SSブログ

仏教寺院を巡った後は天竺食を 南インドカレー 京都・四条大宮 Thilaga [カレー(Curry)]

京都記事に戻ります


S_500zIMG_1558_27213.JPG

東寺から再び不気味な盲導鈴を奏でる市バスに乗って四条大宮に戻っらた晩御飯
再び”餃子の王将1号店に行ってみましたが結構な行列
行列に並ぶには空腹過ぎるのでMapを広げて近くの店を探してみると・・・・南インドカレー屋さんがあるではないですか
南インドカレーは好物
昼間もカレーを食べたような気がするけれど・・・・まぁいいか
まぁ、カレーはお釈迦さまの生まれた国の食べ物だし
ある意味京都らしい食って言えないこともないような ヾ(・д・`)オイオイムリジャネ
そんな訳で”餃子の王将1号店”を通り過ぎて暫く行ったところにある南インド料理屋さん、Thilagaに行ってみました


S_500zIMG_1560_27214.JPG

店内は36席
1Fにはカウンター席もあり都合22席、そして2Fには14席あります
南インドカレー屋さんにしてはオシャレな雰囲気
南インドカレーってもっと、そう怪しげな雰囲気が似合う気がします(あくまで個人の感想です)
で北インドカレーはリッチな雰囲気で


S_500zIMG_1561_27215.JPG

カウンター席は窓辺、コロナの感染対策で仕切りがあって何となく気分は一蘭w
窓からラーメンが出てくることを期待しちゃいそうw
まっ、カレーを味わうことに専念できる仕様ということで


S_500zIMG_1572 (2)_27226.JPG

ではでは品書きを確認しましょう


S_500zIMG_1562 (2)_27216.JPG

京都産鹿肉のカレーだってぇ@@)
めっちゃ気になるじゃん


S_500zIMG_1565 (2)_27219.JPG

通常メニューも確認


S_500zIMG_1566 (2)_27220.JPG

セットもいいけれど


S_500zIMG_1564 (2)_27218.JPG

やっぱ南インドカレー屋さんだから南インドらしいのがいいかなと思い
そうなるとドーサかミールスだね


S_500zIMG_1563 (2)_27217.JPG

で、ミールスを見て驚いた
全部のせ12品、こんなにもいっぱい乗ったミールスは魅力的
でも税込3000円超えかぁ・・・・
カレーで3000円超え、お値段でちょっと悩んだけれど、まぁいいかって


S_500zIMG_1569 (2)_27223.JPG

ちゃんと説明書きがあるのが嬉しい
ノンベジミールス全部のせをオーダーしました


S_500zIMG_1570 (2)_27224.JPG

スパイスの効能説明を読みながら料理を待ちます


S_500zIMG_1573 (2)_27227.JPG

まずはスープが到着


S_500zIMG_1574 (2)_27228.JPG

トマトのポタージュ系でちょっとスパイシー


S_500zIMG_1575 (2)_27229.JPG

ミールスも着皿(着盆?)
タイプしながら気付いたけれど、ポリヤルが乗ってないよね?
忘れられちゃったかな


S_500zIMG_1576 (2)_27230.JPG

ご飯は当然インディカ米、たっぷりあるのが嬉しいです


S_500zIMG_1587 (2)_27239.JPG

先にトマトのスープが出てきましたが、ミールスの中にもスープはあります
この酸味が効いたスープは結構好き

S_500zIMG_1586 (2)_27238.JPG
まずはそれぞれのカレーをダイレクトにいただいて味わいます
辛さはマイルド、日本人向けの味わい
スパイス感も癖はありません
なのでちょっと物足りないと感じる人もいそうな感じ(はい、ちょっと物足りなかったです)
インド系のカレーって癖が強い方が好きだな

th_S_500zIMG_1577 (2)_27231のコピー.jpg
これらのカレーの説明は


S_500zIMG_1569 (2)b_27250.JPG

こちらを参照 ヾ(・д・`)テヌキダロ


S_500zIMG_1569 (2)c_27251.JPG

日替わりはエビカレーと豆と青菜のカレーでした


S_500zIMG_1596 (2)_27245.JPG

まずはそれそれをご飯と一緒に楽しみますが、それは一口だけ
後は当然ながら


S_500zIMG_1599 (2)_27248.JPG

どばっとご飯にかけちゃってカレーをブレンドしながら味を楽しみます
これが美味しいんだよね
ブレンドが決まると超美味しい
決まらないとそれなりに美味しい


S_500zIMG_1600 (2)_27249.JPG

あっ、メドゥワダを食べるの忘れてた^^;
単体で食べると味無いんだよね

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg美味しいけれど特別じゃ無いしCPが、で2個

インディアンレストラン ティラガ
075-821-1250
京都府京都市中京区壬生坊城町56 浪花ビル 1F
11:00~15:00 (Last Order 14:30)&
17:00~21:30 (Last Order 21:00)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
ずっと寝込んでいるのですが風邪が全然治りません

年内に本調子に戻らないまでも、ある程度は治るつもりでしたが

治る気がしない

仕事始めまでに治らなかったらどうしようと思うレベル

こんなにもしつっこいものだったっけ?

考えたくは無いけれど

ひょっとしたら風邪に新たに奥さんの妖精さんパワーが加わった???

明日、もう一回検査してみようかな

30日朝に検査し追記:さる1号、陥落 ゾンビ化しました 妖精さんだぁ〜TへT )

ここ数日は下の娘が見るに見かねて給食当番をやってくれています

夜更かしで朝起きないから朝ごはんはやってくれませんが^^;

で、盆を部屋に持って来てくれるとお約束のセリフ

「いつもすまないねー」

でも帰ってくる返事は

「どういたしまして」

 チガウ(-ω-; )( ;-ω-)チガウ

「いや、返しが違うが」

「???どう返すの?」

「『いつもすまないねー』で、『それは言わない約束よっ』って返すんだ

続けて『こんな時におっかさんが居てくれたら』と言ってくれたら

『あいつの事は言うんじゃねぇ』って返すから

そこまでがお約束、これ知らぬか?」

下の娘、首を振りながら

「何それ?知らないよ?ジェネレーションギャップだなぁ」

なんだつまらないなぁ

声が出ないのに頑張ってセリフを言ったのに・・・

そうか時代劇なんて絶滅しちゃったし(有料専用チャンネルはあるみたいだけれど)

コントの番組も無くなってしまったからね

今の若い世代は知らないのも当然かな


・・・・・・・・・


この記事にて本年の更新を終わります

この一年、ご訪問くださり有難うございました

来年も宜しくお願いいたします

佳いお年をお迎えください

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(94)  コメント(46) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ京都、行こう。紅葉のライトアップは水辺がいい 東寺 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

宝厳院の後は一旦HOTELに戻って一休み
四条大宮から東寺に行くにはバスを使うのがコンビニエンスなようです
で、17時の開門時刻に間に合うようにバス停へ
バスが到着し扉が開くと盲導鈴が鳴るのですが、これが結構不気味なメロディでちょっと怖い(個人の感想です^^^;)
できたらもうちょっと陽気な感じにして欲しいなぁ


S_500zDSC_4983_27035.JPG

東寺のバス停を降りると門前には当然ながら行列
門から30m付近のポジションをゲットし、開門を待ちます
17時、門が開く気配はありません
????
門は開きませんが”最後尾”と書かれた電光看板が行列の後ろに向かって歩いてゆきます
この地点で自分の位置から30mぐらい後ろにその看板は立っていたのですが、振り返るたびにどんどん後ろに下がっていってました
えっ?開門時間を間違えたっけ?
確認してみると間違いも間違い、開門は18時でした^^;

S_500zDSC_4990_27042.JPG

勘違いして1時間以上早く来てしまいましたが、結果的にはこれが良かった
正しい開門時刻の頃には最後尾の看板は遥か彼方、もう見えなくなっていましたから

S_500zDSC_5001_27053.JPG
18時、開門
目的地は一箇所、五重塔が水面に映るポジションを目指して急ぎます
此処、水面に映るライトアップされた五重の塔が素敵なのですが、それを撮れる場所はそう多くはありません
5年前に来ていますから良い場所は覚えています(その5年前の記事は→ここ 四万歩歩いたらしい^^;)
一目散にその場所に急ぎ、何とかGET

S_500zDSC_5059_27102.JPG
狙ったポジションをGETしたら5年前のデータを思い出しながらいろいろ設定
あとは撮るだけ
前回はちょっと明る過ぎたかな、と、前回よりアンダーめに設定してみましたが
やっぱ明るめの方が良かったな

S_500zDSC_5039_27088.JPG

うん、やはりライトアップは水辺
水鏡の妖しさがいいのです
暗く沈んだ水面に映る紅葉を眺めていると引き込まれるような感覚


S_500zDSC_5006_27058.JPG

記事をタイプしながら5年前の記事を読み返したのですが、面白い発見がありましたよ
前々回の記事だったかな、”このところ腰の具合が・・・・”と、書いていましたが、その記事に

毎年この時期に腰痛が出ているような・・

お大事に 

by kiyotan 

 

と、kiyotanさんからコメントをいただきました
そうだっけ?と思っていたのですが、5年前の東寺の記事にも”腰がぁ〜><”と書いていました^^;
調べてみたら確かに毎年毎年年末になると”腰がぁ〜><”って書いてますw
寒さと年末の忙しさが腰に来るのでしょうかねぇ



S_500zDSC_5009_27060.JPG

今年は腰だけでなくエグい風邪も
奥さんがコロナの妖精さんになったのと同じタイミングで喉に不快感が
そして激しい頭痛
誤魔化していましたがついに喉の痛みも我慢できないレベルになって・・・
まさか奥さんに?でも発熱は37℃付近を上下する感じで通常に毛が生えた程度だしなぁ
コロナじゃ無いよね


S_500zDSC_5025_27075.JPG

今朝、抗原検査キットを使ってみたら無事陰性(下の娘も無事陰性)
行きつけの耳鼻咽喉科に言ってきました
「はい、いわゆる風邪ってやつですね」と、Dr.
普通の風邪で良かった^^¥


S_500zDSC_5095_27130.JPG

濃厚接触者ってことで仕事は休んでいますが、体調に問題がないわけじゃありません
エグい頭痛に喉の痛みと倦怠感に動くのも嫌
でも奥さんは
「さるくーん、お腹空いたんだけれど〜」
「ちょっとぉ、水のみたいんだけれど〜」
「ねぇ、暖かな昼間のうちにお風呂に入りたいんだけれど〜」
「りんご剥いてくれる?」

全く人使いの荒い・・・(ー"ー;)
その度に布団から起き出して(自分も寝込んでいます)あれやこれやと・・・・
(下の娘はコロナ妖精の奥さんに絶対近づきたくないと頑なに拒否してて・・・まぁ冷戦状態だし仕方ないかな)
絶対奥さんの方が元気そうだし・・・(25日こそ38℃まで熱が出ましたが、病院に行って以降すっかり平熱)



S_500zDSC_5064_27107.JPG

奥さんの不思議なのは奥さんが篭っている部屋で咳き込むことはまず無いのです
でも時々ちょろちょろと廊下を歩くのですが、この時は派手に咳き込み
トイレの中でも咳き込みが凄い
何故部屋の中では咳き込まないくせに廊下で咳き込むんだ???
下の娘曰く、「きっと感染させようとしているんだ ほら、ゾンビが襲った相手をゾンビにするみたいに」
う〜ん、奥さんなら否定できないかも^^;


S_500zDSC_5028_27078.JPG

一番困るのはトイレで咳き込まれること
個室じゃん、ウィルスが篭っちゃうじゃん・・・
配慮が全く無いと怒る下の娘

で、アルコール噴霧大会^^;


S_500zDSC_5097_27132.JPG

奥さんは現在は発熱もなく、布団の中でネット三昧
退屈なのか部屋から出ようとしますが、「篭ってろー」と極力部屋からは出しません
極力接触は避けて
ご飯だって部屋食
お盆に乗せて持ってゆきます
リビング&ダイニングは奥さんの寝ている部屋の隣なので下の娘はダイニングにも近寄りません
なので下の娘も部屋食^^;
そうなると自分も当然部屋食
そんな感じです
この感じだと年内いっぱい寝込む感じだなぁ(自分が)
今日は完全にグロッキーな自分を流石に見兼ねたのか下の娘が給食当番
ちゃんと奥さんの部屋にもサーブ^^
メニューはアンチョビのピザにサラダとスープ
ピザで元気出て書きかけの記事を仕上げることができました
(と言っても内容が東寺と離れちゃったけれどね)


S_500zDSC_5108_27142.JPG

もう年末の大掃除は諦めました
年賀状も自分は作るのは諦め
で、下の娘に丸投げ外注(この機に年賀状を廃止するのも手だったけれど)


S_500zDSC_5099_27134.JPG

東寺の記事だったのだけれど内容が全く別のになってしまいましたw
最後の一枚の五重の塔と柳の柳、これは有名な柳です
花札の柳、11月の『蛙に小野道風』に描かれる柳の木
この柳に蛙が飛びついたそうです^^


つづく・・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
風邪なんてマスク必須となったコロナ以降全くかかっていなかったのに

数年ぶりにひきました

頭痛ってこんなにも痛いものだったっけ

マスクをするようになって全く風邪とは無縁だったのに

マスクをものともしない風邪なのか

今年の風邪はエグいーー;)

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(95)  コメント(33) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマスに妖精さんがやってきた タワーショートケーキはやっぱり倒壊^^; [スイーツを作ろう(making sweets)]

京都紅葉記事の途中ですが季節ネタを割り込みです


S_500zIMG_2267_27208.JPG

クリスマスといえばケーキ(ヽ(´o`; オイオイ オコラレルゾ )
で、今年はどんなケーキを焼こうかといろいろ考えましたが・・・・
やっぱ日本のクリスマスケーキといえばイチゴショート

S_500zIMG_4416_19776.JPG

でも去年もショートケーキ↑だったけれど・・・全く同じショートケーキを作ってもねぇ
去年とどう差別化するか
悩んだ末に出した答えは苺3パックを詰め込んだタワーイチゴショートケーキ
(去年は2パック使い、少し余りました)
昨年は二段でしたが今年は三段にして3パックのイチゴを全て詰め込んでしまいましょう
高くなり過ぎて倒壊の危険があるのでは?
いや、倒壊を恐れていたらタワーショートケーキはできません
一か八か、タワーショートケーキを作ってみることに


S_500zIMG_2287_27210.JPG

カットが凄く難しい・・・・1/4カットが限界でした
これ以上は予想どおり倒壊^^;
カットに使ったナイフがナマクラでカット時にイチゴが綺麗にカットできず動いてしまったようです
断面が綺麗に出なくて残念
ナイフ、新調しないとなぁ


boeder-003.gif

まずはジェノワーズ(pâte à génoise) を焼きます


S_500zIMG_2212_27169.JPG

用意した材料は薄力粉(バイオレット)を100g、無塩バターを26g、水あめを10g、牛乳を40g、グラニュー糖を110g、卵を3個、それにバニラオイルを適量
(使用する型の直径は18cmです)

S_500zIMG_4361_19736.JPG

湯煎に水あめ10g、無塩バター26g、牛乳40gを置き、温めます


S_500zIMG_2214_27171.JPG

バターが溶けたら牛乳と合わせて再び湯煎に


S_500zIMG_2215_27172.JPG

薄力粉100gを三度ほど篩ったら、オーブンの予熱を160℃にセット


S_500zIMG_2218_27173.JPG

37℃~40℃の湯煎にボールを置いて
卵三個を割り入れ、グラニュー糖110gを投入
よく混ぜ溶かします  


S_500zIMG_2219_27174.JPG

湯煎で柔らかくした水あめ10gも投入してよく混ぜ溶かしたら


S_500zIMG_2220_27175.JPG

ハンドミキサーで泡だて
高速で5分、低速に切り替えて3分


S_500zIMG_2222_27176.JPG

爪楊枝センサーを刺して状態確認
こんなものかな


S_500zIMG_2223_27177.JPG

篩っておいた薄力粉100gを篩い入れて


S_500zIMG_2226_27178.JPG

混ぜます
捏ねの動きが加わらないよう注意しながら40回ほど


S_500zIMG_2227_27179.JPG

湯煎の牛乳と溶けたバターを数回にわけてヘラに当てながらボールに注ぎます
都度よく混ぜて
此処までで80回ぐらい混ぜたかな


S_500zIMG_2228_27180.JPG

バニラオイルを適量加え更に40回ほど混ぜたら


S_500zIMG_2230_27181.JPG

シートをセットした直径18cmの型に流し入れて
適度な高さから落下させ、ショックを一回
中の大きな気泡を取り除きます


S_500zIMG_2232_27182.JPG

160℃に予熱したオーブンで、160℃で35分焼きました
焼きあがったら焼き縮みを防ぐために型ごと30cmの高さから机上へ落下、衝撃を与えます


S_500zIMG_2233_27183.JPG

型から外し、シートを付けたままケーキクーラーの上に置いて冷却します


S_500zIMG_2234_27184.JPG

最初は天地を返して
15分ほどしたら


S_500zIMG_2235_27185.JPG

再び天地返し
元のポジションへ
そのままシートを被せた状態で放置冷却します


S_500zIMG_2237_27186.JPG

しっとりさせる為にシロップを打ちます
まずはシロップ作り
用意したのはグラニュー糖を25g、熱湯を75g、キルシュを20g
熱湯のビーカーにグラニュー糖25gを入れ混ぜ溶かしたら氷水のボールにビーカーを置いて冷却

冷えたらキルシュ20gを加え混ぜたら完成


S_500zIMG_2239_27187.JPG

粗熱が取れたらシートを外して


S_500zIMG_2240_27188.JPG

焼き色の付いているトップを薄く削り取ります


S_500zIMG_2241_27189.JPG

天地返して


S_500zIMG_2242_27190.JPG

底も薄く剥ぎとります


S_500zIMG_2244_27191.JPG

それを三枚にスライスして


S_500zIMG_2245_27192.JPG

底の一枚をセットしてシロップを打ち込みます


S_500zIMG_2246_27193.JPG

次に作るのはクレーム・シャンティイ
用意したのは乳脂肪47%の生クリームを200cc、乳脂肪35%の生クリームを200cc、グラニュー糖を40g、それにキルシュ10gとバニラエッセンスを適量


S_500zIMG_2249_27194.JPG

それらを全部氷水に浮かべたボールに入れホイップ


S_500zIMG_2250_27195.JPG

ターンテーブルにセットしたジェノワーズにクレーム・シャンティイを乗せて均して


S_500zIMG_2251_27196.JPG

半分にカットしたイチゴを並べます(一段につき一パックのイチゴを使いました・・・イチゴがデッカい^^;)
その上に更にクレーム・シャンティイを乗せ均しイチゴを埋めたら


S_500zIMG_2252_27197.JPG

真ん中のスライスジェノワーズを置いてシロップを打ったら


S_500zIMG_2253_27198.JPG

同じようにクレーム・シャンティイとイチゴを


S_500zIMG_2254 (2)_27199.JPG

そして隙間をたっぷりのクレーム・シャンティイで埋めて


S_500zIMG_2255 (2)_27200.JPG

TOPのスライスジェノワーズをセットしてシロップを打ったら残りのクレームシャンティイを全体的に下塗り


S_500zIMG_2257_27201.JPG

この下塗りが重要なのです
(何年か前にそごうの冨澤に買い物に行った時に、クリスマスケーキの作り方のデモをやっていて思わず立ち止まって勉強 その時にクリームの下塗りの重要性を教えてもらったのです)
下塗ったら冷蔵庫にIN
寝かせます(下塗りを固めた方が上塗りが楽だからね)


S_500zIMG_2260_27202.JPG

さて、上塗りです
用意したのは乳脂肪47%の生クリームを200cc、グラニュー糖を20g、それにキルシュ5gとバニラエッセンスを適量
氷水に浮かべたボールに入れやや緩めにホイップします


S_500zIMG_2263 (2)_27204.JPG

冷蔵庫で冷やし固めた下塗りの上にクリームを垂らしたらパレットナイフで伸ばして


S_500zIMG_2264 (2)_27205.JPG

パレットナイフの動きは一方向厳守(と、その時のデモで教わりました)
まだまだ未熟でエッジが綺麗に出せないのですが、数をこなせばそのうち・・・って、イチゴショートって年に一回しか作ってないような気が^^;)
で、TOPにクリームを絞ってデコしてイチゴを立てて・・・って予定でしたが、なんとなくやばい予感
高さが高過ぎて冷蔵庫の中段に入らないような・・・
測ったらイチゴを立てたらアウト
寝かせれば何とかギリギリな感じです
なのでクリームデコは中止してイチゴだけを並べます


S_500zIMG_2265_27206.JPG

一応クリスマスケーキだから飾りを置いて
チョコプレートも置きたかったのですがクリスマス仕様のチョコプレートは売り切れでした//orz
これでもいいけれど、なんか寂しいなぁ


S_500zIMG_2266_27207.JPG

で、真ん中にも置いてみました


S_500zIMG_2267_27208.JPG

なんかしっくりこないけれどまぁいいか
真ん中にもイチゴを乗せればTOPにも一パック分のイチゴを乗せた事になるし


S_500zIMG_2270_27209.JPG

ケーキの中には二パック分のイチゴが詰まっています
なので高さがすごい
これ、カットしたら倒壊するだろうなぁ^^;

S_500zIMG_2287_27210.JPG

1/4にカット、これ以上カットすると絶対倒壊する・・・念為やってみたら見事に倒壊しました^^;
ナイフの切れ味がナマクラでカットした時に中のイチゴが綺麗にカットできずイチゴが逃げてしまったようです
で逃げたイチゴに押されてバランスが崩れて・・・って感じ
ナイフの切れ味がイマイチなのも問題だなぁ^^;
まぁ、三段は大きなイチゴを詰めるには無理があるね(三段にするのならもっとイチゴを薄くしないとね)
今後は安定の二段だな


boeder-004.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
クリスマスイブ、下の娘は友達と遊びに行っていません

奥さんと二人のイブで、奥さんはワインを買ったりと妙に気合入っています

でも24日は奥さんは休日出勤(毎度のことですが)

一応、チキンレッグとかオードブルとか用意しておいたのですが

帰宅した奥さんはワインのワの字も言いません

???いいの?

自分もこの日は筋トレをしたのであまり飲みたくはなかったのもあって

あえて何も言わずに・・・・

なんか奥さんの様子がいつもと違う

そのうち「ねぇ、毛布を出してくれない?」

奥さんが毛布だってぇ@@;)

真冬のリビングでそのまま寝落ちしても風邪ひとつひかない奥さんが

カーテン開けっ放しでエアコンOFFにして外気でひえひえなリビングで爆睡できる奥さんが

毛布だってぇ(; ´)ナンダト!?


で、毛布を出したらリビングの横の部屋(以前は上の娘の部屋で今は奥さんが占領)で横に

奥さんが布団に入って寝るだなんて異常だ@@;)

コロナの検査した方がいいんでね?って言いに行ったら既に爆睡していました

まぁいいかとそのまま放置

翌朝、妙に咳き込んでいるので「検査をしろよ」と

で、奥さん


「くっきり二本線が出てる・・・」

よっ、陽性かぁ、妖精さんなのかぁ

ちょっと待ったぁ、週明けの仕事が・・・

急いでスケジュールを調整、自分は何とかなったのですが

何ともならなかったのが下の娘

27日から友達と箱根に泊まりで行く予定だったのです

泣く泣くキャンセル

・・・・・

タイプしながら、何だか喉の調子が・・・

気のせいだよね、うん、気のせい気のせい

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(95)  コメント(39) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ京都、行こう。仏が説法する紅葉の庭、宝厳院 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_4768_26851.JPG

カレーを食べた後に向かったのは天龍寺塔頭宝厳院
ここは春と秋に特別公開されるお寺
嵐山を借景とした回遊式庭園、獅子吼の庭が見事です
獅子吼とは”仏が説法をする”の意味だそう


S_500zDSC_4799_26873.JPG

拝観料を納めたら中へ
真っ先に向かった先はここ、無畏庵


S_500zDSC_4788_26868.JPG

ご飯を食べた後はお茶を飲まないとね^^¥

S_500zDSC_4781_26861.JPG
この紅葉の干菓子、落雁で餡子を挟んであるのですがお気に入りの一品なのです
宝厳院限定品とのことで製造元に行っても買えません(勿論類似品はあるのでしょうが^^;)
コロナ前は売店で売っていましたので必ず買っていたのですが、コロナ以降は販売はなくなってしまいました
実に残念な・・・(コロナで製造を絞っているとか)
武漢肺炎こと新型コロナをばらまいた某国、許すまじ (▼#)ユルサン!!


S_500zDSC_4782_26862.JPG

静かな庭を眺めながらのお茶、落ち着きますね
落雁も美味しくて^^¥


S_500zDSC_4822_26895.JPG

お茶で心を整えた後は江戸時代の名所名園案内記”都林泉名勝図会”で新緑と紅葉の名所として紹介もされた獅子吼の庭を散策します


S_500zDSC_4831_26904.JPG

この獅子吼の庭は京都に紅葉撮りに初めて来た年に京都在住の曽根ブロガーの方にお勧めの紅葉名所として教えていただいた場所なのです
永観堂や東福寺ほどに混んではいなくて、それでいて紅葉は負けず見事だと


S_500zDSC_4819_26892.JPG

で、来てみてすっかりハマってしまい毎年来ることに
ええ、宝厳院限定落雁が気に入ったってのもありますが^^;
静かにお茶をいただける環境があるのがいいですね(某お寺は茶席が大き過ぎて人が多く落ち着かないし・・・)


S_500zDSC_4811_26884.JPG

宝厳院は夜はライトアップもあります
毎年嵐山界隈は最終日に来ていますからライトアップの時間まで居ることはできずライトアップされた獅子吼の庭は見たことがありません
今年は最終日ではなかったのですが・・・


S_500zDSC_4837_26910.JPG

今迄、ライトアップされた紅葉を撮りに各所行きました
北野天満宮、東寺、高台寺、圓徳院、清水寺・・・・等々
そして今迄の経験から導いた答えは”水があるのがいい”ってこと
水面に映るライトアップされた紅葉がお寺がなかなかいい雰囲気


S_500zDSC_4838_26911.JPG

で、今回は再び東寺に行くことにしていたのです
しかし・・・今年の宝厳院、ライトアップにめっちゃ力が入っている感じで例年より照明機器が多いように見えます
しかもレイアウトとか凄く凝っている感じだし
これは見てみたいな


S_500zDSC_4841_26914.JPG

でも混みすぎてたら嫌だしなぁ・・・
去年の清水寺の殺人的な混み具合は流石に辛かったですからね
カバンに入れていた祇園饅頭は見事に潰れたし^^;


S_500zDSC_4863_26930.JPG

調べてみると予約制で夜間一般拝観の前に先行入場があるすです
これだ!これならば混む前に撮ることができていいかも
でも自分は予約制ってのが大っ嫌い
来年まで先行入場の予約の事を覚えていられるかな^^;


S_500zDSC_4866_26933.JPG

この日、これから予約しようかとも思いましたが・・・・
このまま夜まで居続けるのもねぇ
それはそれで辛そうだと諦めました
尤も当日に予約が取れるかは疑問ですが
圓光寺は当日予約でギリ入れたけれど、宝厳院のライトアップの先行入場は17:00〜17:30の30分限定ですからね
かなりの激戦かと


S_500zDSC_4875_26941.JPG

来年は嵐山のスケジュールを変えないといけないかな
最終日じゃなく中日にしないといけないのは絶対条件
つまり来年も最低でも二泊三日(あああっ、リーズナブルな定宿の閉館が痛い〜><)
出来る事なら三泊四日(できたらいいな)


S_500zDSC_4876_26942.JPG

夜は宝厳院確定としても朝イチに常寂光寺に行きたい
つまり9時の常寂光寺から17時の常寂光寺の間をどう埋めるか
今迄北側には行っていなかったので厭離庵、清涼寺、大覚寺にも足を伸ばしてみましょうかね
どんどん夢は膨らむなぁ^^


S_500zDSC_4878_26944.JPG

雨に祟られなければ最終日は三千院とか遠方にも足を伸ばしたいな
一泊二日を二泊三日に変更したのが去年から
変更したものの三日間のうち一日は雨に祟られているのです
昨年は初日が雨で鉄博と映画で初日を過ごしたっけな^^;


S_500zDSC_4883_26948.JPG

と、来年の計画を立てながら散策
鬼もさぞ大笑いでしょうねw


S_500zDSC_4890_26955.JPG

宝厳院のHPに座禅会の案内があり、そのページには書院から眺めた紅葉の庭が掲載されているのです
その風景がまた素敵、見事な錦絵
書院から眺めてみたいものです


S_500zDSC_4891_26956.JPG

書院は毎年外から撮っているのですが、特に中に入れる様子は無く、一般公開していないものと諦めていました
でもググってみると書院からの眺めの画像は多くはないですがちらほら見かけます
特別に公開するときもあるのでしょうか
ひょっとしたら座禅回の時に撮っているとか???


S_500zDSC_4896_26961.JPG

その座禅会、2時間の座禅と30分の法話がセット
う〜む、足が痺れて立てなくなりそうだw
それでもこの庭を眺めながらならばやってみたい気もします
やってみたいですが・・・


S_500zDSC_4906_26968.JPG

景色に心乱されないよう紅葉に背を向けての座禅だったらどうしよう^^;
直接見ることなく、心の目で愛でよって感じで
それ、かなり辛いなぁw


S_500zDSC_4907_26969.JPG

座禅はともかくライトアップは来年の宿題
可能ならば(覚えていれば^^;)先行入場の予約を取って
楽しみ楽しみ


S_500zDSC_4917_26977.JPG

来年も喧しい団体がいないといいな
あの国はまた新たな変異株が出現したようだし、喧しい団体は来ないような気がするけれど、どうなることやら


S_500zDSC_4919_26979.JPG

これで一周回ってきました
この先は受付のあったところ
で、これで終わりかというと、実はまだあるのです


S_500zDSC_4925_26984.JPG

外に出ると紅葉のトンネルが待ち構えています
これが実に見事
特に素敵なのは


S_500zDSC_4929_26987.JPG

振り返った時
あまりの見事さに数歩歩くごとに振り返ってしまいます
自分はこの紅葉のトンネルを見るのが宝厳院の一番の楽しみと言っても過言ではありません
獅子吼の庭もいいけれど、よりこっちw


S_500zDSC_4931_26989.JPG

これがライトアップされたらめっちゃ綺麗でしょうねぇ^^
ずーっと立ち止まって眺めていたくなります(結構長いこと眺めていたけれどw)


S_500zDSC_4947_27003.JPG

この日の昼の部はこれでおしまい
嵐電に乗って四条大宮へ
HOTELに一旦戻ってカメラ内の画像データをPCに移したら時間まで暫く休憩


S_500zDSC_4951_27007.JPG

東寺のライトアップ、どう行こうかな
京都駅から歩くのもかったるいし
以前は京都に来たら連日三万歩〜四万歩歩いていました
でも今は其処までは歩けません


S_500zDSC_4967_27022.JPG

体も重くなったし(爆
それでもiPhone君によると初日は三万歩歩いたらしい
この日は初日の疲れもあって二万歩
夜も歩く気になれません
そんな訳で歩く距離が最小限になるようにバスで行く事にしました
休日昼間にバスを使うと渋滞が酷くて悲惨な結果になるのですが(歩く方が余程に速い)、この日は平日ですし、夜ですから大丈夫でしょう


S_500zDSC_4963_27018.JPG

東寺のライトアップは17時からだっけ
急いで出なきゃ
四条大宮からバスに乗って東寺へ
17時15分前に到着
当然門前には行列ができていますが思ったより少なめで自分のポジションは門から30mぐらいのところ
係員が頻繁に行き来して「予約されている方はみえませんか」と
東寺も先行入場の予約があるようです
17時になりましたが・・・・あれっ?開門しないし???


つづく・・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
岐阜の婆さんがマイナンバーカードを作りたいと言っていると婆さんの担当ケアマネから奥さんへ連絡が

(ケアマネさん、同業者に話した方が話が早いって訳で自分より奥さんに連絡が行きます)

婆さん曰く、婆さんのグループ内でポイントがあーだのこーだのと盛り上がっていると

で、「岐阜に行って一緒に作ってきてあげて」と奥さんに言われて

仕方ないなぁ・・・と、23日に休みを取りました

婆さんに「23日に行くから」って連絡を入れると

「岐阜は感染者が多いから心配だから来なくていい」と拒否

岐阜に来てコロナになって新婦の父の仕事ができなくなったら大変だからと

「いや、結婚式は2月だし」・・・って説明しても婆さんには理解できない様子

「結婚式が終わってからでいいから」

とまで言うので今回は行かない事にしました

腰は痛いし風邪ぎみだして行くのが辛いなと思っていたから自分的にはラッキーって感じで

この体調で岐阜まで往復は辛過ぎるからねぇ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(90)  コメント(33) 
共通テーマ:日記・雑感

スパイスの効いたローストカレー 京都嵐山 仙翁 [カレー(Curry)]

祇王寺を出る頃には空腹も空腹
まだお昼になっていないのにめっちゃ空腹
HOTELで朝ごはんはしっかり食べたのになぁ^^;
嵐山駅付近に戻れば食べるところはいっぱいありますが、確実に行列
貴重な時間を行列に費やすわけにはいきません


S_500zIMG_1533_27168.JPG

ならば此の辺りで適当に探しましょう
でもお昼前とはいえ和食系のお店は混んでいます
京都っぽいものを食べられる店は混むのでしょう
ならば喫茶店系でランチするのも一手かも
観光客は京都まで来てランチに喫茶店っていうチョイスはまずしないだろうから
そういえば祇王寺に続く小路沿いに喫茶店があったはず
行ってみましょう

S_500zIMG_1523_27157.JPG

おっ、カレーフェアとな
喫茶店だからナポリタンにしようかと思っていましたが、これは悩むなぁ

S_500zIMG_1532_27167.JPG
兎に角中に入ります


S_500zIMG_1531_27166.JPG

カウンター席に陣取ります


S_500zIMG_1526_27161.JPG

テーブル席は4卓ほど


S_500zIMG_1524_27158.JPG

さてさて、あらためて品書きをチェック
英語併記なのが観光地らしさを感じます


S_500zIMG_1524b_27159.JPG

ローストスパイスビーフカレーをチョイス
飲み物は紅茶で


S_500zIMG_1525_27160.JPG

品に”京都らしいもの”はありませんが確実にランチにありつけますから文句はありません
今日は予定がびっしりですからランチ抜きは絶対に避けたい^^


S_500zIMG_1527_27162.JPG

ローストスパイスビーフカレーの到着
色が黒っぽくてハヤシライスにも見えてしまいます


S_500zIMG_1528_27163.JPG

ではまずはルーだけで
口に入れると凄くスパイシー
辛さは強くはありませんが、口に入れた瞬間に汗がドバッと
肉は小ぶりですが結構入っています
柔らかで美味しいけれど、やはりもうちょっち大きくカットしてほしい


S_500zIMG_1529_27164.JPG

ご飯との絡み具合もいい感じ
たっぷりとルーを絡める感じで食べ進んでいましたが


S_500zIMG_1530_27165.JPG

それでもルーが余るというか、ご飯が足らなくなるというか
ご飯に比べてルーが少ないと文句を言うことは多いですが、ルーが余り気味になるのは珍しい
期待しないで入りましたが予想外に美味しいカレーでした
食後には紅茶を飲みましたが紅茶は普通^^;

この後は宝厳院に向かいます

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

仙翁(センオウ)
075-872-5876
京都府京都市右京区嵯峨二尊院往生院町27
9:30~18:00
不定休


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
腰が痛くなったのは風邪気味だからでしょうか

体が弱ると一番弱点な場所から症状が出ますからね

整骨院にも行きそびれてそのまま仕事

出張から戻ってきましたが水曜日は休診

腰はますます辛くなってきて

腰どころか喉も痛いような

ヤバイ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(95)  コメント(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ京都、行こう。色濃い紅葉の二尊院と静けさの祇王寺 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_4605_26715.JPG

次にやってきたのは二尊院
どっしりと貫禄のある総門は室町時代のものだそう
総門の先に真っ直ぐに伸びる紅葉の馬場
紅葉と桜が交互に植えられ春はピンクに染まり秋は紅に染まるわけですね
桜の季節にも来てみないとね


S_500zDSC_4609_26717.JPG

二尊院といえばまずはこの紅葉の馬場が頭に浮かびます
この紅葉を見るのが楽しみなのですが、実は二尊院にはもう一つ楽しみにしていることがあって、それは”ぜんざい(田舎しるこ)”

総門を抜けたすぐのところにあるお茶屋さん、”小倉茶店 四季庵”で善哉を食べるのが楽しみでした
何と言っても二尊院は小倉餡の聖地
小倉餡の聖地で善哉が食べられるのであればそれは絶対に外せません


S_500zDSC_4621_26726.JPG

で、来るたびに善哉をいただいていたのですが・・・・武漢肺炎こと新型コロナ騒動以降開いていた事がありません(と言ってもコロナ以降に来たのは二回だけなんだけれど)
自分が来たときが偶々定休日?
それとも密回避で休業中?
善哉、食べたかったなぁ(この善哉の記事は→ここ



S_500zDSC_4626_26731.JPG

善哉が食べられないのなら饅頭でも買って持って来ればよかった
祇園饅頭とかw
昨年はランチ難民を想定して昼ごはん用に祇園饅頭を持ってきたんだっけ
うん、思い出した
カバンの中で潰れた祇園饅頭、シナモンが効いていて美味しかったな


S_500zDSC_4630_26733.JPG

昔は天皇の使者しか通れなかったという勅使門を潜って本堂へ

S_500zDSC_4674_26771.JPG
本堂ではまずは釈迦如来さまと阿弥陀如来さまにご挨拶
ぱっと見そっくりな形の二体の本尊が並んでいます
って、自分は仏像は全部同じに見えるかも^^;
でもポーズが微妙に違うのはわかりますが

S_500zDSC_4631_26734.JPG

で、ちょっと調べてみると・・・
向かって右側の釈迦如来立像は、右手を上げて手のひらを正面に向けています
これは「施無畏(せむい)の印」とよばれる印相で「畏れを無くすよう施す」という意味を表しているそう
向かって左側の阿弥陀如来立像は、左手を上げて親指と人差し指で輪をつくり「来迎の印」を結んでいます
これは極楽浄土から阿弥陀如来さまが来迎されるときの独特の印だとか

S_500zDSC_4634_26735.JPG
独特の印? ーー;)う〜ん
なにそれ状態^^;
さらにググると(今は便利な世の中だねぇ 簡単に調べられるから)・・・・
生前の行為などにより阿弥陀如来がその人に相応しい印をとるらしいです
手の向きや指の形で上品上生から下品下生の9段階に人の往生のランク付けがされるとか
えっ・・・・@@;)
「おまえの人生はこんなもん」と示しながら迎えに来るとは
う〜ん、ちょっと嫌かも^^;
ウチ、仏壇なくてよかった(お墓参りでも二礼二拍手一礼するウチなので阿弥陀如来さまは来ないんじゃないかなと)


S_500zDSC_4636_26737.JPG

折角本堂にお邪魔しましたから中庭を見学させてもらいます
紅葉の濃さが素晴らしい
特に敷き紅葉の色が


S_500zDSC_4646_26747.JPG

茶室「御園亭」
皇女の御化粧之間
後水尾天皇の第六皇女である賀子内親王の御化粧之間であったものが二条家に与えられ、その後、二尊院に移築されたそう
それが茶室になっているのです


S_500zDSC_4657_26756.JPG

4年前だったかな
この茶室が公開され、そこでお茶を頂くことができたのです(その時の御園亭の記事は→ここ
品のある茶室で綺麗な紅葉の庭を眺めながら心静かにお茶を・・・のはずでしたが
そう、オバさん
それはある意味某隣国の団体よりも破壊力のある生き物
そのオバさんが雰囲気をぶち壊してくれてガックリきた記憶が
折角そんな素晴らしい茶室でお茶をいただけるのに、オバさんたちときたら場末の喫茶店感覚
大きな声で噂話を延々と・・・・



S_500zDSC_4661_26760.JPG

C国人は団体にならないと破壊力を発揮しないのに対してオバさんは二人で破壊力があるのが凄い
しかも延々と喋ってるし


S_500zDSC_4637_26738.JPG

そう言えばウチの奥さんの電話も長いなぁ
仕事の電話でもめっちゃ長いし
業務連絡が何故そんなにも長くなる?
不思議です


S_500zDSC_4659_26758.JPG

あの長い仕事の電話
電話切った後で「何の話だったけ?」ってならないのかな
自分だったら絶対なりそうだ

そもそもそんなに長く電話なんてしていられないけれど


S_500zDSC_4670_26769.JPG

本堂を出て庭を散策


S_500zDSC_4671_26770.JPG

境内に響く鐘の音
二尊院の鐘は突くことができ、並んで突いています
なので鐘の音は途切れる事はありません
鐘の音は心地いいですね
でも音は一定ではなく、突く人によって音は変わります
時々なんとも力が抜けた音がすることもw
最近、除夜の鐘をなくすお寺もあるとか聞きます
騒音クレームが来るとか?
いやいやいや、あの音が無いと年明け気分になれないでしょう
絶対無くさないで欲しいなぁ


S_500zDSC_4675_26772.JPG

餡子の聖地の証^^¥


S_500zDSC_4682_26777.JPG

二尊院の次は祇王寺へ
自分の中では二尊院と祇王寺はセットなのです^^


S_500zDSC_4684_26778.JPG

祇王寺は寂しげな閑静さがいい
凛としてしんと静まり返った空間に静かな時間が流れていく
侘びた庵が趣深い佇まい


S_500zDSC_4689_26782.JPG

入り口さえも侘び感たっぷり


S_500zDSC_4701_26794.JPG

平家物語にも登場した由緒ある草庵
苔を庭に敷き詰められた紅葉の絨毯が実に見事
侘びた草庵があるだけの地味なさですが、その分空間が凄く美しい
今時の観光客に媚びたような可愛いお地蔵さんとかハートとかが無いのがいい
この雰囲気でハートなんてあったら幻滅だよね


S_500zDSC_4703_26796.JPG

と思ってたら紅葉の♡発見^^;
祇王寺よ、お前もか・・・・
いや、これはハートじゃない
きっと猪目であろう、日本の伝統分様の猪目に違いない
そう信じよう ( ー̀ωー́)゙ウンウン


S_500zDSC_4704_26797.JPG

紅葉の祇王寺
いい雰囲気です
でも自分が一番好きな祇王寺は紅葉の盛りの頃の祇王寺では無いのです


S_500zDSC_4724_26812.JPG

好きなのは色付いた葉がほぼ落ちてしまい数葉の冬紅葉を残している頃
冬枯れた木々と苔を覆う敷き紅葉、寂しさの中に凛とした美しさを感じる季節
その美しさに感動したのは何年前のことだったかな
曽根風呂の京都オフ会が12月にあったのですが、そのオフ会の後で嵐山界隈を彼方此方撮り歩きました
流石に12月だと紅葉は冬紅葉

S_500zDSC_4725_26813.JPG
冬紅葉の寂しげな嵐山を楽しみながら祇王寺へ
冬紅葉、散りそびれた紅葉が更に濃く色付いて、周りは枯れ色であるだけにその冬紅葉はなまじ色があるだけに哀れで寂しげ
その寂しげな冬紅葉と祇王寺の寂しさが一体となったその凛とした美しい風景に心掴まれたのです


S_500zDSC_4727_26815.JPG

なのでもう一度冬紅葉の頃に祇王寺に行きたいのですが・・・でもやっぱり紅葉の盛りのタイミングを選んでしまいます
他の紅葉の名所にも回りたいからね
祇王寺だけのために12月に再び京都に来るのは流石にお小遣いが辛いし^^;
こういう時は京都に気楽に行かれる距離に住んでいる方々が羨ましくなります


S_500zDSC_4736_26823.JPG

ここ祇王寺はコロナ前でも静かさがありました
二尊院迄は某国団体客がいっぱいでしたが流石にここ迄は来なかった様子
まぁ、規模は極小さいし派手さは無いし
あの国の国民性からして彼らは大きくて派手な場所を好みそうですからねぇ
侘び寂びの趣なんて興味ないのでしょうね


S_500zDSC_4750_26837.JPG

そういったことでコロナ前も絶対ここは外せなかったです
あの頃は唯一静かで癒される場所だったからね


S_500zDSC_4758_26845.JPG

この後は天龍寺宝厳院に行きますが、その前に昼ごはん
嵐山駅迄戻ったら確実にランチ難民になりますから祇王寺の近くの目立たないお店でさくっと済ませます


つづく・・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
腰痛ですが

土曜日に整骨院に行こうとしたのですが

行きつけの整骨院は診察券を見ると土曜日は定休日でした

やっぱ行きなれた所がいいかなと他には行かず土曜日は安静に

そして日曜日、朝イチで行ってみると・・・

”12月15日〜19日迄臨時休診”

@@;)ぬあんだってぇ

他に行くか?

でも、日曜日にやってるとこ探すのは大変だろうなぁ

奥さんが奥さんの行きつけのところで予約を取ってあげようかと

でもさ、そこは予約制なんだろ?

急に電話したって希望時間に入れないだろうし・・・

結局日曜日もただただ安静に

月曜日からは当然仕事、年末だから先送りはできません

腰、もつかなぁ ーー;)う〜ん

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(89)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだ京都、行こう。境内を包み込む紅葉は和歌の風情 常寂光寺 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_4346_26455.JPG

そしてやってきたのは常寂光寺、自分の一番のお気に入りの場所
山門から見える見事な紅葉にワクワクが止まりません
受付のところに妙な大きなボードが
それは昨年は無かったもの
近付いてみると「ここからの撮影禁止」の文字
受付前で拝観料を払わず撮る人が多いのでしょうか
拝観料をケチって受付前だけで撮るなんて勿体無い
中に入るともっともっと素敵なのに
受付で拝観料を納めて中へ


S_500zDSC_4348_26456.JPG

どうです、受付を過ぎて仁王門の手前で既にこんな状態
紅葉のフィルターを透過した日差しは紅く染まって降り注ぎます


S_500zDSC_4355_26462.JPG

仁王門を過ぎるともっと素敵
急斜面の紅葉は平面の紅葉よりもボリューム感たっぷり
見上げると溜息しか出ません


S_500zDSC_4373_26480.JPG

でも見上げているばかりでも勿体ない
散り紅葉の美しさも特筆ものなのです
紅色が凄く濃い
なので晩秋の常寂光寺だけでなく初冬の常寂光寺も魅力的
敷き紅葉の常寂光寺もとても素敵なのです


S_500zDSC_4382_26488.JPG

石段をゆっくりと昇り、数段上がっては振り返ります
高さが変わるごとに紅葉の表情が変わってゆくのにまた溜息
紅葉に見惚れ、振り返るのが面倒になってしまい思わず階段を降りながら眺めたりも


S_500zDSC_4389_26494.JPG

でもこれが結構危険
急な石段ですからね
それなのに足元を見ず景色に見惚れながら降りるものだから危ないってありゃしない


S_500zDSC_4390_26495.JPG

そんな感じで石段を二往復
仁王門を見下ろし見る紅葉が此処のハイライトですからしっかり楽しまないとね
でも石段二往復で結構足腰にきましたw
もう昔と違うなぁ//orz


S_500zDSC_4409_26512.JPG

何時迄も石段に居るわけにもいきませんから本堂前へ
ここも真っ赤な世界
そして毎年のミッションも遂行
妙見堂の前で売っている”ちりめん山椒”を買うのが毎年のお約束なのです
今年はちりめん山椒と山椒の効いたお昆布を購入
お茶漬けが楽しみです^^¥


S_500zDSC_4410_26513.JPG

お茶漬けといえば、この日の朝ごはんもお茶漬けでした
HOTELの朝ごはんに”京都名物ぶぶ漬け”なるコーナーがあったので三杯おかわり^^;
美味しかったです(そもそもお茶漬けは大好きだし)


S_500zDSC_4414_26517.JPG

庭の紅葉を撮っていますと本堂の中に観光客らしき人影が
あれ?中に入れたっけ?
本堂正面に行ってみると・・・


S_500zDSC_4478_26566.JPG

あっ、中に入れるじゃん
受付が文机ってのもいいなぁ
訊いてみると「10年ぶりに中に入れるよにしました」と
ラッキー、入らせてもらいます


S_500zDSC_4420_26523.JPG

本堂中から眺める紅葉もまた素敵


S_500zDSC_4421_26524.JPG

本堂に入る場所は目立たず、特に立て看板もありません
なので知る人ぞ知る状態
当然ながら本堂内は空いています


S_500zDSC_4423_26526.JPG

座してゆっくり眺められるのがいいね
これでお饅頭と渋いお茶があったら最高なのになぁ


S_500zDSC_4439_26534.JPG

本堂は結構奥の方まで解放されていました
離れから眺める庭も綺麗
苔の上に落ちた真紅の紅葉、緑と紅の絨毯が綺麗


S_500zDSC_4447_26536.JPG

部屋の後ろから眺めると良い雰囲気
小説でも書こうかという気分になれます
書けないけれどw
でも机の上に原稿用紙とお気に入りの万年筆を置いて頬杖をついて庭を眺めていたらそれっぽいかな


S_500zDSC_4449_26538.JPG

こんな感じでw
随筆ものでも書いていそうな


S_500zDSC_4453_26542.JPG

本堂公開、来年はどうなるか分かりませんからしっかり景色を目に刻んでおきます
毎年此処に来るたびに本堂側から庭を眺めたいなと思っていましたからね
思ったとおりに素敵な感じに大満足

S_500zDSC_4462_26551.JPG

来年も公開して欲しいな^^


S_500zDSC_4459_26548.JPG

百人一首でも有名な小倉山は紅葉の名所
その中腹にある常寂光寺
さすがに見事な紅葉です


S_500zDSC_4464_26553.JPG

静寂で清らか、まるで常寂光土に遊ぶような趣があるとのことで常寂光寺と名付けられたとか
静寂さ、いいですね
紅葉の時期で混んではいますが静寂さが感じられます
この静寂さが続いて欲しい(コロナ前は酷かったからねぇーー;)


S_500zDSC_4467_26556.JPG

池に散り沈んだ紅葉もしっかり濃く紅い
まさに”からくれないにみずくくる”状態


S_500zDSC_4474_26562.JPG

百人一首の選定が行われた山荘は実はこの常寂光寺の境内にあったとか
庭を眺めながら、あれはどうの、これはどうのってやっていたのですかね


S_500zDSC_4482_26569.JPG

再び庭へ出て散策
この日の予定は結構ハード
時間制約があるのですが、常寂光寺からはなかなか離れられません
放っておけば一日中だっていられそう
お腹は減るけれどね^^;


S_500zDSC_4493_26579.JPG

カメラのメモリーは16Gが二枚
しかもバックアップ用に同じ画像を記録していますから実質16Gのみです
(毎晩画像をPCに移しているのですが)
なので撮りすぎ注意w


S_500zDSC_4494_26580.JPG

今日はこの後は、二尊院、祇王寺、宝厳院、そしてライトアップの東寺と巡る予定です
いくら紅葉が綺麗だからといって舞い上がったまま闇雲にシャッターを押すわけにはいきません
同じ画像を記録せず16Gと16Gで32Gとして使っていた頃は1日の後半は2枚目のメモリーに突入することは普通でした
なのでちゃんとペース配分を考えながら・・・・


S_500zDSC_4498_26584.JPG

何故同じ画像を記録するようになったかというとPCへの転送でエラーが必ず出るから
NIKONのトランスファー用のアプリケーションを使って転送しているのですが、枚数が多いと必ずエラーが出ます
メモリーのせいなのかアプリケーションのせいなのかは分かりません
で、エラーが出ると高い確率で画像が消えてしまいます


S_500zDSC_4502_26587.JPG

折角撮ったのに画像が消えてしまうなんて悲しすぎます
なのでバックアップ用に同じ画像を記録させているのですよ
で、最初はNIKONのアプリケーションで転送
エラーが出るともう一枚のメモリーをセットして普通にdrag-and-dropで転送


S_500zDSC_4511_26596.JPG

drag-and-dropで転送だと枚数がいくら多くてもエラーは発生しません(今のところ)
じゃぁ、NIKONのアプリを使う意味って無いじゃん
そう思うよね
全くその通りなんだけれど、ただ何となくw(ただ転送の後で別のNIKONの画像編集アプリで管理しやすいってのはあるのですが、それだって一手間加えれば問題ないし・・・^^;)


S_500zDSC_4515_26598.JPG

メモリーは容量が少ないのを使っていて制約はあるのですが、カメラのバッテリーには制約はありません
フルチャージしたら二日間は何も考えずに一日中撮りまくれるほどのモチの良さ
ミラーレスじゃないからだからかもしれませんが


S_500zDSC_4520_26603.JPG

でもやっぱり新しいフルサイズのミラーレスが欲しいなぁ
買い換える買い換えると言いながら買い換える詐欺状態
なかなか”これ!”といったものに巡り会えないから
欲しいなーって思うデザインのもあるのですが、そういうのって何故かフルサイズじゃ無い^^;


S_500zDSC_4527_26608.JPG

デザインで選ぶのも何だかなって思うのですが、どうせ買うなら好みのデザインのがいい
昔っぽいのがいいな
zfcのフルサイズ版があったら即買いなのになぁ
待ってりゃそのうち出してく・・・れないかな^^;


S_500zDSC_4533_26614.JPG

しっかりと常寂光寺の紅葉を堪能しましたから次は同じく小倉山の二尊院に向かいます
ゆっくりと山を降りてゆくのですが、これまた思いっきり後ろ髪
振り返り見る紅葉の見事さに何度立ち止まったかしれません


S_500zDSC_4535_26616.JPG

自分的には紅葉は東福寺や永観堂よりも常寂光寺
お寺の規模も大き過ぎないのがいい
山の斜面ですからボリューム感が倍増
見上げて楽しんだり、見下ろして楽しめるのがいい


S_500zDSC_4537_26618.JPG

山を降りてゆくのが惜しいぐらいの見事さ
まさに錦秋、錦の織物のようですねぇ


S_500zDSC_4545_26623.JPG

仁王門まで降りてきて振り返るのは危険


S_500zDSC_4552_26630.JPG

もう一周したくななりますからねw


S_500zDSC_4585_26648.JPG

つづく・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
腰、きちゃいました

寝返りも痛くて打てません

起き上がるのも一苦労だし、歩くときは前屈み

まぁ歩けるだけマシですが

もっと酷くなる前に整体に行かねば

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(93)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだ京都、行こう。嵐山の竹林の小径と御髪神社 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zIMG_1486_26702.JPG

翌日は四条大宮から嵐電に乗って嵐山へ


S_500zIMG_1490_26703.JPG

当然ながらかぶりつきポジション^^¥


S_500zIMG_1494_26704.JPG

路面電車〜♪


S_500zIMG_1495_26705.JPG

この区間が一番好き^^


S_500zDSC_4313_26655.JPG

嵐山に来たらまずはここ
野宮神社


S_500zDSC_4312_26654.JPG

嵐山の竹林の小径の中にあり、源氏物語「 賢木の巻 」にも登場する古いお宮
こじんまりとしていていい雰囲気
ここの紅葉もなかなか見事
静けさの音が色として感じられるような幽玄さがあります


S_500zDSC_4310_26652.JPG

まずはお参り
本当はもっとゆっくりと撮りたいのですが何分にもこの後は行きたいところがいっぱい
なのでのんびりしてはいられません
先を急ぎます
竹林の小径、昨年は誰も居ない風景を撮る事ができました
さて、今年はどうかな


S_500zDSC_4317_26657.JPG

おぉ、今年も空き空きだ^^¥
昨年同様誰も歩いていない小径を撮れそうです


S_500zDSC_4322_26661.JPG

誰も居ないよりも一人二人歩いていた方が風情あるけれどね
勿論歩く人にもよるけれど^^;
妙齢の和服のご婦人だったら絵になるなぁ
年増もいいね、悪くない
でもオヤジは論外w


S_500zDSC_4332_26671.JPG

竹林向こう側には燃えるような紅葉
天龍寺の紅葉ですね


S_500zDSC_4335_26674.JPG

うっとりと眺めながら歩いていたら・・・・


S_500zDSC_4337_26676.JPG

キタ――(゚∀゚)――!!
おぉ、小径に誰もいない

今年も誰もいない小径を撮る事ができました
コロナ前は朝イチに来ても雑踏状態だったからねぇ
しかも喋り声が煩さくて風情台無しだったしーー;)
この静かさが何時迄も続いて欲しいなぁ


S_500zDSC_4343_26682.JPG

竹林の小径を抜けたら常寂光寺に向かいますが、その途中・・・・


S_500zIMG_1505_26708.JPG


御髪神社
髪の毛の神社ですね
これはお参りしておかなければ( ̄人 ̄)


S_500zIMG_1503_26706.JPG

参拝は”献髪”で行うそう
社務所で「御髪献納」を買い、神職の方に専用のハサミで自分の髪の毛を切ってもらうのですが、朝早過ぎて社務所は未だ閉まっていました
献髪はできかったですがお賽銭を納めて


S_500zIMG_1504_26707.JPG

これ以上抜けませんように 人(-ω-`*)
これ以上抜けませんように (;人;)
これ以上抜けませんように 人(´д`;) 
ふさふさ生えてくるだなんてそんな大それた事は望みませんから、お・ね・が・い(>ㅅ<)
でも薄くなった天辺がふさふさ生えてくれたら嬉しいな |ω・`)チラッ


S_500zDSC_4344_26683.JPG

髪の毛、フサフサになるかなぁ^^;



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今回記事が短いですが

この後の常寂光寺の記事が長くて

一緒にできなかったのです^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(91)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

王将発祥の店 京都・四条大宮 餃子の王将1号店  [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

前記事にも書きましたが
京都駅で荷物をピックアップしたあとは遠回りで四条大宮へ


S_500zIMG_1456_26685.JPG

嵐電の路面電車区間を楽しんで


S_500zIMG_1460_26686.JPG

四条大宮に到着
チェックインを済ませたら晩御飯


S_500zIMG_1466_26687.JPG

向かった先は”餃子の王将”の1号店、王将発祥のお店
4階建て丸ごと王将
「餃子の王将 発祥の地」と記された石碑が店舗角にあるそうですが撮り忘れました><


S_500zIMG_1467_26688.JPG

暖簾にもしっかり”1号店”とあります
餃子の王将の聖地なのですねぇ
王将と言えば”大阪王将”もありますが、こちらは別会社
でも”大阪王将”は”餃子の王将”からの暖簾わけに端を発するので大阪王将の聖地とも言えるのかも
(いろいろめんどくさい事があって現在は完全に競合関係になっていますが^^;)


S_500zIMG_1468_26689.JPG

流石聖地、めっちゃ混んでますね
名前を書いて順番を待ちます
外の看板とかチェックしながら品定め
ラーメンと餃子にチャーハン、完璧だ、完璧な組み合わせ
トリプル炭水化物の誘惑にクラクラ
しかし今はラーメン断ちをしている身
グッと我慢です


S_500zIMG_1472_26692.JPG

意外と回転は早く、思ったより案内されました
カウンター席に陣取ります
1Fは厨房とカウンター席、2Fはテーブル席で3Fはお座敷だそう


S_500zIMG_1470_26690.JPG

オーダーしたのは天津炒飯
実はこれが結構好き
卵好きなので天津飯は好きなんだけれど、でもご飯に飽きてしまう
天津飯って上に乗る卵とご飯のバランスが良くないんだよね
でも中身が白飯じゃなく炒飯だったらそんな心配はいりません
しかもあんかけだから炒飯は福建炒飯みたいな感じになってこれも好き
なので天津炒飯を品書きに見つけると迷いなくこれにしてしまいます
なかなかオーダー品が決まらない優柔不断な自分にしては凄く珍しい事^^;


S_500zIMG_1471_26691.JPG

そして当然餃子もオーダーします
餃子の王将ですからね
餃子は頼まないといけません^^¥


S_500zIMG_1474_26693.JPG

完全に水を忘れられてました
オーダー終えても持ってこないし
で、催促
まぁ、めっちゃ忙しそうだからなぁ
餃子のタレはブレンド済
タレで食べるかお酢と胡椒で食べるかが迷いどころ


S_500zIMG_1475_26694.JPG

まずは天津炒飯の着丼
でっかいカニカマが素敵だぁ〜♪
カニカマ、好きなんだよね
ウチではカニカマのことをカニカマと言わず「原材料タラ」って言っています^^;


S_500zIMG_1477_26696.JPG

続いて餃子も到着
焼き面はしっかり焼き色が付いています
まずは餃子からいただきましょう
最初の一個は何もつけずにそのままで
口に入れ、ガブリとやると”パリッとした”を通り越して”バリッとした”という感じの噛み応え
皮は厚めで餃子は主食だったと思い出させてくれる硬さがあります


S_500zIMG_1478_26697.JPG

しっかりと皮にも存在感がありますね
味は安定の味
食べ慣れた美味しさのはずですが聖地で食べていると思うと何時もの二割り増しの美味しさw
下味はしっかりしています
下味がしっかりしていますから何時ものパターンだと酢と胡椒で食べるはずなのですが、この餃子は皮が厚く硬め
なのでタレの方が合いそう
そんな訳でタレでいただきます

S_500zIMG_1479_26698.JPG
うん、安定の味ですね
そして美味過ぎない、普通に美味しい
この普通に美味しいというのが重要なのです^^


S_500zIMG_1481_26700.JPG

餡のバランスもいい感じ
でも、どうしても皮の硬さが最後まで気になってしまいました
それがちょっと残念
餃子の王将の餃子ってこんな感じでしたっけ?
(ウチの近所にあるのは大阪王将なので大阪王将の餃子の方がよく食べているかも)


S_500zIMG_1476_26695.JPG

では天津炒飯をいただきましょう
ふんわり卵がいい感じ
炒飯はパラパラ、口に入れると卵と油の甘みが広がります
そこに餡の旨味が加わって旨味の三重奏
たまりません^^


S_500zIMG_1484_26701.JPG

記事をタイプしていたら涎が溢れてきたw
天津炒飯は自分にとっては最高の中華料理だなぁ
えっ?中国料理に天津飯は無いって?
天津飯、好きなのに・・・・あと中華丼にエビチリに冷やし中華が好きだなぁ^^¥

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

餃子の王将 四条大宮店
075-801-7723
京都府京都市中京区四条通大宮西入錦大宮町116-2
10:00~深夜0:30


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
無性に体が怠くて変だなと思ったら

胃が痛くなってしまい

この週末は寝込んでいました

前乗りの仕事にもなんとか出かけたものの

今度は腰がイキそうな感じに痛い

ギックリ来るのか????

忙しすぎだろぉ〜><

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(83)  コメント(35) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ京都、行こう。南禅寺の塔頭巡り [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_4165_26326.JPG

妙に噛み応えのあるヒレカツにモヤモヤ気分でしたがお腹は膨れました
ヒレ肉って柔らかいというイメージを持っていたのですが硬い肉もあるのですねぇ
遅めのランチを済ませたら一乗寺駅へ
南禅寺に向かいます


S_500zDSC_4166_26327.JPG

叡山本線に乗って出町柳へ
京阪本線に乗り換えたら三条で東西線に乗って蹴上へ
地上に出るとインクラインの脇
ねじりまんぽの赤煉瓦のトンネルを通って南禅寺へ

S_500zDSC_4176_26337.JPG

南禅寺といえば”水路閣”が思い浮かびますが、今回はあえて水路閣を外します(水路閣がめっちゃ混んでいたのもあって^^;)
まずは水路閣を越えて景勝院高徳庵へ
南禅寺の奥にひっそりと佇む塔頭、紅葉の穴場

S_500zDSC_4170_26331.JPG

山門をくぐると目の前には立派な松の木
樹齢300年の百日紅の木の割れ目に松の種が落ち、そのまま成長したものだそう
百日紅と松が一体化???
そんなことがあるのですねぇ
百日紅と松の木が仲良く一体化していることから”縁結びの松”と呼ばれているそうな
でも・・・これってある意味寄生だよね?百日紅も迷惑なことで^^;
松の木は樹齢100年だとか
説明を読んで思ったのは、「ははぁ、姉さん女房なんだねぇ」(←でも何故百日紅を女性と決め込んだのだろう???)


S_500zDSC_4188_26349.JPG

その”縁結びの松”の下には何故かタヌキ
夫妻に子ダヌキ、ファミリーで寛いでいます
ひょっとしたら”縁結びの松”の効果の証明なのかな^^


S_500zDSC_4191_26352.JPG

本堂の裏側には古道があり、奥の院に続いています
本堂の裏の紅葉庭園も見事だとか
その庭園には入れないので裏側には行かなかったのですが、沿道からの眺めも見事だそうで、行けばよかったな


S_500zDSC_4195_26356.JPG

まぁ、宿題にしておきましょう
宿題を残しておけばまた来る理由になりますから


S_500zDSC_4189_26350.JPG

混む山門や水路閣付近と違って静かな時間を過ごせるのがいいですね


S_500zDSC_4219_26372.JPG

そして次は南禅院へ
周りはかなり薄暗くなってしまいISOを上げまくり

S_500zDSC_4233_26384.JPG

美しい池泉回遊式庭園、方丈の西は苔の庭、南には曹源池が広がります
ただただ静か
庭園に響くのは石組みから滝壺に落ちる水音だけ


S_500zDSC_4222_26373.JPG

もうかなり限界
これ以上撮っても紅葉は鮮やかには撮れそうにもありません
今日はこれぐらいにしておきましょう
カメラをバックに仕舞い、帰路につきます


S_500zDSC_4243_26391.JPG

帰路についたつもりでしたが・・・^^;
天授庵に寄り道
暗くてまともには撮れないかもしれないのは承知の上で入ってみます
入ってまず目に飛び込んでくるのはガラス戸越しの庭の紅葉
それは襖絵のような風景


S_500zDSC_4245_26393.JPG

これは庭の方に行ってみなければ^^
天授庵の見所は趣の異る二つの庭があります
方丈前には”淵黙庭”と呼ばれる枯山水庭園、書院南には池泉回遊式庭園があります
紅葉のピークは枯山水庭園と池泉回遊式庭園で微妙に異るとか
両方楽しめるのは11月末頃だそうで、今丁度いいかな


S_500zDSC_4247_26394.JPG

でも、これ以上暗くなると撮れなくなりそうですから今回は枯山水を愛でるのはパス、最初にガラス戸越しに見た池泉回遊式庭園を優先することにしました
書院南の庭園に向かいます


S_500zDSC_4251_26397.JPG

散り紅葉がいい雰囲気
赤い絨毯になるのが見事ですよね

S_500zDSC_4286_26426.JPG

池泉回遊式庭園 キターヾ(°∀° )/ー! 


S_500zDSC_4275_26416.JPG

おぉ、これはいい
池には8枚の板をジグザグに組み合わせた”八橋”と言う名の橋が架かります
八橋・・・・あっ、下の娘から土産は八つ橋とリクエストがあったんだった
思い出してよかった^^¥


S_500zDSC_4288_26428.JPG

モネが喜びそうな雰囲気^^
この池、素敵すぎ (*´∀`*)ウットリ


S_500zDSC_4260_26402.JPG

水面に映る紅葉の合間を煌びやかな鯉が悠々と泳ぐ様が実に風雅

S_500zDSC_4280_26421.JPG

すっかり気に入っってしまって閉門までずっと鯉を追っかけていましたw
暗くてシャッタースピードを稼げないですが、水温が低いので鯉も動きがスロー
何とか撮れた感じかな


S_500zDSC_4273_26414.JPG

ただ、なかなか狙っている位置に来てくれないけれど^^;


S_500zDSC_4289_26429.JPG

夢中になっていたら閉門時刻^^;
この池の雰囲気、いいな
また来ないとね


S_500zDSC_4291_26431.JPG

蹴上から東西線でに乗って烏丸御池へ
烏丸線に乗り換えて京都駅でコインロッカーに預けた荷物をピックアップ
さてさて、HOTELまでどうやって行こうかな
バスに乗れば一本で行かれるけれど、何だかつまらない
で、思いっきり遠回りw


S_500zDSC_4293_26433.JPG

烏丸線で烏丸御池に戻り東西線に乗り換え太秦天神川へ
何故太秦天神川に来たかと言うと嵐電に乗りたかったからw
しかもそこは嵐電が路面電車になっている区間
乗っているのが楽しい
(江ノ電も路面電車状態になる腰越の辺りが好きなのです)


S_500zDSC_4296_26436.JPG

HOTELにチェックイン
すこし休んだら晩御飯
実は行こうと決めていた店があるのです
それは”餃子の王将”
昨年の京都記事の四条大宮での晩御飯記事にbgatapapaさんから頂いたコメントで

四条大宮の京都王将は王将1号店になります~王将発祥の地です 
by bgatapapa 

との情報があったのです
王将発祥のお店ですってぇ@@)
こりゃ行ってみるしかありません


S_500zDSC_4298_26438.JPG

で、王将発祥の店である餃子の王将1号店へ
家族LINEで王将の看板画像を送って自慢
でも返信は・・・・
”京都まで行って王将?”
”もっと京都らしいものを食べればいいのに・・・”
”チェーン店なんだからどのお店も味変わらないいんじゃないの?”
と散々


S_500zDSC_4299_26439.JPG

いやいや、王将は京都発祥だから
それに”1号店に行く”というのはロマンなんだよ〜^^;

つづく・・・次記事はその1号店


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
宅配便でワインが届きました

奥さんのオーダーしたものらしい

「ほら、クリスマスとかあるからね ワインだけじゃなくいろいろ買ったよ」

えっ、一緒に暮らし始めてから27年今迄そんな事は一度も無かった奥さんですが何故急に

ひょっとしたら・・・自分の寿命はそろそろヤバいのか ーー;)う〜ん

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(89)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

ソースは美味しいが肉が硬い 京都・一乗寺駅 とん吉 [カツ唐揚(Fried meat炸肉)]

圓光寺の次は南禅寺に行く予定
このまま昼ごはん抜きで行くにはちょっとエネルギー不足
流石にお腹が減ってしまいましたので遅めの昼ごはん


S_500zIMG_1431_26442.JPG

実は行ってみたいお店があるのです
4年前の京都記事詩仙堂編に書いたのですが、

詩仙堂に向って歩いている途中、行列のお店を発見
とんかつ屋さんでした
このお店、夕刻一乗寺駅に戻る時も前を通りましたが、やはり行列
こんなにも行列されると気になります
来年は此処のトンカツも候補に入れないとね  


行列のとんかつ屋さんがあったのですよ
で、宿題になったままだったので行ってみることにしました
接種カロリー制限で揚げ物断ちをしている身の上ですが、宿題をこなす為ですからいいよね^^;
前回来たときは行列になっていたこのお店
この日は行列はありません
時間が遅いから?それともコロナのせい?
まぁ、4年前は23日の祝日に来たというのもあるかもしれませんが


S_500zIMG_1444_26454.JPG

入り口入るとL字カンター
カウンター席の奥側に陣取ります
お店の奥にはこあがりがあるようでしたが自分の位置からは見えません


S_500zIMG_1435_26445.JPG

乾いた喉に水は嬉しい
思わずおかわり^^;


S_500zIMG_1436_26446.JPG

店内には豚のオブジェがいっぱい
目の前にはとんかつ定食用の肉でしょうか
美味しそうに並んでいます
では品書きを確認しましょう


S_500zIMG_1437_26447.JPG

えーっと、・・・・一品ものしかないのかとちょっと焦りましたが


S_500zIMG_1434_26444.JPG

定食は別のプレートにありました^^;
カツ丼がいいけれど、卵とじだろうなぁ
ソースカツ丼だったら迷わずいくのになぁ
ソースカツ丼、好きなんですよ
とんかつ屋さんで食べるのならソースかつ丼が好き、蕎麦屋さんなら卵とじのカツ丼のがいい


S_500zIMG_1433_26443.JPG

”とん吉定食”(1050円)が一番人気の様子
おぉ、”とん吉定食”のトリプル定食なんてあるよー
とんかつ三枚、昔だったら迷わずコレいっていたなぁ^^;
でも流石に今は自粛、普通に一枚のにしておきます
でも、とんかつ定食の肉って結構白いところが多いんだよね
脂身、美味しいんだけれどカロリーがなぁ・・・・・
うん、こうなったら脂の無いヒレカツにしておきましょう
”ヒレカツ定食”(1980円)をオーダーしました
昼ごはんには遅い時間でしたが結構お客さんが入ってきます
皆、地元の方々で観光客は自分だけのような


S_500zIMG_1438_26448.JPG

”ヒレカツ定食”の到着
えっ?肉小さっ
肉の量がお上品です

パスタの上に乗せてボリューム感を演出しているほど
このお値段でこの肉の量、お高い肉を使っているのかな


S_500zIMG_1440_26450.JPG

豚汁は脂たっぷり
一口飲んでみると山椒の刺激と豚脂のコク
これは体が温まります


S_500zIMG_1441_26451.JPG

ご飯は柔らかめ
自分の好みとは真逆の炊き加減
ウチの奥さんが炊いたみたいだ^^;


S_500zIMG_1442_26452.JPG

付け合わせのキャベツの量が上品
流石京都だなぁ^^;
その奥にあるのはひょっとして・・・・モヤシじゃんかぁ〜><
カレー和えのモヤシが鎮座しています


S_500zIMG_1439_26449.JPG

ソースはハナっからかけてあるタイプ
衣にしっかり染みているソースはデミグラスやウスターソースのコク、玉葱などの野菜の旨味を感じるオリジナルソース
シャビシャビなタイプです
好みといえばそれまでだけれど、自分はソースがハナっからかかっているのは好きじゃ無い
そのソースがシャビシャビ系なら尚更
サクサクの衣を味わいたいから
ソースを箸先につけ味わってみます
先にかかっているのは許せないけれどソースは美味しい


S_500zIMG_1443_26453.JPG

まぁ、美味しいソースならサクサク衣は諦めて衣に浸ったソースを楽しむことにしましょう
一切れ口の中へ、そして噛み切ります
ヒレですからソフトな食感・・・・を期待して、その感じに顎の力を加減しますが
かっ、硬い???
何このヒレ、めっちゃ硬い
ヒレなのに顎が喜ぶ硬さとはーー;)う〜ん
揚げ過ぎた硬さじゃない、元々硬い肉な感じです
なんだかなぁ・・・・
ヒレを食べているとは思えないヒレカツでした
行列ねぇ・・・・・(-ω-;)ウーン
まぁ、ソースと山椒の効いた豚汁は美味しかったけれど
でもさ、硬いヒレってどうよ
この値段でこの硬さは無いなぁ

s500hoshi20.jpg

とん吉
075-721-0619
京都府京都市左京区一乗寺宮の東町51-5
12:00~15:00頃 17:30頃~22:00
定休日 木曜日



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
京都の紅葉も撮ったし

鎌倉の紅葉も撮らないとね

でも12月は予定がめっちゃハード

鎌倉へ撮りに行かれるのは明日しかない

しかし体はぐちゃぐちゃにお疲れモード

朝、起きられるかなぁ・・・

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(94)  コメント(27) 
共通テーマ:グルメ・料理

そうだ京都、行こう。色とりどりに輝く十牛の庭 圓光寺 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_3969_26185.JPG

詩仙堂の次は圓光寺へ
12時15分頃に到着
色濃く染まった門前の紅葉にテンションアップ
門を潜ろうとしますが、なにやら門前に行列があります
なんだろう?


S_500zDSC_3971_26186.JPG

ぬぁにぃ、拝観は予約制だどぉ〜ヽ(; ゚д゚)ノ エー
えっ、入れないの?
せっかく来たのに
圓光寺は前回来て凄く気に入ったお寺、拝観できないなんてそりゃないよ


S_500zDSC_3973_26188.JPG

予約無いのですが当日で入れないですか?
訊いてみると予約分に空きがあれば入れるけれど、HPで予約をする必要があると
予約かぁ
実は自分、予約制はめっちゃ嫌い
時間に縛られるからね
時間を気にしながらじゃ楽しめるものも楽しめない


S_500zDSC_3979_26193.JPG

そんな訳で展覧会だって予約必須になってからは足が遠のいています
予約が必要と聞いただけで却下状態
京都の瑠璃光院だって行ってみたいけれど予約制なので毎年行動予定からは外しているのです
瑠璃光院の机にリフレクションする紅葉を見てみたいものですが


S_500zDSC_3980_26194.JPG

ダメかなぁ・・・もし予約が取れたとしても15時からしか空いてなかったらどうしよう
不安に思いながらHPで予約をチェック
なんと13時からの予約が△マーク、入れる!!!
でも△ですから急がないといけません


S_500zDSC_3981_26195.JPG

急いで入力、予約を何とかGET
無事13時から拝観できることになりました
紅葉に時期で当日に予約ができる事もあるんだなぁ
じゃぁさ、瑠璃光院はどうなのよ
もし空いていれば・・・・


S_500zDSC_3989_26198.JPG

瑠璃光院のHPもチェック
・・・・・ーー;)う〜ん
流石に瑠璃光院は全てXマーク
じゃぁ明日は?明後日は?明後日は雨マークだからキャンセルが出ているかも
しかし期待虚しく翌月中頃までXマークが続きます
やっぱりねぇ^^;


S_500zDSC_3996_26204.JPG

13時まで門前で行列
その間周りの人と混み具合の情報交換
詩仙堂?意外と空いていましたよ


S_500zDSC_3997_26205.JPG

予定より1時間近く遅れましたが、その間に天候は回復
今にも泣きそうだった暗い空はだんだんと明るくなり、時折陽がさすことも
雲間から陽がさした瞬間、紅葉の庭が一気に輝きだします
色とりどりのフィルターを通った光は極彩色の輝き
何気ない風景の中に極楽浄土を垣間見るような瞬間


S_500zDSC_3990_26199.JPG

陽がさしたり、雲に陰ったり
それを繰り返すからよりドラマチック
何度も暗から明に変わる瞬間の感動を味わえます
晴天で陽がさしっぱなしよりも素敵かも


S_500zDSC_3998_26206.JPG

陽がさした十牛の庭を書院から眺めなきゃ
ワクワクしながら本堂へ
十牛の庭は禅の悟りに至る道筋を牛を追う牧童の様子で描いた”十牛図”をモチーフにした池泉回遊式庭園
書院に座って鑑賞する風雅な庭


S_500zDSC_4009_26212.JPG

面白いことに決められた訳でもないのに皆横一列
しかも距離がいい、後ろ壁から人が通る分の隙間をあけた位置に横一列に座っているのです
この風景は絶対前に座って見るより後ろに下がって額縁で見た方がいい
皆それが解っているから部屋の後ろで横一列w
日本人だけだとこうなるのですねぇ


S_500zDSC_4011_26214.JPG

センターが空きましたから移動
何枚か撮ったら場所を譲ります
しかし・・・笑ってしまうぐらいに皆横一列w


S_500zDSC_4013_26216.JPG

その後は端っこでのんびりと庭を眺めますが・・・やっぱり此処でも根っこがw
あまりに見事な紅葉に動けなくなってしまいます
風が吹くたびに舞い散る紅葉がまた見事


S_500zDSC_4029_26224.JPG

紅葉が見事ななれば当然青もみじの景色も素敵でしょうねぇ
新緑の頃にも来てみたいな
のんびりと


S_500zDSC_4031_26226.JPG

十牛の庭に出て散策
さてさて、十牛図がモチーフのこの庭、考えながら眺めますが
うむむむむ、尋牛、見跡、見牛・・・
どれがどれやら^^;
俗な自分には難解も難解w


S_500zDSC_4033_26228.JPG

どの部分がどの絵に当たるのか、HPに解説して欲しいな
まぁ、特に解説がないのは”考えるな感じろ”って事なのかもしれませんね
これ、何かの映画のセリフにあったような・・・・^^;


S_500zDSC_4043_26232.JPG

圓光寺には丸山応挙が通ったという竹林もあります
まさかこの竹林に幽霊が・・・・な訳ないかw
子犬とかは迷い込んできたやもしれませんが
圓光寺には応挙がこの竹林を描いたとされる『雨竹風竹図屏風』があるそう
常時展示してあるのはレプリカだそうですが
でもやっぱり応挙って聞くと幽霊画か子犬の絵を連想してしまいますw


S_500zDSC_4052_26235.JPG

いろいろ撮った中には結構お気に入りのもあって、このブログのヘッダーに貼り付け
実は三杯目になった時に、何か写真を貼り付けようと思ったのですが、どれもピンとこない
そのうち気に入ったものが撮れたら貼ればいいかな
と、デフォルトのヤシの実ジュースの画像のまま放置していたのです


S_500zDSC_4053_26236.JPG

ようやく撮った画像をヘッダーに貼り付けたのですが、考えてみれば紅葉じゃぁ秋限定
まさかに夏に紅葉というわけにもいきません
となると・・・季節ごとに画像を変えないといけない?
結構大変そうだ


S_500zDSC_4089_26258.JPG

季節ごとに画像を変えるならば、やはり年4回京都に・・・
それを理由に決行しちゃうのも手かも
ただ、実家の婆さんがかなりヤバそうなので、そっちにも定期的に行かないとけなさそうだし(介護職のプロの奥さんはそうすべきだ、月イチで行った方がいいと力説していますが、そうそう休みは取れません)
そっちにもコストがかかるしなぁ

S_500zDSC_4095_26264.JPG

まっ、何とかなるか
成るように成るさw


S_500zDSC_4094_26263.JPG

圓光寺の水琴窟は珍しい盃型、『圓光寺型』と呼ばれているそう
音は大きめで、音色を聴くための竹筒もありますが、それを使わなくても幻想的な澄んだ音がはっきり聞こえます
側を通るたびに聞こえる音色が耳に凄く心地いい
思わず何度も水琴窟の側にいってしまいますw


S_500zDSC_4101_26269.JPG

陽がさしたり陰ったり、陽がさした時の錦の輝きにうっとり
すっとこの庭を眺めていたくなります

S_500zDSC_4057_26238.JPG

ほぉ、実に風流な帽子ですねぇ
誰の悪戯か、紅葉の帽子をかぶったお地蔵さま
皆の人気者になっていました


S_500zDSC_4116_26273.JPG

最後に瑞雲閣にも行ってみます
ここも座敷から庭を眺められますが、目の前は通行が多く書院から眺めるようにはいきません
額縁も書院の方がいい感じ


S_500zDSC_4119_26275.JPG

そのせいなのか、瑞雲閣では皆後ろから眺めず前、毛氈の上に座って眺めています
構えて景色を眺める場所が書院、気軽に眺めるのが瑞雲閣って感じかな
自分は断然書院からの眺めの方が好き


S_500zDSC_4105_26272.JPG

この次は南禅寺に行きます
でもその前に腹ごしらえ


つづく・・・・



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
コロナワクチン、奥さんは5回接種

自分と下の娘は2回接種で3回目以降はスルー

でも今日、下の娘が3回目を接種

裏切ったなぁ〜

「三回打たないと旅行が割引にならないから」^^;

あっ、そうなんだ

割引のためなら仕方ないかw

自分は3回目以降どうしようかなぁ

打つ気にもなれないし

だって2回目の副反応があまりにも酷かったから恐れをなして^^;

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(93)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだ京都、行こう。静寂の庭園に響く鹿威し 詩仙堂 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_3792_26006.JPG

東福寺駅から出町柳駅へ、そして叡山本線に乗り換えます
京都の路線図もだいぶ覚えたなぁ

そして3区走って一乗寺駅
降りた瞬間、重要なミッションが出町柳駅にあったことを思い出しました 
豆大福!豆大福買うの忘れたぁ~><
出町柳駅に行くのだから出町ふたばの豆大福を買おうと考えていたのです
確か前回詩仙堂に行った時も行こうとして忘れてしまったような・・・・

学習しても忘れじゃうのだから困ったもの


S_500zDSC_3793_26007.JPG

朝ごはんが早かったせいもあって結構空腹
でもお昼ご飯にはまだ早い
速く歩くとお腹がもっと減りそうですからノンビリ歩いて詩仙堂に到着


S_500zDSC_3797_26011.JPG

詩仙堂はこじんまりした雰囲気でお気に入り
元々は徳川家康の家臣の石川丈山が隠棲のため建立した山荘ですからね
穏やさがあります(現在は曹洞宗大本山永平寺の末寺だそう)

S_500zDSC_3815_26021.JPG

庭を眺めながらのんびり1日を過ごしたくなります
時折響く鹿威しの音も耳に心地いい
此処で俗世間から逃れ暮らしていたなんて石川丈山が実に羨ましい


S_500zDSC_3806_26017.JPG

前回詩仙堂に来たのは4年前、コロナ前の事です
京都の街中が某国言語の喧しい話し声でいっぱいだった頃


S_500zDSC_3814_26020.JPG

喧しさで溢れていたのは殆どが大きなお寺
大型バスが駐車できるようなお寺ほど喧しかったように思います
大きなお寺に喧しい言語の団体
こうなると風情も何も無くなってしまい、拝観料納めて入ったものの5分と居られず出てしまったことも


S_500zDSC_3820_26023.JPG

そんな何処彼処も喧しい状態の四年前したが、此処詩仙堂は静かでした
団体を受け入れるには規模が小さくて、結果静かさが保たれたということでしょうね
静かさと風情が気に入ってしまい、根が生えてしまってなかなか立ち上がれなかった事を覚えています
静かでしたが参拝客は多かったですよ
そのままだと人を入れずに撮るのが不可能でしたから
で、木々に人を隠すようなアングルで撮ったりしていましたが・・・


S_500zDSC_3838_26033.JPG

やはり4年前に比べて拝観者は減っているようです
待っていればクリアな状態がGETできますから
これぐらいの混み方がいいな


S_500zDSC_3840_26035.JPG

厠を借りたあと手を洗おうとしましたが蛇口が見当たりません
コレかな^^;
随分と古典的なw
子供の頃、爺ちゃん家に行くと手洗いはコレだったなぁ
懐かしい


S_500zDSC_3843_26038.JPG

やっぱり根が生えてしまいましたw
鹿威しの音を聞きながら晩秋の匂いを楽しみます
晩秋の匂いは透明な優しさを含んだ香り
凄くいい気分、気持ちいい
できる事なら畳にゴロリと横になって眺めたいなぁ^^;


S_500zDSC_3849_26043.JPG

何時迄も根を生やしているわけにはいきません
鹿威しの音に誘われて庭へ


S_500zDSC_3854_26045.JPG

風が吹くたびに紅葉が舞い散ります
ゆっくり舞う紅にうっとり
いいものですねぇ
この心地よさ、頑張って休みを取った甲斐があったというものです


S_500zDSC_3867_26055.JPG

きっと平日だってことも心地よさの一因になっているのだろうなぁ
皆が仕事であくせくやっているのにこうやってのんびり楽しめる
こんなにも楽しいことはない
それはまるで平日に休みを取って入る温泉のような心地よさ
はたまた平日昼間に飲む酒かw


S_500zDSC_3875_26062.JPG

部屋から見る紅葉も素敵ですが、庭に出て見る紅葉もまた見事
しっとり落ち着いた雰囲気に癒されます


S_500zDSC_3876_26063.JPG

思わず何度も庭を往復してしまいますw
歩きながら眺めるのもいいけれど、庭に座るところがあったのならもっといいのになぁ
石川丈山さん、座って庭を眺める事も考えておいてよぉ〜


S_500zDSC_3878_26064.JPG

これこれ、詩仙堂に来たのなら外せない一品
発祥の鹿威し
結構重低音で響きます
これなら鹿だって一発で逃げちゃうね


S_500zDSC_3891_26074.JPG

鹿威しの音を聞きながら庭を散策
しっとり濡れた葉と土の匂いに癒されます
この静けさ、いいなぁ

S_500zDSC_3939_26114.JPG

まさに錦秋
赤朱黄とりどりの紅葉は鮮やかさを競うかのよう
この鮮やかさもひとときのこと
10日もすれば冬紅葉、それも散れば庭には色の無い季節が訪れます


S_500zDSC_3912_26091.JPG

秋、紅葉の季節の詩仙堂
素敵ですが秋以外の季節にも来てみたいですね
庭に色が消え寂寥の頃、桜の頃、鮮やかな新緑に染まる頃、蝉時雨の頃
と、なると年四回かぁ・・・・


S_500zDSC_3915_26094.JPG

いやいやいや、それは流石に無理だわ
そんなにも休めません^^;
第一お小遣いが辛すぎる
まぁ、定年になったら考えようかな


S_500zDSC_3921_26098.JPG

でも定年過ぎたらお小遣いが一層厳しくなりそうだ
かと言って定年過ぎてまで働く気にはなれません
いい加減疲れたし・・・
今の仕事、結構体がハードなんだよね ーー;)ウーン


S_500zDSC_3944_26182.JPG

一番辛いのは目
どれだけ酷使しているかというと、今の仕事を始めた時は視力が2.0だったのですが、今では0.1未満ですからね
えっ?単なる老化じゃないかって?
(∩゚д゚)アーアー キコエナーイ


S_500zDSC_3951_26124.JPG

鹿威しの音を聞きながら庭園を楽しんだ後はお腹と相談
丁度お昼なのです
一旦何かを食べに行くか、それとも昼ごはんは後回しにして圓光寺に行くか
勿論何かを食べるとなれば一旦駅の方にいかないといけません
それはそれで面倒、でもお腹は空いている
それにここのタイミングで食べておかないと、撮るのに夢中になり過ぎてしまってご飯抜きなる可能性もあるし・・・


S_500zDSC_3885_26070.JPG

まっ、昼ごはん抜きなら抜きでもいいか
一旦駅まで行って又戻ってくるのはいくらなんでも面倒
潔くご飯抜き覚悟で圓光寺に向かいます


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
来週は下の娘が京都に遊びに行くそう

大阪とセットらしい

父ちゃんにとって大阪は未踏の地

先を越されたかぁ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(95)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだ京都、行こう。 まずは秋に特化したお寺、東福寺から [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

そうだ京都、行こう
秋霜月、晩秋の京都で紅葉撮りをするのが毎年の楽しみ
武漢肺炎事新型コロナのせいで1年だけお休みしたことがありましたが、それ以外は万難を排して京都通いw


S_500zDSC_3634_25849.JPG

紅葉のピークは毎年23日勤労感謝の日あたりのようですから、必ず23日を絡める感じで休みを取っているのです
何時もは23日を初日にして、ぶぅたんとちょろ君達とも合流
当然今年もその予定で宿を取るつもりでした
定宿の公式HPだと三ヶ月前から予約できたはず
三ヶ月前になって空室をチェックしてみると・・・・@@;)


S_500zDSC_3637_25851.JPG

あっ、もう結構埋まってる><
23日から2泊取れるかな
見てみると取れるには取れますが残っているのは喫煙室
煙草の匂いの染み付いた部屋じゃ嫌だしなぁ・・・・
(20年前は毎日二箱吸っていた奴が変われば変わるものだw)


S_500zDSC_3638_25852.JPG

仕方なく23日を最終日に持ってきて、21日から23日までの予定で楽しみましょう
で部屋を予約
21日クリック、22日クリック、これでいいね
おや?23日も空いてるじゃん、ついでにクリック、で予約ボタンをポチッとな
予定は二泊三日だけれど仕事のスケジュールの都合がつきそうなら追加でもう1日休んで三泊四日にしちゃいましょう
紅葉の頃の京都に三泊四日なんて贅沢ぅ〜^^¥


S_500zDSC_3640_25854.JPG

”贅沢〜”なんて言っていますが、実は定宿はそんなに高くありません
むしろ安い
仕事でよく使う某ビジネスホテルチェーンの別ブランドのホテルなのですが、値段はビジホレベルで6000円
秋の許都で6000円ですよ!奥さんw
しかも場所は四条大宮、嵐電駅の近く(隣と言っても過言ではない)
嵐山に行くのも便利でお気に入りの宿


S_500zDSC_3647_25861.JPG

実は10年前に娘達を京都に連れてきたのですが、その時に利用したのもこのHOTEL
上の娘の従学旅行先が京都の予定だったのが広島に変更され、京都を楽しみにしていた娘が可哀想で京都旅行を計画
奥さんは仕事が休めないとかで、3人での旅行になりました
仕事で泊まった時のポイントが溜まっていて三泊四日の宿代は全てポイントからでしたし、そのポイントは某ガソリンスタンドでも使えましたのでガソリン代もポイント
結構格安な旅でした
その頃は某隣国団体観光客もいなくて静かだったなぁ


S_500zDSC_3652_25866.JPG

このHOTEL、コロナ前は取れなくなっていたのです
恐らく某隣国団体を客に持つ旅行会社が押さえていたんじゃないのかな
ずっと満室だったし・・・・
なので取れないときは京都駅の近くのHOTELを予約していましたが、ビジホレベルの部屋で17000円でしたからね
そんな部屋が17000円ですよ!奥さん
たまったものではありません
三泊なんてしたらお小遣いがショートしちゃう^^;


S_500zDSC_3654_25867.JPG

で、コロナ以降
その四条大宮のHOTELが予約できるようになってホッとしたのですが
今年ショックなニュースが
なんとそのHOTELが今年の12月いっぱいで閉館してしまうそう
ぬぅあんだってぇ〜
場所が便利で安くてお気に入りだったのにぃ・・・・ポイントも使えたし
来年からは何処のHOTELにしようかなぁ
恐らくコストは倍になるだろうなぁーー;)


S_500zDSC_3658_25871.JPG

そんなこんなで今年も無事に京都に来られました
でも笑い話が一つ
三泊取っていた事をすっかり忘れてしまっていて
二泊のみと思い込み、京都に行く3日前にわざわざ24日に仕事を入れてしまったというw
その後、予約の確認をして三泊取っていた事が判明してめっちゃ落ち込みました
休みにしようと思えばできたのにぃ〜><
泣く泣く一泊をキャンセル


S_500zDSC_3661_25874.JPG

しかも23日は雨の予想
しかも90%、予報によっては100%のものも
雨じゃどうしようもないなぁ
三日間晴れたら(雨じゃなかったら)未だ行ったことのない三千院辺りも攻めようと思ったのになぁ
まぁ、宿題を残していた方が来年も来る理由になるという事で^^;


S_500zDSC_3663_25876.JPG

21日は4時起き
昔は4時に起きてストレッチしたりとやっていましたが、最近はすっかり堕落してしまって4時起きなんてできなかったのに遊びに行くとなると無事起きられるのは不思議です
アレコレ準備を終えたら時間までは紅茶を飲んでまったり
外は雨、この時間では新横浜まで行くバスは未だ走っていません
傘さして駅まで歩くのはかったるいなぁ


S_500zDSC_3669_25880.JPG

新幹線は6時発、新横浜駅始発です
ちょっと早めに家を出ました
雨は小降り、傘なしでも行けるかなってレベル
今日この後は晴れる予報ですからこのまま雨はあがるかな
傘をささずに駅に向かいます


S_500zDSC_3671_25882.JPG

結局賭けは外れて傘を出すことにw
駅に着いたらまずは駅弁
そこは当然崎陽軒でしょう、横浜市民としてはね
問題は”シウマイ弁当”にするか”横浜チャーハン”にするか
最近はシウマイ弁当ばかりだったから今回は横浜チャーハンにしてみました


S_500zDSC_3672_25883.JPG

新幹線の中でこの日の行動を計画します
今年の初日のコースは去年行っていなかった場所を攻めて行くことに決定
まずは東福寺からスタートです
8時、京都に到着
コインロッカーに荷物を入れたら徒歩で東福寺に向かいます


S_500zDSC_3679_25889.JPG

この日の京都の天気予報は雨のち曇り
雨は朝方だけとの予報でした
でも空は暗く不安げ
でも空の薄暗さとは逆に雨にしっとり濡れた紅葉はいい風情
散り紅葉が特に綺麗です


S_500zDSC_3687_25897.JPG

道は混んではいません
日下門への道はガラガラ、好きに立ち止まれます
コロナ前のあの行列が嘘のよう
臥雲橋は例によって撮影禁止かな、どうやってさり気なく撮ろうかなwって思いながらやって来ましたが・・・
警備員は居ますがなんと撮影禁止ですの言葉はありません

S_500zDSC_3696_25906.JPG
えっ、好きに撮っていいんだ
こんなに空いているのなら去年も来ればよかったな
某隣国観光客団体が居ないのは実に快適だ
何と言っても静かだし、風情が保たれる^^¥


S_500zDSC_3691_25901.JPG

日下門を潜り通天橋拝観受付で庭の拝観料を納めたら紅葉の庭へ
入った瞬間に唸ります
流石秋に特化したお寺、見事な紅葉
雨曇りな空ですが、明け方の雨に濡れた紅葉はしっとり落ち着きを感じます


S_500zDSC_3708_25911.JPG

お寺自体も大きくて重なる屋根がすごい迫力
このボリューム感、鎌倉では味わえないw
京都のお寺って凄いな
来るたびに思います


S_500zDSC_3711_25914.JPG

通天橋も撮影禁止ではありません
皆、普通に撮っています
混乱もなく、順番に
コロナ以前によく居たポーズを変えながら何時迄も占有しようとする輩は居ないし、自撮り棒を振り回す輩もいない
何よりもうるさくない、これがいい
コロナって実に困ったものですが、こういったいい環境に戻ったという事実もあって・・・・・^^;


S_500zDSC_3722_25924.JPG

此れぐらいのの混み方が丁度いいのでしょうねぇ
ゆっくりと眺められるのがいい
政策っていろいろ考えなきゃいけないこともあるとは思うけれど、インバウンドなんて期待しない政策でやってほしいな


S_500zDSC_3728_25930.JPG

通天橋の見晴台から臥雲橋を眺めるのがまた圧巻
紅葉の谷が実に見事です
当然ずっと見ていたくなりますがここには何時迄もいるわけにはいきません


S_500zDSC_3739_25941.JPG

そんな時は脇に行けば大丈夫
人が溜まっているのは見晴台だけで見晴台の横は空き空き
ゆっくりと眺められます


S_500zDSC_3742_25944.JPG

色彩豊かすぎて溜息もの
これでもし天気が良かったら最高だろうなぁとも思ってしまいますが
いやいやいや、そうでもない


S_500zDSC_3744_25946.JPG

曇天の柔らかな光の中で見る紅葉は落ち着いた感じで晴天の紅葉とは違った魅力もあるからね


S_500zDSC_3745_25947.JPG

もう出口なのですが、このまま進みたくない気分
思わず開山堂まで戻ってもう一回回廊を歩いたりして色彩を楽しみます
何回も何回も繰り返し歩きたい気分ですがこの後も予定はいっぱい
後ろ髪を引かれる思いで出口へ


S_500zDSC_3756_25953.JPG

また来年も来なければ(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ! 


S_500zDSC_3770_25963.JPG

折角来たのですから方丈にも行ってみます
八相の庭を眺めながら、あーでもないこーでもないと
よくわからないけれど枯山水の庭は眺めていると落ち着きますね


S_500zDSC_3765_25958.JPG

方丈から眺める通天橋も素敵です
通天橋に居ると臥雲橋の方ばかりを見てしまいますが、方丈側の紅葉も素敵
紅葉の絨毯が敷かれているような雰囲気がいいな


S_500zDSC_3768_25961.JPG

方丈の庭を一周したら次の目的地、詩仙堂に向かいます
東福寺駅から京阪線に乗るのですが、滅多に乗らない電車に乗るのは何だかワクワク
何気にテンションアップ
例え還暦過ぎていてもねw


S_500zDSC_3773_25965.JPG

帰り道にも臥雲橋で撮ってみます
曇天でも時間で光の感じは違うのですね


S_500zDSC_3777_25969.JPG

駅までの道は東福寺塔頭を覗きながら
でも殆どが公開していませんから門から中を眺めるだけ


S_500zDSC_3787_25973.JPG

その中で拝観可能な塔頭、霊源院に入ってみます
門前には”お地蔵さまの庭”とあり、入ってみると確かに庭にはお地蔵様がいっぱい
でもtraditionalなスタイルのお地蔵さまは少なくて、今風のスタイルのが目立ちます
あまり好きじゃないんだよね
今風のって何だか観光客に媚びているような感じがしてさ
三頭身でにっこり目尻垂らしているのが特に、ねっ
それは兎も角、なぜコインを置くのでしょうねぇ
紅葉だけなら風情があるのに小銭が乗ってると何だか世俗臭いw
それに乗せるのなら豪快に500円玉でいこうよ
1円だなんて、お地蔵さまだって舌打ちしてたりして^^;


S_500zDSC_3790_25976.JPG

さてさて、京都紅葉撮り1日目の最初のお寺だけの記事でしたがめっちゃ長くなってしまいました
この調子だと一寺院で一本の記事って感じになりそう
もしそうだとすると・・・・年内に紅葉記事が終わらないかもw



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
京都に向かう新幹線の中で朝ごはん

当然駅弁、崎陽軒

S_500zIMG_1391_26316.JPG


横浜チャーハン、好きなんだよね

S_500zIMG_1392_26317.JPG

チャーハン、パラパラだし美味しいよ

これでシウマイが5個入っていたら最高なんだけれどな

唐揚げは無くていいからさ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(96)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

休日のランチはHoliday Specialで みなとみらい・MARINE&WALK ローラーコースト [ハンバーガー&ハンバーグ(Hamburger)]

前記事にも書きましたが、上の娘と一緒に貸衣装屋さんに行ってきました


S_500zIMG_1793_26280.JPG

横浜公園で待ち合わせて貸衣装屋さんへ
いろいろ服が選べるかと期待していましたが・・・・花嫁の父の衣装なんていろいろ選べるはずもなく
これが式が夕刻以降ならまだ選べたかもしれませんが、午前中の挙式なのでモーニング一択
つまり単なるサイズ合わせ
チェストの大きさで合わせるのに苦労するかと思いきや、さすがプロ
対応してくれたお兄さんはさっと適切なサイズのを持ってきました
シャツだけはちょっと胸が苦しいけれど^^;


S_500zIMG_1990_26309.JPG

モーニングって老けてみえますねぇ
しっかりとお爺さんの雰囲気があって一寸ショック
見てみたいとのコメントがありましたので画像をUP・・・ 何処の爺ちゃんだよって感じでしょ^^;
しかし・・・デコひれーなー//orz
下から撮らないで〜><

昨日は奥さんの衣装合わせでした
黒留袖を借りるのですが、奥さんは数種類から選べました(キンキラキンのとか面白いのもあったようです)
奥さんだけ選べるなんて差別じゃぁ〜
で、家族LINEに送られてきた奥さんの黒留袖姿、それはやっぱりお婆ちゃんの雰囲気w
よっかた、自分だけじゃなかったんだ ε-(´∀`*)ホッ
11歳違いに思えないよw


S_500zIMG_1802_26283.JPG

衣装も決まったから昼ごはん
ハンバーガーが食べたいと上の娘が言うのでみなとみらいに向かいます
この界隈でオススメなハンバーガーはMARINE&WALKのローラーコーストかみなとみらい駅近くのウマミバーガー


S_500zIMG_1799_26281.JPG

以前、MARINE&WALKのローラーコーストでハンバーガーを食べて上の娘に画像を送ったら「そこ、行ってみたいと思ってた場所なんだよ」と言っていたのでローラーコーストにしてみました
ローラーコーストは以前記事にもしています→ここ


S_500zIMG_1805_26284.JPG

休日のランチタイムですから”待ち”は覚悟


S_500zIMG_1801_26282.JPG

待ちながら品定め
やっぱダブルバーガーかなぁ( ̄ρ ̄)


S_500zIMG_1808_26286.JPG

入店
店内は55席程

S_500zIMG_1814_26291.JPG
このお店の何が気に入っているかって、これ
やっぱケチャとマスタードはこうやって出てきて欲しいですよね
小袋ケチャなんてケチャじゃないから

S_500zIMG_1810_26287.JPG
それとコーラがコカコーラなこと
コーラはコカコーラ、これは譲れません ( ・`ω・´)キリッ


S_500zIMG_1813_26290.JPG

さて、品書きを確認します
そういえば休日に此処に来るのは初めてだ
オフィスからランチ圏内なので平日にしか来たことがなかったのです

S_500zIMG_1807_26285.JPG
なのでHoliday Specialを見たのは初めて^^;
結構いいじゃん、コレ
ハンバーガーもいいけれど、もっと気になるものを発見
それはステーキプレート
これ、カナダで食べたステーキサンドイッチじゃん
一時期カナダが凄く気に入っていて何度も行っていました
その時毎日のように食べていたのがステーキサンドイッチ
トーストされたパンの上にステーキが乗っかっていて(パンで挟んでいない)、山盛りのポテトが添えてあるもの
バンクーバーからバンフまで山の方に行けば行くほどステーキがでっかくなり、ポテトの山も高くなってゆくのが面白かったなぁ
デザートも山に向かえば向かうほどにでっかくなったし
でもね、バンフまでくると急にバンクーバーサイズになるんだよなぁ(観光地だからね)


S_500zIMG_1811_26288.JPG

チーズLOVEな下の娘が一緒だったら彼女はこのチーズとろりなサンドイッチ一択だな^^


S_500zIMG_1812_26289.JPG

で、結局自分はHoliday Specialのステーキプレートをオーダー
飲み物は+350円でセットになるハイネケンのハーフサイズ
上の娘は同じくHoliday Specialのアボガドチーズバーガーでドリンクはコカコーラ


S_500zIMG_1815_26292.JPG



S_500zIMG_1817_26294.JPG

ステーキプレートの到着
なんだパンの上にステーキが乗っかっているんじゃなかったんだ
これではステーキサンドイッチじゃないなぁ
ハッ!Σ(゚◇゚;)!!
自分で乗せてステーキサンドイッチにしてしまえばいいんだ^^¥


S_500zIMG_1821_26296.JPG

上の娘のアボガドチーズバーガーも到着
付け合わせはミニサラダにオニオンリングとフライポテト
ポテトは細身でカリッと揚げられていて上の娘の好みなスタイル
(自分もこのスタイルのポテトが好きだけれど、もうちょっと量が欲しいなぁ)


S_500zIMG_1816_26293.JPG

いっただきまーす
ステーキの下にはポテトと野菜

S_500zIMG_1823_26297.JPG

まずは野菜からいただきます
専属管理栄養士(卵)からも野菜から食べるように言われてるから^^;

S_500zIMG_1824_26298.JPG

ポテトも先でいいのかな・・・^^;
ポテトはケチャをたっぷりつけながら楽しみます


S_500zIMG_1819_26295.JPG

肉の焼き加減はミディアムレア
もうちょいと焼いてくれてもいいな
なんならウェルダンでもいいぐらい

S_500zIMG_1827_26301.JPG

ソースにディップしたら


S_500zIMG_1825_26299.JPG

パンに乗っけてセルフステーキサンドイッチ♪


S_500zIMG_1826_26300.JPG

これが美味しいんだよなー
肉は柔らかく、旨味もしっかり
付属してくるソースでも美味しいけれど

S_500zIMG_1828_26302.JPG

やっぱケチャだね^^;
もしこれがウェルダンだったら絶対ケチャがいい


s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

ローラーコースト みなとみらい
045-319-4377
横浜市中区新港1-3-1
11:00~20:00(LO19:00)


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
翌日、日曜日の朝

下の娘が「ロイホ、炎上しているって」

下の娘は一時期ロイホでバイトしていたことがあります

「炎上?何をやらかした?」

「ロイホがやらかしたんじゃなくて、ほら、TV番組でさ・・・・」

TVでパンケーキが酷評され、ファンが怒っているそう

そんな酷評されるようなパンケーキだったっけ

ワンコインであれだろ?十分じゃ無いのかなぁ

などと下の娘とあーだのこーだのとロイホのパンケーキについて語っていたら

無性にロイホのパンケーキが食べたくなってしまって

S_500zIMG_1836_26303.JPG


行ってきましたw

自宅から徒歩3分だから休日のブランチに丁度いい

自分はパンケーキにグリルチキンサラダにドリンク

S_500zIMG_1842_26306.JPG


下の娘はパンケーキのブランチセット


S_500zIMG_1838_26304.JPG


このグリルチキンサラダ、美味しかったな

パンケーキの甘さによく合いましたよ


S_500zIMG_1841_26305.JPG


で、問題のパンケーキ

いろいろな食べ方があるとは思いますが

自分はまずマーガリンホイップを其々に塗って再度積み上げて

メープルシロップを上からドバッと


S_500zIMG_1844_26307.JPG


ワンコインでこれなら酷評される程でもないと思うけれどなぁ

むしろ昔ながらのスタイルで落ち着く味


S_500zIMG_1845_26308.JPG


下の娘が珍しくパフェをおねだり

紅玉と塩キャラメルブリュレパフェ

酸味のある甘さがすきだからね

自分はキャラメルナッツブリュレで

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(86)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理