断然ZZRの方がいいな

パワーもね(そりゃ排気量は4倍だし^^;)

やっぱ慣れたのが一番しっくり来ます

Z250のような気楽さは無いけれどね^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(87)  コメント(25) 
共通テーマ:グルメ・料理

山かけ蕎麦が滅法お気に入り 羽生PA鬼平江戸処 本所 さなだや [埼玉の蕎麦]

福島は白河での仕事も終わって帰り道
時間的に空腹も空腹、ウチまで持ちそうもありません
夕飯、食べちゃうかな
で、何を食べたいか
自分の腹に訊くと帰ってきた返事は蕎麦
やはり蕎麦かぁ
昼の蕎麦は好みじゃなかったからねぇ
でも白河に好みの蕎麦を出す店は知らないし・・・・あっ、そうだ!Σ(o'д'o)ハッ!!


S_500zIMG_4146_29207.JPG

帰りのルート上に良い蕎麦屋さんがあるじゃないですか
東北道に入って向かった先は羽生
羽生のPAに美味しい蕎麦屋さんがあったのを思い出したのです


S_500zIMG_4147_29208.JPG

江戸の町を再現したPA、”鬼平江戸処”には鬼平に出てくる店の名が付いた鰻屋や蕎麦屋があるのです
夜は火の用心の夜回りが歩いていそうな雰囲気


S_500zIMG_4126_29191.JPG

早速中に入って


S_500zIMG_4127_29192.JPG

ここは辻売りの鰻屋として小説に登場する”忠八”
売られているのは普通に鰻重
小説に出てきたような鰻の丸焼きに山椒味噌を塗ったものはありません(山椒味噌で食べる鰻の丸焼ってのも食べてみたいものです)
サンプルをチラ見すると・・・・オ━(llʘДʘll)━!!!


S_500zIMG_4127b_29209.JPG

横綱重だとぉ〜@@)
前に食べた時は”特鰻重”が一番大きかったのに、その上が出たかぁ
鰻は1半乗っているようです
魅力的だけれど1半で5000円
浜松の鰻の基準で考えるとCPはイマイチですね(自分の鰻の基準は出張でよく行く浜松なのです^^;)


S_500zIMG_4128_29193.JPG

目的の蕎麦屋はここ、”本所 さなだや”


S_500zIMG_4144_29206.JPG

監修は”神田まつや”、まつや監修だけあってなかなかの蕎麦が出てきます
初訪問の時の記事は→ここ
初訪問の時はやや茹で過ぎな感じでしたが、2回目以降はいい感じに仕上がっていました


S_500zIMG_4129_29194.JPG

券売機で食券を購入します
さなだやは最近は専ら”山かけ蕎麦”がお気に入り
今回も”山かけ蕎麦”、それに稲荷寿司を追加しました


S_500zIMG_4131 (2)_29195.JPG

呼び出しのベルが鳴って蕎麦を取りに行きます
山かけ蕎麦、小説では淡雪蕎麦の名で出てたかな、確か


S_500zIMG_4132 (2)_29196.JPG

トロロがしっかり絡んで美味しそうです


S_500zIMG_4133 (2)_29197.JPG

お稲荷さん〜♪
好きなんですよ^^
揚げとか狐と友達になれるくらいに好きで^^;


S_500zIMG_4134 (2)_29198.JPG

薬味は葱に山葵
この山葵はいただけないなぁ
まつやじゃこんな山葵出さないでしょう
って、よくよく考えたら神田まつやは”もり”とかでも山葵は付かないですよね
湯葉わさとか板わさに山葵は付いてくるけれど蕎麦には無かった記憶が
何れにしてもこの山葵の盛り方は美しくない
山葵もベトっとペーストっぽい感じが、どうにもね


S_500zIMG_4137 (2)_29201.JPG

蕎麦は断面がスクエアな細打ち
エッジはしっかりしていて、喉越しが良さそう
啜る前から喉がSowaSowa^^
まず手始め数本を啜ってみます
期待通りの喉越し
唇の滑りが心地いい
ただでさえ喉越しの良い蕎麦なのに、トロロが絡んでいるものだから滑る滑る
これでもかって言うぐらいに気持ちよく喉を通って行きます


S_500zIMG_4136 (2)_29200.JPG

トロロは出汁がよく効いて、汁とトロロは完全に一体化
汁は濃いめ、トロロがめっちゃ美味しいです
蕎麦を持ち上げるとトロロは全て蕎麦に絡んでいて、丼には汁(トロロ)はほぼ残りません


S_500zIMG_4138 (2)_29202.JPG

蕎麦の噛み応えも心地い
噛み切る時の反力も適度で、食べていて心地いいのです
べたっとしたりボソッとした不快な感じは皆無
しっかり江戸蕎麦です


S_500zIMG_4139 (2)_29203.JPG

蕎麦の残り量に比例してトロロも無くなってゆきます
本当は残った汁を蕎麦湯で割って飲みたいのですが、今迄汁が残ったたことはありません


S_500zIMG_4135 (2)_29199.JPG

蕎麦湯は白濁したタイプ
軽くドロリとしています


S_500zIMG_4142 (2)_29204.JPG

一杯目は丼に付いたトロロを洗う感じで注いで


S_500zIMG_4143 (2)_29205.JPG

二杯目はピュアに蕎麦湯を楽しみます^^

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgPAの蕎麦にしては満足度が高いので三つ

本所さなだや
048-577-6615
埼玉県羽生市弥勒字五軒1686 羽生パーキングエリア上り線 鬼平江戸処
10:00~21:00(L.O.20:30)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg


ZZR 1100はブレーキのOH中

代車にZ250が来たけれど

これが何気に楽で乗りやすい

坂道でもかまわずUターンかませるぐらいにポジションが楽

ZZRじゃ絶対にやらないよ、坂道Uターンだなんて^^;

年齢のせいかZZRのポジションが最近キツくてーー;)

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(95)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕎麦屋のカツ丼はやっぱり美味しい 白河IC付近 生蕎麦 蒼の里 [福島の蕎麦]

この日は福島は白河に出張
白河と言えば白河ラーメンなのですが、今はラーメン断ち中
グッと我慢して蕎麦屋を探します
白河はラーメンのお店は多いけれど蕎麦屋ってあまり無いんだよね


S_500zIMG_4084_29164.JPG

白河IC近くに見つけた蕎麦屋さん、蒼の里
丼物も充実した町の蕎麦屋さん的雰囲気ですが、お店の規模は大きいです
町の蕎麦屋さんの出汁の効いた親子丼もいいかな
入ってみることにしました


S_500zIMG_4093_29169.JPG

店内はテーブル席が5卓ぐらいに座敷席
二階もあるかな


S_500zIMG_4094_29170.JPG

座敷席に案内されました
一人でこんなに広いスペース使っていいのかなって感じです


S_500zIMG_4088_29168.JPG

さて、品書きを確認しますが、こういったレギュラーメニューよりもセットものの方が気になります


S_500zIMG_4087_29167.JPG

平日限定のセットも良さげですが


S_500zIMG_4085_29165.JPG

特価商品、これメッチャ気にならない?
ポーク天重の1080円が670円だなんて素敵過ぎでしょ〜(松花堂弁当は売り切れでした^^;)
セットで蕎麦を付けても920円
これにしようかなーって思いながら更に見てゆくと


S_500zIMG_4086_29166.JPG

ジャ、ジャンボシリーズだってぇ@@;)
名指しで喰えって言われているようだw
ジャンボせいろは三人前分あるようです
美味しい蕎麦なら三人前なんて足らないぐらいですが、もし好みの蕎麦でなかったら三人前でも結構辛い
画像を見る限り好みとは違う感じなので今回はパス
初訪問の蕎麦屋さんでは”せいろ”をオーダーするのが自分のお約束なのですが、店前に出前カブが置いてある店とか丼物が充実した店の場合は初訪問でも種物や丼物も可としているのです
で、今回はジャンボカツ丼セットにしてみました
揚げ物はご法度にしているのですが、ジャンボシリーズに親子丼が無かったから仕方ない、仕方ない^^;


S_500zIMG_4095_29171.JPG

ジャンボカツ丼セットの着丼
丼のサイズにニッコリ^^


S_500zIMG_4100_29176.JPG

かつ肉が結構大きいです


S_500zIMG_4096_29172.JPG

まずは蕎麦からいただきましょう
細かい星が多めの細打ちの蕎麦
エッジはあまりしっかりしていなく、喉越しはあまり期待できない感じ
蕎麦のみ、汁にも浸けず啜ります
思った以上に抵抗は大きく、喉越しは良くはありません
蕎麦の香りも少なめ

あーっ、丼物を選んで間違いなかったね


S_500zIMG_4099_29175.JPG

薬味は葱と山葵
山葵、この盛り方は自分が一番嫌いとしているスタイル
汁は重めですが甘さが先に出るタイプ


S_500zIMG_4097_29173.JPG

蕎麦を汁に浸け、一気に食べたらいよいよカツ丼


S_500zIMG_4104_29177.JPG

肉の表面積の広いこと
厚みは普通ですが、その代わりサイズがしっかり大きいです


S_500zIMG_4098_29174.JPG

カツ丼には黄色い沢庵
これが合うのです^^


S_500zIMG_4107_29179.JPG

まずはカツを一口
出汁が染みた衣の美味しさがたまりません
出汁の旨味と肉の旨味が衣の中で合体
相乗効果で美味しさはアップ
そこに玉葱の甘さと卵の円やかな旨さが加わって、至福な美味しさ
カツ丼を発明した人は天才だよね


S_500zIMG_4108_29180.JPG

味は濃いめ
なので量があっても飽きずに食べ続けられます


S_500zIMG_4109_29181.JPG

やや汁だくなご飯は炊き方もいい感じ


S_500zIMG_4111_29182.JPG

丼の直径は大きいですが、深さは無いのでご飯の層はこんな感じ
なので意外とサクッと食べられます


S_500zIMG_4106_29178.JPG

蕎麦湯が登場


S_500zIMG_4112_29183.JPG

結構白濁した湯です


S_500zIMG_4113_29184.JPG

残った汁を割っていただきます
やや甘めの汁は蕎麦湯で割って飲むと美味しい
蕎麦より蕎麦湯のが美味しかったかも^^;


S_500zIMG_4117_29185.JPG

もう一つ気になっていた品があったので翌日も訪問
ポーク天重セットです
重からはみ出ている豚天が素敵^^¥


S_500zIMG_4119_29187.JPG

では、いっただきまーす


S_500zIMG_4118_29186.JPG

天麩羅にタルタル
カロリー爆弾〜♪
あっ、そういえば揚げ物断ち中だったんだよね
忘れてたw
揚げ物をずっと我慢していて、先日ちょっと食べてしまったら一気に箍が外れてしまったような^^;
いかんいかん、これを最後にまた我慢しないとね
体重が増えるのは別にいいけれど、血中の中性脂肪の値は下げたいから


S_500zIMG_4121_29188.JPG

こっちは肉の厚みは薄いです
値段を考えれば仕方ないかな
これで670円、それならばそんなものかなって思うけれど、これが1080円でもこの厚みだったら卓袱台返し炸裂かも


S_500zIMG_4122_29189.JPG

満足度はジャンボカツ丼の方が上だなぁ


S_500zIMG_4124_29190.JPG

この重、蓋が無いなぁって思っていましたが
よくよく見ると重の下にありました
これって、わざわざ蓋を使う意味無くね?

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg


11:00〜21:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日の空、黄砂が凄かったですね

この大気を呼吸しているんだ

って思ったら結構怖い

そりゃ喉もおかしくなるわ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(94)  コメント(31) 
共通テーマ:グルメ・料理

意外と美味しいヴィーガンカレー 横浜駅・ジョイナス Peace Cafe [カレー(Curry)]

この日はオフィスに行く用事があってランチは横浜駅周辺で済ませます
何処にしようかとジョイナスのレストラン通りを歩いているとカレー屋さんが目に留まりました
久しぶりにカレーもいいかな
実はこのお店、前々から気になってはいましたが今ひとつ入る気になれなかったのです


S_500zIMG_4543_29135.JPG

ランチタイムの行列をほぼ見ないというのもありますが、それ以上に入るのを躊躇う理由はお客さんの殆どが女性だからというもの
男性客も居るには居ますが、ごく少数一人か二人
それも同伴の女性に連れてこられた感たっぷりの男性しかいないのです
オヤジ一人で入るのはちょっと入り辛い程に女性だらけ^^;


S_500zIMG_4578_29162.JPG

カレー屋さんでこんなにも女性だらけだなんて量が可愛いのかな?
自分が食べても物足りなさそう
そう思って今迄入らなかったのです


S_500zIMG_4549_29136.JPG

でも今日はふと目がいったこの看板のカレーがめっちゃ気になってしまいました
体が野菜を欲していたのでしょうか
カレーの上に乗った野菜が妙に美味しそうに見えたのです
入ってみようかな
でも不安なのでどんなカレーなのかお店に入る前に事前調査


S_500zIMG_4543b_29163.JPG

100%プラントベース・・・・動物性の材料や卵、乳製品は使わないんだ
白砂糖、グルテン、化学調味料に添加物も排除
ヴィーガンカレーなんだ@@;)
いや、自分別に意識高い系じゃ無いし
ヴィーガンじゃなくベジぐらいでいいんだけれどなぁ
卵と牛乳はOKなハードじゃ無いベジなら尚よし
ベジ食は偶に食べるのならいいけれど続けるのは嫌だな
20年前に80kg超から減量した時にベジ(卵、乳製品OKな)食にして目標の55kgまで減らしたのですが、おもいっきりタンパク質不足だったようで髪の毛が薄くなってしまい元に戻らないのです
あんなにもフサフサだったのにぃTへT)

あと、減量中は肌にトラブルが出まくりましたよ
ベジ食って体に良いわけではないんだよね
やっぱバランスの良い食事が大事なのですねぇ


S_500zIMG_4550_29137.JPG

ヴィーガンカレーかぁ・・・・やめとこうかな
と、一旦離れましたが
「まてよ、これはネタになるかも」
うん、一度ぐらいは入ってみようかな^^¥


S_500zIMG_4559_29146.JPG

そんな訳で入店^^;
厨房壁側と通路壁側にカウンター席が並びます
テーブル席は3卓ぐらい
カウンター席がメインなかんじなのに女性客が多いのは不思議だと思いましたが、この後入ってくるお客さんは女性のお一人様ばかり
カウンター席が多い理由がわかりました(外回りのお仕事の女性も多いですからねぇ)


S_500zIMG_4561_29148.JPG

水のグラスは大きめ
ひょっとして辛いのか???
でもグラスは大きくとも水の量は半分だから大丈夫かな^^;

S_500zIMG_4555_29141.JPG

さて、品書きを確認します

S_500zIMG_4554_29140.JPG

このドライカレー、めっちゃ美味しそう
いきなし第一候補
でも野菜が食べたい気分なのに野菜が少ないのはどうかな


S_500zIMG_4552_29138.JPG

と、なるとこっちかな


S_500zIMG_4556_29142.JPG

レギュラー品から選ぶのもいいね
野菜はローストベジタブルのトッピングで
まずはカレーを選ばないといけないのですが、こればまた悩みます
”クリーミートマト”と”ほうれん草”を候補にしたものの、どちらにするかが決まりません
いっそ両方食べたいなぁ

( д゚)ハッ!

S_500zIMG_4553_29139.JPG
これがあるじゃん
あいがけカレー野菜が乗ってるからサラダは要らないし、アイスも要らないかな
だって乳製品を使ってないアイスなんでしょ?
じゃぁ要らない^^;
単品で”あいがけカレー”をオーダーしました


S_500zIMG_4556b_29143.JPG

タンパク質不足な感じでしたので、トッピングに”トーフカツ”もオーダー
揚げ物断ち中だけれど豆腐ならいいよね^^;


S_500zIMG_4562_29149.JPG

あいがけカレー、豆腐カツトッピングの着皿
思ったより美味しそう^^¥


S_500zIMG_4563_29150.JPG

クリーミートマトカレー
ややポテッとした感じです
ナンで食べるのも良さそう


S_500zIMG_4565_29152.JPG

ほうれん草のカレーもややぽてっと
こちらも美味しそう


S_500zIMG_4567_29153.JPG

野菜たっぷりでいいね
自分が野菜を求めるとは
年齢かなぁ^^;


S_500zIMG_4564_29151.JPG

まずは気になった”トーフカツ”をいただきます
うん、厚揚げの味だ^^;
生姜と醤油が欲しくなる味


S_500zIMG_4571_29155.JPG

次にカレーだけで味わいます
クリーミートマトは実に円やか
辛さはあまり感じませんがスパイス感はしっかりあります
がツンと来るような旨味ではなく、じんわりと来る旨味
動物性材料無しでも結構美味しいんだ
しかもアッサリしているから食べ易い


S_500zIMG_4574_29158.JPG

ご飯との絡み具合も良い感じ


S_500zIMG_4572_29156.JPG

ほうれん草カレーはやや辛め
スパイス感も強く感じ、これもまた美味しい
あいがけカレーにして正解でした^^¥


S_500zIMG_4573_29157.JPG

ご飯(玄米)との絡みもよく、さくさく食べられます
柔らかな旨さ
ご飯が足らなくなりそうと心配しましたが


S_500zIMG_4576_29160.JPG

野菜やカツの下からいっぱい出てきて一安心


S_500zIMG_4577_29161.JPG

野菜にカレーを絡めていただくのもいいね
野菜もでっかくて食べ応えあるなぁ^^
ヴィーガンのカレーってどうなるかと思いましたが、意外と美味しくてびっくり
寧ろ普通の(?)肉や脂の入ったカレーよりも食べやすいし腹持ちも良かったです
次はドライカレーにトーフカツだな(←トーフカツ、意外と気に入ったかも^^)

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg
peace Cafe横浜ジョイナス店
045-620-0144
11:00~23:00(フードL.O.21:30 ドリンクL.O.22:00)



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
ベスちゃんが釘を踏んづけてパンクしてしまいました

タイヤは坊主だったし新しくするか

と、タイヤとチューブをポチッとな

タイヤ交換も記事にしようと写真を撮ったのですが

間違えて画像の半分を消してしまいました

( Ⅲ)ヤッチャッタ・・・・

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(92)  コメント(31) 
共通テーマ:グルメ・料理

香り高い蕎麦を今度は温蕎麦で 深谷・国済寺 石臼挽き十割蕎麦 遊歩 [埼玉の蕎麦]

引き続き熊谷に出張
熊谷と言っても深谷との境目、籠原辺りに客先はあります
その付近でお気に入りの蕎麦屋さんは”遊歩”
実は自分のお気に入りランキングのTOP5に入る蕎麦屋さん
この日はその遊歩でランチです


S_500zIMG_2387_29103.JPG

記事にするのは久しぶり(それでも5回記事にしていますが)
最初に記事にしたのは1杯目、そう、ブログを始めて間もない頃
当時は携帯電話で撮った画像でしたが、その小さいことw
前回の記事は→ここ、なんと10年前でした^^;
ブログも随分と続けているんだなぁ


S_500zIMG_4585_29120.JPG

店内はカウンター席が2席、テーブルが2卓の4席、こあがりに2卓4席で計24席


S_500zIMG_4587_29134.JPG

熱い茶が供されますが、昔は蕎麦あられもお茶請けに付いてきました
いつの間にか無くなってしまって残念
あとお茶が蕎麦茶ではないのも凄く残念


S_500zIMG_4586_29121.JPG

蕎麦は三種類
十割、粗挽き、玄挽きから選べますが、粗挽きと玄挽きは曜日によります
(以前は曜日指定はなく、田舎も選べました)


S_500zIMG_4586b_29122.JPG

いつも十割をオーダーします
そして”おかわり蕎麦”として粗挽きを頼むのが自分のパターン
(玄挽きは日曜日と月曜日限定ですから日&月に来ることの無い自分は頼めないのです)
今回は何時も同じでは記事にならないから温かな蕎麦も食べてみようと決めていました
でも、やはり冷たく締まった蕎麦も手繰りたい
花粉にやられた喉にも気持ちいいからね
でも流石にもり二枚にかけ一杯は食べ過ぎ
それでまずは火曜日に冷たい蕎麦を食べ、金曜日に温かい蕎麦を食べることにしました^^¥
これで久々に遊歩の記事が書けるというものです


S_500zIMG_4586c_29123.JPG

初の温かい蕎麦なのですが、迷います
ベーシックに”かけ”にするか大好きな”にしん”にするか、それとも”天麩羅”・・・・
揚げ物断ち中ですので天麩羅はご法度なのですが、ちょっと気になる理由が
それはかき揚げが小海老と貝柱だから


S_500zIMG_2389_29104.JPG

今読んでいる時代小説に蕎麦がよく出てくるのですが、その蕎麦は貝柱のかき揚げが乗った天麩羅蕎麦
その描写が凄く美味しそうで、ここのかき揚げが小柱とメニューに見た瞬間無性に食べたくなりました
また別の小説で”抜き”で飲む描写があって、それがまた・・・・ってな訳でw
衣に汁をしっかり含ませたかき揚げで一杯、う〜っ、たまらんですね
(仕事中だから飲めないけれど・・・って、そもそも車だし^^;)


S_500zIMG_2393_29106.JPG

で、火曜日は冷たい蕎麦をいただきました
いつものように粗挽きと十割です
粗挽きを先にするのは蕎麦の香りの弱いものを先にするから
粗挽き蕎麦は喉越しはあまり良くありませんから啜った時に香りはあまり立ちません
勿論噛むとしっかり香りますが、それでも自分は細かく挽いた十割の方が好き
でも野趣あるのは当然粗挽きです


S_500zIMG_2397_29110.JPG

汁は重めで濃いめ
酸味がやや立つ感じですが気になる程ではなく、バランスは良好
旨味の厚みもしっかりしていて極太田舎蕎麦でも受けて立てるほど


S_500zIMG_2395_29108.JPG

まずは粗挽き蕎麦のみで手繰ります
唇の滑りの抵抗は大きめ、強く啜ってしっかり噛むと蕎麦の甘い香りが口いっぱいに満ちてうっとり
噛み切った時の反力も適度で、噛み応えが心地いい
汁は濃いめですから浸ける量を加減しながら手繰ります
半量よりちょっと少なめに浸けるのが蕎麦の甘みと香りを一番引き出せました


S_500zIMG_2396_29109.JPG

薬味は辛味大根と山葵、それに葱
葱の美しさは見事です
辛味大根を蕎麦に絡めいただくのも美味しい
蕎麦の薬味は使うのならば山葵より絶対辛味大根がいい


S_500zIMG_2399_29112.JPG

つぎに十割蕎麦をいただきます
断煙がスクエアな細打ち十割蕎麦は表面が艶やかでエッジもしっかりしています
見るからに喉越しが気持ちよさそう
ワクワクしながら啜ると、心地よく蕎麦が唇を滑ってゆきます
十割にしてはかなり良好な喉越し
啜った瞬間からしっかり蕎麦の香りが立ち上ります
喉の奥に送り込むのが勿体なくて躊躇うほどに香る蕎麦
これです、これが食べたかった^^¥


S_500zIMG_2398_29111.JPG

おかわり蕎麦ですが薬味もちゃんと付いてきます
これが嬉しい


S_500zIMG_2401_29114.JPG

汁に浸し手繰ります
汁の旨味と出汁の香りが広がり、それが落ち着いてくると盛り上がってくる蕎麦の香り
蕎麦の半分を浸けるぐらいが一番蕎麦の香りを引き出せました


S_500zIMG_2402_29115.JPG

蕎麦湯も登場


S_500zIMG_2403_29116.JPG

蕎麦湯は軽く白濁
ドロリタイプではありません
でもサラサラでもなく適度な濃さ


S_500zIMG_2405_29117.JPG

まずは残った汁を割っていただきます


S_500zIMG_2407_29118.JPG

二杯目は蕎麦湯のみで^^¥


S_500zIMG_4588_29125.JPG

そして金曜日
予定通り温かい蕎麦をいただきます
選んだのは天麩羅蕎麦


S_500zIMG_4589_29126.JPG

からりと揚がったかき揚げが美味しそうです
汁を染み込ませて衣がクタクタ気味になったところで一口
出汁の旨味と油のコクが広がったところに純米酒なんかをぐいっと
見ていると妄想が広がりますw


S_500zIMG_4590_29127.JPG

温蕎麦の葱も当然ながら綺麗です


S_500zIMG_4592_29129.JPG

では、いただきましょう
まずは汁から
口に含んだ瞬間、出汁の香りにうっとり
濃さもいい感じ、薄過ぎず濃過ぎず
バランスもよく美味しい


S_500zIMG_4591_29128.JPG

次に蕎麦を手繰ります
”かけ”の状態を味わうために天麩羅から離れた位置でリフトアップ
それを口に運び、啜ります
おぉ、これまたいいなぁ
十割ですから温蕎麦はどうかなと思いましたが良い感じ
二八とかと違い十割だと流石に柔らかくなりますが、それが悪くない、、むしろ良い
それは蕎麦がきの細いのを手繰っている感じで、「これ酒のアテになるんじゃね?」って思えます


S_500zIMG_4593_29130.JPG

次に天麩羅を浸し油のコクを汁に移してから手繰ります
旨味が増しましたね
これも美味しいですが、どちらかというと天麩羅の美味しさの方が強く感じます
逆に蕎麦の旨さが天麩羅に隠れてしまう感じに
”かけ”より”天麩羅そば”の方が確実に旨さは強いのですが、蕎麦を味わうという意味では”かけ”の方がいい


S_500zIMG_4595_29131.JPG

蕎麦を味わうという意味では天麩羅蕎麦でさえも邪道なんだなぁ
”かけ”の状態に戻して確かめたいけれど、かき揚げを浸し崩してしまってはもう戻れません
汁に油が行き渡ってしまっていますから
いや、自分は食べ方を間違えたのかも
天麩羅を汁に浸け、崩してしまったからいけない
崩さず、”かけ”と”抜き”の状態で共存させれば自分の好みの感じになったかも


S_500zIMG_4596_29132.JPG

汁を吸ったかき揚げの美味しさよ
辛味大根おろしがあれば尚良いなぁ


S_500zIMG_4600_29133.JPG

駐車場の桜吹雪が綺麗でした
舞っているところを撮ったけれど目立たないね
次回訪問時は十割の”モリ”と”かけ”でいこうかな
蕎麦が美味しいと種は要らないわ

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

そば遊歩
048-575-2827
埼玉県深谷市国済寺493-1
11:30~15:30(L.O.15:00)
定休日 水曜日&木曜日



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
最近、サイゼ度があがっています

何故ならば

S_500zIMG_4583 (2)_29119.JPG


ラムのランプステーキ目当てで^^;

ラムのランプステーキがメニューにあるうちはリピを繰り返しそう

ラムのランプステーキ、チキンのシーザーサラダ

好きなんだよね^^¥

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(86)  コメント(27) 
共通テーマ:グルメ・料理

意外と弟君が優秀かも ゆで太郎 深谷東方町店(もつ次郎) [おいしいもの]

この日は熊谷に出張
ランチにお気に入りの蕎麦屋さんに行こうと向かいましたが、よくよく考えたら定休日
しかし口は既に蕎麦モードになってしまっていますから別の蕎麦屋さんを探さないといけません
さてさて、どこに行こうかとR17を走っていると”ゆで太郎”の看板が目に入りました
ゆで太郎かぁ、このところ行っていないなぁ
そうだ、茗荷の入った薬味蕎麦でも食べようかな(茗荷は大好きなのです)


S_500zIMG_4623_29094.JPG

で、駐車場に車を入れて・・・・ん?もう一つ看板が出てるし
”もつ次郎”とな?
ゆで太郎に弟君がいたんだ
知らなかったよ


S_500zIMG_4607_29084.JPG

入口脇の品書き看板をチェック
なかなか良さげじゃん
ちょっと試してみようかな^^
蕎麦モードになっていた口は瞬時にもつ煮込みモードになってしまいましたw


S_500zIMG_4608_29085.JPG

券売機で食券を購入します
”もつ煮定食”を押そうとしますが、目は”合い盛りもつ定食”に行ってしまい指が迷う迷う
もつ煮とモツ炒め両方付いているのは魅力的
でも・・・・美味しかったらいいけれど
ほら、もつ煮込みって結構当たり外れがあるからねぇ
(このお店の近くの食堂で食べたもつ煮込みが脂だらけで下処理もあまり良くなくて食べるのが苦しかった思い出が・・・・)
好みじゃないのに量が多かったら悲惨です
ここは安全を取って基本である”もつ煮定食”にしておくのがいいでしょう
まずはお試し、美味しかったら明日きて”合い盛りもつ定食”を食べればいいじゃないか
そう言い聞かせて”もつ煮定食”をポチッとな
勿論ご飯は並で^^;

S_500zIMG_4609_29086.JPG

番号を呼ばれ取りに行きます
次郎のメニューでも太郎のクーポン券をくれるんだね

S_500zIMG_4612_29088.JPG

ほう、モツは綺麗に下処理されていますね
脂も浮いていなく、なかなかいい感じ
それ程期待していなかったけれど美味しそうじゃん


S_500zIMG_4611_29087.JPG

でもご飯がねぇ・・・・
炊き加減は柔らかめ
ご飯粒の感じもふっくらとはしていません
これはあまり美味しくないご飯だわ
試しに食べてみますが・・・・見た目通りw


S_500zIMG_4613_29089.JPG

お吸い物で口を潤します
永谷園のお吸い物の味ですね^^;


S_500zIMG_4618_29092.JPG

七味をふって、モツをいただきます
癖なく臭みは全くありません
柔らかくて美味しい
嫌なくどさとは皆無で食べやすいモツ煮です
食べやすくてモツ煮だけでばくばく食べてしまい、ご飯が余り気味に^^;
余り気味になるのはご飯が美味しくないから
ついついモツ煮ばかりを食べてしまいます
これでご飯が美味しかったらなぁ・・・・・・

S_500zIMG_4620 (2)_29093.JPG

オンザライスも発動しますが、やっぱご飯がネック


S_500zIMG_4615_29090.JPG

余ったご飯は冷奴と


S_500zIMG_4616_29091.JPG

漬物の力を借りて何とかフィニッシュ
このモツの量でこのご飯の量は辛いな
Wモツ煮定食の方が良かったかもね


S_500zIMG_4624 (2)_29095.JPG

モツが思った以上に美味しかったので翌日も訪問
今回は”合い盛りもつ定食”です
ご飯の量は普通盛り
昨日はご飯が余り気味だったからね、並で十分^^

S_500zIMG_4628_29098.JPG

昨日貰った無料クーポン券で温玉をGET


S_500zIMG_4625_29096.JPG

では、いただきましょう
七味をふってから口の中へ
何気にいいよ、このモツ煮


S_500zIMG_4626_29097.JPG

モツ炒めもいただきましょう
口の中に入れた瞬間、@@)
やっ、モツ煮より美味しい
味がしっかり濃い分より美味しく感じます
これ、ご飯が進むやつだ


S_500zIMG_4629 (2)_29099.JPG

オンザライスにしてみたら、これがまたいいのです
味が濃く、其れ故ご飯の欠点が目立ちません
多少味がイマイチなご飯でもモツ炒めが乗っていると気にならないのです
ご飯、進みすぎるし^^;
このご飯でも進む進む、これがもし美味しいお米のご飯だったらどうなっちゃうんだろう


S_500zIMG_4632_29100.JPG

あっ、そうだ!
GETした温玉を乗せてみます
おぉ、これ、めっちゃいいんでね?


S_500zIMG_4634_29101.JPG

卵を潰し絡ませて
うわぁー、これご飯が止まらない〜><
逆にご飯が足らなくなるしw


S_500zIMG_4635 (2)_29102.JPG

これ、Wモツ炒め定食と温玉でセルフモツ炒め丼を作ったら最強なんじゃね?

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

ゆで太郎 深谷東方町店(上州もつ次郎)
048-501-5631
埼玉県深谷市東方町3-36-13
6:00~23:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日は風がめっちゃ強いですね

雨と風で花粉が全部洗い流されるといいなぁ

明日はバイクのメンテで過ごそうかな

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(84)  コメント(25) 
共通テーマ:グルメ・料理

厚切りカツ丼 漢のロマンを満喫する 土浦北IC付近 大衆食堂 すずの木 [カツ唐揚(Fried meat炸肉)]

とある日曜日の朝
ブログ巡回をしているとブリザドさんの記事に”「厚切りカツ丼」は漢のロマン”のタイトル
これには禿同、記事への期待も高まります(その記事は→ここ
そしてその記事には見事なまでに分厚いカツ丼の画像が
これはもう興奮ものの分厚さ、思わず記事を読みながら飲んでいたカフェオレを零しそうになりました
行きたい、行くしかない
揚げ物断ち中ですが、最早そんな事は言っていられません
ブラックさる1号が出るまでもなく行く気になってしまっています(笑
場所を確認すると土浦北ICの近くのよう
何という偶然でしょう
休み明けから茨城は美浦村へ出張なのです
これはチャンス
でも、一つ問題があります
美浦村に行くのは高速道路を圏央道に入って阿見東ICで降りるか常磐道の桜土浦ICで降りるのですが、土浦北は桜土浦よりも先にあり、つまり土浦北IC付近迄は行くことはない
しかーし、神は見捨てなかったのです
何とその週は土浦のHOTELは何処も満室、取れません
つくば市内のHOTELも全て満室
ようやく取れたのはちょっと離れた石岡のHOTEL、そう石岡は土浦北よりも更に先にあるのです
つまり土浦北は客先HOTEL間の通過点となり、HOTELに戻る途中で晩御飯にこのカツ丼が食べられるという事^^¥


S_500zIMG_4342_29062.JPG

で、仕事を終えHOTELに戻る途中に寄ってみましたが。。。。なんと定休日//orz
隔週火曜日と水曜日が定休日のようです
えええええっ、泊まるのは水曜日までじゃんか
と、言うことは行かれないってこと????
天は我らを見放したかぁ//orz (って一人じゃん^^;)
ガッカリしていましたが、何とここで神のご加護が
何と仕事の都合で木曜日は午前中で一旦中断、仕切り直しとなったのです
つまり木曜日のランチに土浦北に行かれるということ
神様、有難う(-人-〃)


S_500zIMG_4379_29083.JPG

遠回りで帰ることになるけれどいいよね^^¥
そんな訳で木曜日のランチにやってきたのは”すずの木”
店内は入って右側にカウンター席、左側にこあがり席があります
(カウンター席は4席、こあがり席が16席)


S_500zIMG_4371_29080.JPG

カウンター席に陣取ります


S_500zIMG_4346_29065.JPG

目の前には新登場のチキンカツ丼
何と迫力ある山なのでしょう
登頂を目指したくなります
でも今日は厚切りカツ丼がお目当て
浮気心を抑えます


S_500zIMG_4348_29067.JPG

品書きを確認


S_500zIMG_4347_29066.JPG

ブリザドさんの記事に値上げの予定があると書かれていましたが、厚切りカツ丼は100円UPしていました


S_500zIMG_4350_29068.JPG

人気No2の”厚切りカツ丼”をオーダーしました
持ち帰りパックの用意があるのはいいですね


S_500zIMG_4352_29069.JPG

厚切りかつ丼の着丼〜♪


S_500zIMG_4353_29070.JPG

これぞ漢のロマン
分厚さに震えます


S_500zIMG_4354_29071.JPG

分厚い肉、薄くサクサクな衣
肉に脂身は少なく、分厚くてもサクッと食べられそうな感じ
蓋は本来の仕事を放棄し、最早単なる支えになっています

S_500zIMG_4360_29075.JPG

カツは卵で綴じるタイプではなく、玉子丼の上にカツが乗るスタイル
汁は多め、しっかり汁だく


S_500zIMG_4356_29072.JPG

小皿にはきんぴらと柴漬け


S_500zIMG_4357_29073.JPG

味噌汁の具はワカメ


S_500zIMG_4358_29074.JPG

では、いっただきまーす
どこからいこうかなー♪
こっ、この丼・・・隙が無い
箸を持ったまま暫く睨めっこ


S_500zIMG_4362_29076.JPG

まずは手前にあるカツの端っこから
端っこは衣の面積が大き目なので衣の具合が良くわかるのです
かぶりつくと衣のサクッとした食感
軽いです
そして肉の柔らかな噛み応え
分厚い肉ですが柔らかく噛み切るのに何の問題もありません
中までしっかり火は通っていますが凄く柔らか
煮て卵で綴じて無い分味は塩胡椒が強めです


S_500zIMG_4364_29077.JPG

肉の下の卵はトロトロ
玉葱もたっぷりで玉葱の甘さが良い仕事をしています
汁の味は濃いめ
自分が濃いと感じるぐらいですからかなり濃い
これで煮ていないカツと味のバランスを取っているのでしょう


S_500zIMG_4365_29078.JPG

汁だくだくだくでご飯が進みます^^
ご飯の炊き加減は硬めですから汁だくでも美味しい


S_500zIMG_4368_29079.JPG

既に火を通してあるのを揚げるのでしょう、旨味はしっかりしていますが肉汁は無く味に濃厚さはありません
サッパリした風味で夏バテの時も食べられそう

揚げる前に低温で火を通すのかな、肉が実に柔らか
脂身もほとんど無いので健康的な味です
なのでこのサイズでもさくっと食べられ、いつの間にか完食
軽い衣に健康的な味のカツ、これなら後ろめたさもなくカツ丼が食べられますね
専属管理栄養士も許してくれそう^^¥


S_500zIMG_4372_29081.JPG

ご飯の深さはこんな感じ


S_500zIMG_4378_29082.JPG

流石にこの量だと「肉食べたぁ〜」って気分になれますね
満足満足、しっかりと漢のロマンを満喫しました^^¥


s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgロマンに星三つ

大衆食堂 すずの木
029-869-7731
茨城県土浦市並木4-4-39
11:00~15:00(L.O.14:30)&17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 水曜日(&隔週火曜日)

boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
花粉が凄過ぎ

いつもは症状が強く無い鼻もグシュグシュ

症状の強い喉は更に酷くなって

咳き込みが止まりません

武漢肺炎こと新型コロナに感染したときよりも咳が酷い

コロナの時だってこんなにも咳が苦しくなかった><

コロナより花粉の方がタチが悪いかも

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(89)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

結婚記念日はイチゴのパイで [スイーツを作ろう(making sweets)]

年が明けてからバタバタしっぱなし
3月もやはりBataBata
ケーキを作る予定もどんどん先送り、月の後半に作ろうと思ったら何と休日出勤
仕事だから仕方ない、次の週末に作ればいいか・・・と思ってましたが、よくよくカレンダーを見たら31日は金曜日、つまり次の週末ってもう4月じゃん
つまり3月中にケーキは作れないということ
摂取カロリー制限の身の上ですからケーキ作りは月に一度と制限を付けているのです
いくら甘党でも際限なく甘いものを食べ続けるわけにはいきませんからね


S_500zIMG_4466_29054.JPG

4月は奥さんの誕生日があります
そこでもケーキを作るのですが、でもなぁ・・・それまで待てないなぁ
4月に2回作るのは掟破り、それは許されません
「でもさぁ、何か正当な理由があればいいんでない?、季節的にイチゴたっぷり乗ったケーキが食べたいんでしょ、理由みつけて作っちゃえ^^¥」
背後からいきなりブラックさる1号の声
「そうか、何か理由があればいいんだ」
「ちょっと待ったぁ、一旦決めた約束事を軽く破ってしまうなんて」
慌てて止めに入ったホワイトさる1号をブラックさる1号が押さえ込み
その間に”何かいい理由”とやらを探します


S_500zIMG_4475_29058.JPG

「あったぁ、見つけたよ、4月1日は結婚記念日だった^^¥」
これで決まりです
結婚記念日を絶対忘れないよう覚えやすい4月1日にしておいてよかった
(離婚した時に「結婚は冗談だったのさ」と言い訳できるようにしたとも言う^^;)
3月分のケーキを結婚記念日ケーキと称して記念日に作り、4月は奥さんの誕生日ケーキと合わせて2回つくることが確定しました


S_500zIMG_4471_29057.JPG

確定なればどんなケーキにするか考えないといけません
イチゴをいっぱい乗せたケーキで頭に思い浮かぶのはキルフェボンのイチゴのタルト
タルトいいね、タルトにしようかな
いや、パイも捨てがたい
これから気温が上がってゆくとパイ生地は作り辛くなります
自分的には4月中がリミット(初夏に作ったらダレダレになってしまってーー;)
ならばパイを作っておきたいよね
イチゴのパイで頭に浮かぶのはナポレオンパイ
でも、あれってカットするのが大変
ナイフを入れるとTOPのパイが沈んで下のクリームを押し出してしまい見た目最悪になってしまいます
なので作るときはTOPのパイは焼く前にカットしておいて、仕上げで並べ、カットするときは境目からナイフを入れるようにしています
結構面倒^^;
それに思ったほどイチゴは乗りません
いっぱいイチゴを乗せるにはタルトかぁ・・・でもパイが食べたい
( д゚)ハッ!、いや別にナポレオンパイに拘る必要無くね?
パイ型で普通に焼けばいいじゃん
今は無きアンミラのフレッシュストロベリーパイみたく
で、TOPのイチゴはキルフェボンっぽく並べてさ


boeder-004.gif

まず最初に作るのはパイ生地、フィユタージュ
フィユタージュには製法の違いによりフィユタージュ・オルディネール、フイユタージュ・アンヴェルセ、フィユタージュ・ラピッドとありますが今回作るのはフィユタージュ・ラピッド
作業台に氷を入れたバットを置いて作業台を冷やしておきます

S_500zIMG_0A9974_24815.JPG
用意した材料は、薄力粉(バイオレット)を61g、強力粉(カメリヤ)を61g、2cm角にカットした無塩バターを110g、塩をひとつまみ、冷水を61g
それらを冷蔵庫でキンキンに冷やしておきます(バターは冷凍庫で)  
材料と作業台が十分に冷えたら作業開始
S_500zIMG_0A9976_24816.JPG
まずは薄力粉61gと強力粉61gを合わせ、三度ほど篩っておきます
そして冷水61gに塩ひとつまみを入れ溶かして出番まで待機
S_500zIMG_0A9977_24817.JPG
作業台の上に篩った薄力粉+強力粉を盛り中央を窪ませて
キンキンに冷えて硬くなった角バター110gを置いたら

S_500zIMG_0A9979_24818.JPG
塩水を注ぎます
山の窪みから溢れないように・・・漏れたら直ぐに堤防補修^^;
S_500zIMG_0A9980_24819.JPG
堤防補修の流れのままカード二枚を使ってざっくり混ぜます
バターを潰さないように注意しながら
S_500zIMG_0A9981_24820.JPG
生地を軽くまとめて
S_500zIMG_0A9982_24821.JPG
半分にカット
S_500zIMG_0A9983_24822.JPG
重ねます
S_500zIMG_0A9984_24823.JPG
上から手で押さえます
上の生地と下の生地をくっつけるように、初めのうちはバターを押しつぶす感じで

S_500zIMG_0A9985_24824.JPG
再びカットして重ねて押さえて・・・を繰り返します
手で持って折れない程度になればOK
S_500zIMG_0A9988_24825.JPG
ラップして冷蔵庫で1時間寝かせます
S_500zIMG_0A9989_24826.JPG
1時間後、最初の伸しのセッション
作業台に打ち粉(強力粉分量外)を打って生地を置き、麺棒を押し当てて2cmの厚さにします
裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに  

そして麺棒の向きを変えながら更に伸していって
S_500zIMG_0A9990_24827.JPG
適度なところで生地を三つ折りにして
S_500zIMG_0A9991_24828.JPG
畳んだら再び麺棒を押し当てて2cmの厚さにします 
裏返して向きを90℃変え、麺棒を押し当てて1cmの厚さに
そして麺棒の向きを変えながら更に伸していって、畳んで・・・

S_500zIMG_0A9992_24829.JPG
それを4回ほど繰り返して
S_500zIMG_0A9993_24830.JPG
だいぶ生地がまとまってきたら
S_500zIMG_0A9994_24831.JPG
畳んで
S_500zIMG_0A9997_24834.JPG
ラップに包んで1時間寝かせます
S_500zIMG_0A9996_24833.JPG
更に1時間後
同じように4回繰り返したら
S_500zIMG_0A9997_24834.JPG
ラップして1時間寝かせます
S_500zIMG_0023_24849.JPG
この時パイ型にバター(分量外)を塗り、強力粉(分量外)を降って
S_500zIMG_0024_24850.JPG
ラップして一緒に冷蔵庫にIN


S_500zIMG_4416_29024.JPG

一時間後
冷蔵庫で寝かしておいた生地を延して


S_500zIMG_4417_29025.JPG

冷やしておいた型のサイズに合わせたら


S_500zIMG_4418_29026.JPG

型に敷きます


S_500zIMG_4419_29027.JPG

そして表面にピケを打ったら


S_500zIMG_4420_29028.JPG

ラップをかけて再び冷蔵庫で一時間寝かせます


S_500zIMG_4421_29029.JPG

寝かしている間にクレーム・パテシエールを作ります
用意したものは卵黄を4個分、牛乳を350cc、グラニュー糖を100g、コーンスターチを25g、薄力粉(バイオレット)を10g、無塩バターを13g、それにバニラエッセンス


S_500zIMG_4424_29031.JPG

まずは鍋にグラニュー糖の半分と牛乳350ccを入れ、中火にかけてグラニュー糖を溶かします
溶けたら火からおろして待機


S_500zIMG_4423_29030.JPG

ボールに卵黄4個分と残りのグラニュー糖を入れて


S_500zIMG_6542_22196.JPG

白くもったりするまでホイッパーでよく混ぜます


S_500zIMG_4426_29032.JPG

混ざったら合わせて篩っておいたコーンスターチ25g +薄力粉10gを篩入れて


S_500zIMG_4427_29033.JPG

よく混ぜます


S_500zIMG_4428_29034.JPG

混ざったら待機していた甘い牛乳を少量ずつ加え、都度混ぜて


S_500zIMG_4429_29035.JPG

濾します


S_500zIMG_4431_29036.JPG

それを鍋に入れ、ヘラで混ぜながら中火にかけて
ヘラの感触が重くなったらホイッパーに持ち替えて


S_500zIMG_4432_29037.JPG

よく混ぜます
クリームの状態をよく見ながら


S_500zIMG_4433_29038.JPG

最後に無塩バター13gを加え混ぜたら


S_500zIMG_4434_29039.JPG

氷水に浮かべたバットに流します
バットの上にラップをかけて保冷剤を置き、上と下両方から冷却
冷めたら冷蔵庫に入れて出番まで待機


S_500zIMG_4435_29040.JPG

オーブンを200℃に予熱
パイ生地には錘を乗せて置きます


S_500zIMG_4436_29041.JPG

予熱が完了したらパイを入れ、温度を190℃に設定して30分焼きました
途中15分のところで一旦開けて錘を取り除き、残り15分をスタート
焼きあがったら粗熱が取れるまで放置自然冷却


S_500zIMG_4439_29042.JPG

パイの粗熱が取れたら乾燥防止にアプリコットナパージュ
アプリコットジャムを適量鍋に入れ、適量の水でのばしたら火にかけ使いやすい感じになるまで煮詰めます


S_500zIMG_4443_29043.JPG

それをパイ生地にペタペタ
塗り終わったら・・・


S_500zIMG_4444_29044.JPG

冷蔵庫で寝かしておいたクレーム・パテシエールの登場
固まっていますからほぐします


S_500zIMG_4445_29045.JPG

キルシュを適量加え、ホイッパーでガシガシ混ぜます
希望のゆるさになるまで


S_500zIMG_4446_29046.JPG

こんな感じかな


S_500zIMG_4447_29047.JPG

それをパイに詰めます


S_500zIMG_4448_29048.JPG

次にクレーム・シャンティイを作ります
用意したものはキルシュを適量、グラニュー糖を20g、そして乳脂肪47%の生クリームを200cc


S_500zIMG_4449_29049.JPG

それらを氷水に浮かべたボールに入れ、ホイップ


S_500zIMG_4450_29050.JPG

パイに詰めます
表面をしっかり均したらイチゴをカット


S_500zIMG_4451_29051.JPG

こんな感じかなぁ


S_500zIMG_4452_29052.JPG

イチゴ2パックを使ってキルフェボンっぽく並べてみました
これで完成^^¥


S_500zIMG_4465_29053.JPG

では試食〜♪
ナポレオンパイと違ってカットは楽です


S_500zIMG_4468_29055.JPG

合わせるのは勿論紅茶


S_500zIMG_4470_29056.JPG

「ケーキ置くときは先端が左側なんだって」
下の娘から指摘が入りました


S_500zIMG_4475_29058.JPG

そうなんだ、先端を左側へ


S_500zIMG_4471_29057.JPG

でもこっち側はカットカットした時にイチゴにクリームが付いてしまったんだよね^^;
クレーム・パテシエールとクレーム・シャンティイのボリュームはこんな感じ

S_500zIMG_4484 (2)_29060.JPG

クレーム・ディプロマットにしようかとも思いましたが、別々の層にして口の中でクレーム・ディプロマットにすればいいかなと


S_500zIMG_4483_29059.JPG
やっぱイチゴにはクレーム・シャンティイが合うなぁ
練乳も加えてホイップしても面白かったかな(食べ終えた後に気づいた・・・)


S_500zIMG_4485_29061.JPG

パイの食感も自分的には満足^^¥


boeder-003.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
作っている最中に奥さんが帰宅

「今日は何の日か知ってる?」

黙ってケーキを指さします

こんな分かりやすい日、覚えているに気まってるじゃん

でもヤバイ、実は結婚記念日にケーキを作ったのは初めて

これからは作らないと文句を言われそうだ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(86)  コメント(32) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜 100選の桜とせせらぎの桜 [日常のなかで]

自分の仕事は週休二日、土日は休み
でも、確実ではありません
偶に休日出勤になることもあるのです
仕事ですから休日出勤の一つや二つ仕方のないことですが、でも、どうしても出勤したくない日というものがあるのも事実
その出勤したくない日というのが4月の最初の週末


S_500zDSC_5784_28821.JPG

何故ならば、その日は桜が満開だから
毎年毎年、なんだかんだ言いながらも4月1日前後に満開になっています
なので4月の最初の週末は絶対休日出勤にならないようにスケジュールを調整
確実に休めるように仕向けているのです
そしてそれだけではなく、翌月曜日も有給休暇を取得
それは週末が雨だった時の為のバックアップ^^¥
当然今年もそのつもりで4月の最初の週末は確実に休めるスケジュールと月曜日の有給休暇をGETして万全の体制で桜を待っていたのです


S_500zDSC_5785_28822.JPG

ところが・・・
今年は2月が妙に暖かい
3月も春本番かと思ってしまうような暖かな日差し
中頃には開花宣言が出る始末


S_500zDSC_5804_28840.JPG

ちょっと待ったぁ〜@@;)
満開になるのは開花から一週間後とか
このままいったら22日には満開になってしまう
いやいやいや、今更3月の後半に休みは取れません
4月の頭に休むことができるようにスケジュールをビッシリと詰め込んでしまっていて最早変更も不可能な状態


S_500zDSC_5844_28880.JPG

ならばピークアウトはしているかもしれないけれど、満開の日の週末に桜を見に行けばいいかな
と、思ったけれど、よくよく考えてみればその日は休日出勤
4月の頭に休日出勤にならないようにしたら前週に休日出勤を余儀なくされてしまったのでした
「うわぁ、悔しなぁ」
恨めしげに天気予想を見てみたら、その週末は雨の予報
休みだったとしても撮りに行かれない状態
それなら休日出勤でもいいか


S_500zDSC_5856_28892.JPG

休日出勤をしたら代休を取らないとね
急遽、27日に代休を取りました
この日は曇り予想でしたが、少なくとも傘マークは無かったので
それどころか、某Yの天気予想では太陽マークで降水確率は20%
満開からちょっと日数が経ってしまいましたが桜撮りに行ってみましょう


S_500zDSC_5858_28894.JPG

27日、月曜日の朝
雨は降ってはいないものの、空にはどんよりと黒い雲
今にも泣き出しそうな雰囲気です
写欲が今ひとつ湧かない空模様ですが、この日を逃すと撮りに行く事ができません
週末の4月1日では花がどこまで残っているか分かりませんからね
27日に桜撮りに行くしかありません


S_500zDSC_5860_28896.JPG

ならば何処に桜撮りに行くか、それが問題
千鳥ヶ淵に行きたいけれど、千鳥ヶ淵には毎年晴れた日に行っているのです
この空模様のなか行っても気分が乗るかは微妙
わざわざ千鳥ヶ淵まで行って気分が乗らなかったら最悪も最悪
そう思ったら、今年はウチの近所の桜でもいいかなと
まぁ、ここ数年は近所の桜をまともに見に行っていなかったのでいい機会かと近所の公園に行くことにしました


S_500zDSC_5864_28900.JPG

近所ですからベスちゃんの出動
まずは三ツ池公園に来てみました
ここは”日本桜名所100選”にも選ばれている桜の名所
78品種1600本の桜が咲き誇ります
入場は無料ですがライトアップはありません


S_500zDSC_5880_28916.JPG

池を一周
平日ですから空いているかと思いきや、結構混んでいました
毎日が日曜日な年齢の方々がいっぱい
満開になってからずっと雨でしたからねぇ
曇りでも混むのは仕方ないかな


S_500zDSC_5892_28928.JPG

曇り空はやはり今ひとつ気分が乗りません
どうにも空が締まらない
そんな時は空を撮らなくてもいい桜を探すしかありません
近くにそんなところはあったかな


S_500zDSC_5896_28932.JPG

思い出したのは”せせらぎ緑道”
頭上は桜で下はチューリップ
空なしで纏まる風景がそこにあるのです


S_500zDSC_5902_28938.JPG

一旦ウチに戻り、昼ごはんを済ませたら”せせらぎ緑道”に向かいます
出かけるときに奥さんがホワイトデーがどうたらこうたら
いや忘れていたわけじゃないけれど、忙しくてさ
買ってくるから何がいいかと訊くと
「おかきとか塩っぱいのがいい」
奥さんは甘いのは好きじゃないのです
そういえば”せせらぎ緑道”の近くに”美濃屋あられ”の工場があったっけ
あられの買出しがてら”せせらぎ緑道”に行くことにしました


S_500zDSC_6019_29023.JPG

前回せせらぎ緑道に行ったのは五年前だったかな
道がすっかり変わってしまっていて若干迷いました^^;
なんとかベスちゃんを駐める場所も見つけて一安心


S_500zDSC_5908_28942.JPG

 都筑水再生センターの高度処理水が流れる水路に沿って1kmに渡って続く桜並木
その桜の木の下にはチューリップ

そう、桜とチューリップのコラボが楽しめる緑道なのです


S_500zDSC_5910_28944.JPG

だたこの桜とチューリップ、咲くタイミングがなかなか一致しません
桜とチューリップの開花のタイミングがピタリと一致するのは数年に一度なのだそう
今年は・・・見事に一致していました^^¥


S_500zDSC_5929_28961.JPG

偶にはこっちにも来てみるものですねぇ
春爛漫な雰囲気が気持ちいい
頭上を覆うのは桜の花、なので空が曇っていても問題ないのです
寧ろ曇り空越しの光の方が桜が落ち着いた感じになって、それはそれでいい感じ


S_500zDSC_5932_28964.JPG

曇り空越しの光も柔らかくていいけれど、それでも青空が欲しいと思ってしまうのも事実
週末まで花は持たないと思い、27日に桜撮りを強行したけれど、今日、1日でも花は結構残っているようですね
今日なんかは何処も凄く混んだでしょうね
こういう青空の日に千鳥ヶ淵に行きたかったなぁ


S_500zDSC_5935_28967.JPG

何だ、今日行かなかったのか?って
いやぁ、実は行くに行かれなかったのです
4月1日は結婚記念日なので
しかも平日なら兎も角、休日の記念日
そんな日に一人遊びに出てしまったら後で何を言われるか・・・


S_500zDSC_5936_28968.JPG

しかも延々と事あるごとに言われ続けるのは確実
それは避けなければいけません
なので今日はおとなしく家に引きこもってケーキを焼いていました(何気に1日仕事なんだよね)


S_500zDSC_5941_28969.JPG

イチゴのケーキが食べたくて、タルトにするかパイにするか悩みましたが
気候的にパイはそろそろ限界(気温が上がってくると生地が作り辛い)、なのでパイにしました
TOPにはキルフェボンみたくイチゴをたっぷり乗せて(詳細は別記事で)


S_500zDSC_5956_28971.JPG

結婚記念日ケーキみたくなってしまったけれど、本当は3月のケーキ(摂取カロリー制限でケーキを焼くのは月に一度と制限を設けているのです^^;)
3月がめっちゃバタバタしていてケーキを焼けなかったのです
でようやくケーキを作れたのが今日
なので4月中にもう一回作りますよ


S_500zDSC_5966_28980.JPG

その4月のケーキは奥さんの誕生日があるから誕プレ代わりのケーキ
奥さんの自分への誕プレは小袋に入ったリンツチョコ、だから返しはケーキぐらいでいいかなと
奥さんへの誕プレケーキはナポレオンパイがフレジェを作ります
一度、抹茶系のフルーツの乗っていない抹茶ケーキ(抹茶クリームと抹茶ホワイトチョコガナッシュが層になったの)を作ったら「フルーツが乗っていない(怒」と不満タラタラ
それ以降は毎年イチゴもののケーキです
今回パイを作ったから次はフレジェを作るかな


S_500zDSC_5970_28984.JPG

プレゼント代コスト低減のつもりだったけれど、よくよく考えるとコストアップしているような気も^^;
まぁ、自分が食べたいのだからいいけれどね
(なので奥さんの好みで作るのではなく自分の食べたいのを作っているようなw)


S_500zDSC_5971_28985.JPG

そんな訳で今日はずっと家の中でしたよ
下の娘も今日は1日家の中
実は入社式は次の月曜日ですが、入社日の前から既に出社しています(オリエン的なものかな)
1年間は研修であちこち飛ばされるそう


S_500zDSC_5977_28990.JPG

夏ぐらいまではウチから通える場所ですが、それ以降は遠くてウチから通うのは無理
企業借り上げ社宅で一人暮らしになるようです
つまり、夏からは奥さんと二人っきり


S_500zDSC_5980_28993.JPG

分かっていた事とはいえ、改めてその事実を考えるとちょっと寂しさが
ケーキ焼く楽しさが半減してしまいそう
クッキーは?クッキーはどうなる?


S_500zDSC_5982_28995.JPG

下の娘はクッキーを焼くのがが大好き
ストレス解消にクッキーを焼くぐらい
なのでクッキーは自分の文机の上の常備品なのです


S_500zDSC_5983_28996.JPG

でも、下の娘が一人暮らしを始めたら
クッキーが食べられなくなるなぁ


S_500zDSC_5987_29000.JPG

あっ、そうそう
上の娘たち
家を買うのどうのこうのってやっていましたが
目出度く契約したそうです
で、「冷蔵庫のプレゼントよろしく」とLINEが来ました
結婚祝いの一つに冷蔵庫を約束していたのですが、引っ越しのタイミングで欲しいと言っていたのです
さてさて、買いに行かないとね


S_500zDSC_5989_29002.JPG

やはり4月も何気に忙しそう
なかなかのんびり出来ないなぁ


S_500zDSC_5991_29004.JPG

せせらぎ緑道を往復、桜とチューリップのコラボを楽しんだあとは”美濃屋あられ”の工場に寄って缶入りのおかきセットを購入、そしてついでにアウトレット品の割れ煎餅も買ってウチに戻ります
割れ煎餅の醤油が内側まで染みた、あの濃い味が好き


S_500zDSC_5994_29006.JPG

”願わくば 花の下で春死なん その如月の望月の頃”
ほんと、この風景を眺めているとその気持ちが良く分かります
”今年も生きていられたな”
毎年桜を見るたびにそう思います(昔、集中治療室で目覚めて最初に見えたのが窓の外の桜だったのです)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日も花粉が凄い

自分は目と喉の症状がメインで鼻の症状は少ないはずなのに

くしゃみと鼻水がエグい

こんなにも鼻から水分が抜けても大丈夫なのか???

って心配になるぐらい

ティッシュ5箱がぁ〜><

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(86)  コメント(33) 
共通テーマ:日記・雑感