SSブログ
茨城の蕎麦 ブログトップ

時間がない時の強い味方 友部SA(下り) 常陸庵で軍鶏せいろ [茨城の蕎麦]

この日は茨城は水戸に出張


S_500zIMG_9012 (2)_32209.JPG

時間がない時などSA /PA飯になることも多いのです
SA/PA飯は味などは期待できず、ただ腹が膨れればいい
昔はそんなイメージだったのですが、今は侮れないSA/PAもいっぱい
SA/PAで本格的なものが食べられるなんて、世の中変わりましたねぇ
ここ友部SAも本格的な蕎麦屋さんがあったりもします
”手打ち蕎麦処 常陸庵”やっぱフードコートで食べるよりはこっちのがいい


S_500zIMG_8994 (2)_32192.JPG

壁側にはテーブル席、真ん中がロの字型のカウンター席
カウンター席に陣取ります


S_500zIMG_8995 (2)_32193.JPG

実は常陸庵を今日のランチに選んだ理由は軍鶏セイロ
先日、羽生PAで食べた軍鶏鍋が美味しくて、ここに蕎麦を入れたら美味しいだろうなって思ってしまったのです
一旦思うとそれを叶える迄は気分が落ち着きません
しかし鴨セイロは大抵の蕎麦屋さんにあるのですが、軍鶏セイロとなるとこれが問題
何処にでもあるというものではないのです
軍鶏セイロ・・・あの店にあったっけ?
諦めて鴨セイロでヨシとするかな
などと思いながら常磐道を激走
そして、此処常陸庵に軍鶏セイロがあったと思い出してしまったから急遽SA飯になったのです
時間も無かったから丁度いいかなと^^


S_500zIMG_8993 (2)_32191.JPG

品書きを確認します


S_500zIMG_8992 (2)_32189.JPG

奥久慈産しゃもせいろ、これですね


S_500zIMG_8993 (2)b_32210.JPG

大盛りにしたい場合は”追加蕎麦”をオーダーします
半量で520円
もっと食べたい時は追加蕎麦を二枚頼めばいいのか
までよ・・・・追加蕎麦二枚で一人前の量になって1040円
でも常陸セイロは900円
なら追加蕎麦x2にするよか常陸セイロを追加で頼んだ方がお得じゃね?
普通の汁も付いてくるし


S_500zIMG_8992 (2)b_32190.JPG

と、いろいろ悩みましたが結局”奥久慈産しゃもせいろ”と追加蕎麦(一枚)をオーダーしました


S_500zIMG_8996 (2)_32194.JPG

奥久慈産しゃもせいろの到着
蕎麦は断面がスクエア、エッジはしっかりしていて喉越しが良さそう


S_500zIMG_8998 (2)_32196.JPG

まずは蕎麦のみでいただきます
一気に啜ると仄かに蕎麦の香り
香りの強い蕎麦ではありません
あくまで喉越し優先な蕎麦
噛み応えはだらしなく潰れるようなことはなく、しっかりとした食感
でも蕎麦はちょっと茹で過ぎ
その柔らかさは頼りない
茹では柔らかめだけれどぼそぼそ感は皆無


S_500zIMG_8997 (2)_32195.JPG

次に汁をいただきます
三つ葉と出汁の香りがふんわりといい香り


S_500zIMG_9003 (2)_32200.JPG

薄めな感じですが意外と味は濃いめ
旨味はしっかりしています


S_500zIMG_8999 (2)_32197.JPG

そして蕎麦を汁に浸けていただきます
スッキリな後口で食べやすい蕎麦


S_500zIMG_9004 (2)_32201.JPG

軍鶏、顎が喜ぶ噛み応え
味が濃く美味しい


S_500zIMG_9005 (2)_32202.JPG

最初は蕎麦汁に蕎麦を少しだけ浸け啜っていました
しかし、汁に蕎麦をどっぷりと浸けた方がが美味しい
なので途中からしっかり浸けて食べていました^^


S_500zIMG_9002 (2)_32199.JPG

箸休めも美味しかったな


S_500zIMG_9008 (2)_32205.JPG

そして蕎麦湯が置かれます


S_500zIMG_9009 (2)_32206.JPG

蕎麦湯はサッパリタイプ
普通に茹で湯


S_500zIMG_9010 (2)_32207.JPG

残った汁を蕎麦湯で割っていただきます
甘めの汁は蕎麦湯で割るとすごく美味しく感じますね

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg蕎麦の茹で加減が好みじゃ無くて・・・

常陸庵
0296-77-8600
茨城県笠間市長兎路 
友部サービスエリア(下り線)
7:00~21:00


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日は代休

牛久に行く用事があってついでに笠間まで足を伸ばしました

ランチはめっちゃでっかいアゲの乗ったきつねうどん

そしてデザートはモンブラン

笠間といえば栗とお稲荷さん

栗の季節だからモンブランのハシゴで楽しみました^^¥

でも時間がなくて笠間稲荷神社には行かれなかったな

詳細は後日

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(83)  コメント(25) 

リーズナブルな常陸秋蕎麦 阿見・吉原 味わいそば大名 [茨城の蕎麦]

この日はメチャクチャ暑かった日のこと
茨城は美浦村に出張でした
阿見東インターを出たら客先に向かう前に昼ごはん


S_500zIMG_7946 (2)_31561.JPG

そう言えば道沿いに◯◯◯モーターがあったな
街路樹が某中古車屋さんのお店前だけが枯れてしまうという不思議な話があるとネット上で飛び交っていた頃でしたので検証してみました
まだ高さは低いですが街路樹がありますね
木だけでなく根元にも何やら植えられているようです


S_500zIMG_7952 (2)_31562.JPG

お店の前
あれれぇ、おっかしいぞぉ
見事に何も無い
あるのは雑草と街路樹を支えていたと思われるもの
う〜む、これは・・・・・・ーー;)
超常現象かぁ


S_500zIMG_7955 (2)_31563.JPG

お店を通り過ぎると街路樹は復活
不思議だなぁ、何故でしょうねぇ(棒


S_500zIMG_7956 (2)_31564.JPG

この日はあまりの暑さに蕎麦以外に喉を通らない気分
で、何度も前を通っていましたが未訪問だった”味わいそば大名”に行ってみました


S_500zIMG_7963 (2)_31570.JPG

店内は広々
50席ほどあります


S_500zIMG_7962 (2)_31569.JPG

水はセルフ
ポットとプラコップが置かれます
プラコップかぁ・・・・味気ないなぁ


S_500zIMG_7958_31565.JPG

品書きを確認します


S_500zIMG_7959_31567.JPG

定食やセット物が凄く充実
それらが充実し過ぎていると蕎麦に期待できるのかとちょっと不安
初訪問はモリ(セイロ)と決めているのですが、蕎麦に不安があると種物のがいいかなって思ってしまいます
それに・・・・

S_500zIMG_7958b_31566.JPG
もりが580円かぁ
リーズナブルなのは良いのですが、自分の食べ歩きの経験上モリが600円未満の場合はハズレである可能性が高いのです
ハズしたら悲しい
悩んだ末、今マイブームの”冷やしたぬき”にすることに
冷やしたぬきは全体の調和を楽しむので蕎麦単体が多少期待ハズレでも何とかなるのです


S_500zIMG_7960_31568.JPG

実は一番気になったのはこれ、穴子一本揚げと海老天丼の蕎麦セット
天丼、大好物なんだよね
でも揚げ物断ち中なのでずっと食べていないのです
えっ?冷やしたぬきの揚げ玉は揚げ物だろって?

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
いやぁ、揚げ玉はほとんど皿に残るからOKって事で^^;



S_500zIMG_7964_31571.JPG

冷やしたぬきの到着
見るからに王道な冷やしたぬき
蒲鉾と胡瓜は絶対必要です
大根おろしが入っているのは嬉しいな
あと、何気に気に入ったのは鰹節
これがあると懐かしい気分になります(実家の方では冷やし系はデフォで鰹節がかかっていたので)



S_500zIMG_7966_31573.JPG

薬味は葱と山葵
水がセルフでプラコップということで期待していなかったのですが、何気に薬味が良い感じ
山葵の香りよく瑞々しい
葱だって悪く無い


S_500zIMG_7967_31574.JPG

まずは汁をかけず、蕎麦のみで味わいます
蕎麦は断面がスクエアの細打ち
表面は艶やかで星はありません
エッジはシャープ、見るからに喉越しが良さそう
数本をリフトアップ後一気に啜ります
思ったよりも香りが立ってちょっとびっくり
噛み応えもコシがしっかりして噛むのが心地いい
これならモリを頼めばよかった


S_500zIMG_7968_31575.JPG

次に汁を味わいます
卓上に置いてあるプラコップを利用して
汁はやや甘め、柔らかです
シャープさは無いですが、こういう柔らかさもいい
出汁の香りもそこそこあって旨味の厚みも思った以上にしっかりしています


S_500zIMG_7965_31572.JPG

では、汁を全体にかけまわし、よく混ぜてからいただきます
揚げ玉のコクが移った汁の旨さ
油のコクは汁の旨味を押し上げます
そしてそこに加わる鰹節の旨味
大根おろしの辛味がいいアクセント


S_500zIMG_7969_31576.JPG

リースナブルでそこそこ美味しいのは良いけれど、切れていない蕎麦が混ざっているのはいただけません^^;


S_500zIMG_7970 (2)_31577.JPG

食べ終えて車に戻った時に気づきました
金砂郷産の常陸秋蕎麦を使ってたんだ
なるほどなぁ
常陸秋蕎麦はブランド蕎麦
その常陸秋蕎麦でも金砂郷産は特に有名(原産地らしい)

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

味わいそば 大名
029-889-2616
茨城県稲敷郡阿見町吉原576-3
11:00〜15:00 &17:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日 水曜日・第2木曜日


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
この土日は休日出勤で福島の某所へ出張でした

でもその場所は自分はあまり好きではありません

何故ならお気に入りの美味しいお店がないから

仕方なく普通のチェーン店を利用します

チェーン店でも福島だから福島にちなんだお店をチョイス

S_500zIMG_8748 (2)_31578.JPG

幸楽苑で晩御飯

でもラーメン断ちはしっかり守ってます

S_500zIMG_8752 (2)_31579.JPG


オーダーは野菜炒め定食と餃子

幸楽苑に行ってラーメンを頼まない奴^^;

S_500zIMG_8757_31582.JPG


この定食はスープが危険

何故ならラーメンのスープそのものなのです

一口でも飲んだらラーメン断ちの意思が揺らいでしまいそう

S_500zIMG_8754 (2)_31580.JPG


しかもスープの具はシナチクときたもんだ

S_500zIMG_8756_31581.JPG


スープはちゃんと残しましたよ

野菜炒めもお酢をジャバジャバかけてお酢ですすいで食べる感じに

皿に残った液体はほとんどお酢かもw

まぁ少しでも塩分を避けようと^^;

こんな休日出勤中の食事なのですが、その頃奥さんは

S_500zIMG_8759_31583.JPG


こんなお寿司を食べてたようです

S_500zIMG_8760_31584.JPG


イカの下にはウニにキャビアだとぉ

なんて裏山

奥さんはオフ会で泊まりで広島に行っています

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(86)  コメント(26) 

盛りが素敵な蕎麦屋さん、今度は冷やしたぬきで ひたちなか・勝田 花月庵中原店  [茨城の蕎麦]

この日は久々に ひたちなか に出張
客先に行くには常磐道から北関東自動車道に入って水戸南ICで降りるのが便利なのですが、久しぶりのに酒蔵の蕎麦を食べようと ひたちなかICで常磐道を降りたのですが・・・・


S_500zIMG_4691_29626.JPG

日本酒の蔵元、木内酒造には大正期の蔵を使った蕎麦屋さんがあり、常陸秋蕎麦がいただけます
当然ながら日本酒や常陸野ネストビールを飲むことも(いつも車なので飲めませんが)


S_500zIMG_4692_29627.JPG

開店時間とほど同時に到着
駐車場に車を入れますが、妙なことに先に到着したであろう車が駐車場から出てくるのです
もう食べ終わった?なことないよね?
車を駐車場に停めたら蔵へ向かいます
酒蔵見学の団体かな
爺さん婆さんがいっぱい蔵の説明を聞いていました


S_500zIMG_4693_29628.JPG

久しぶりに来たなぁ
と、ワクワクしながら暖簾を潜ると・・・・


S_500zIMG_4696_29629.JPG

(; ´)ナンダト!?
13:30まで待てだとぉ〜
待てるかぁ〜(怒
さっきの団体さんがそうなんだ
仕方ありません、他に行きましょう
でも口は既に蕎麦モード
蕎麦を食べないと収まりがつきません


S_500zIMG_4720_29645.JPG

時間ロスが発生してしまいましたので余裕がありません
客先近くの蕎麦屋さんに行くことにしました
そば処 花月庵、盛りがいい蕎麦屋さんです
メニューに明記してありませんがチャレンジメニューもあるようです


S_500zIMG_4705_29635.JPG

カウンター席に陣取ります
初回訪問時の記事は→ここ


S_500zIMG_4704_29634.JPG

暖かな焙じ茶が供されます

S_500zIMG_4702_29632.JPG

品書きを確認します
初回訪問ではありませんから”もり”に拘る必要はありません
種物にしようかな


S_500zIMG_4700_29630.JPG

茨城らしく”けんちん蕎麦”が充実
この日は4月にしては暑く、汗ばむ陽気でしたので冷たい蕎麦を冷たい汁で食べたいところ
なのでけんちんは今回はスルー


S_500zIMG_4701_29631.JPG

親子丼セットも気になったけれど・・・


S_500zIMG_4703_29633.JPG

暑い季節に妙に食べたくなるのが”冷やしたぬき”
しかも品書きには季節限定との記載がありません
4月、まだ春ですから 冷やしたぬき蕎麦 が食べられる店は意外と少ないです
多くは6月からの季節もの
念の為、あるか確認してみると 「ありますよ」との返事
あるなら食べたい
冷やしたぬきの大盛りをオーダーしました


S_500zIMG_4706_29636.JPG

冷やしたぬき(大)の着丼


S_500zIMG_4707_29637.JPG

素敵な盛り具合です


S_500zIMG_4708_29638.JPG

薬味には葱と山葵
山葵がたっぷりなのが嬉しいです
”もり”の時は山葵を使わない自分ですが、何故か冷やしたぬきと冷やしきつねは山葵をたっぷりと入れたのが好き


S_500zIMG_4711_29639.JPG

断面がスクエアでエッジもしっかりした蕎麦
見るからに食べ応えがありそうです
蕎麦の表面の感じは抵抗が大きめな雰囲気
唇に滑らせて喉越しを楽しむより噛んで楽しむタイプ


S_500zIMG_4712_29640.JPG

端を咥え、一気に啜ります
予想通り唇の滑抵抗は大きめですから力を入れて一気に
そしてワシワシ噛みながら食べていきます

啜った瞬間から香り立つ蕎麦ではありませんが(啜れないから香りが鼻の奥に届きにくいという事もあって)噛むとしっかりした蕎麦の香りと甘み
噛み応えもしっかりして顎が心地いい


S_500zIMG_4713_29641.JPG

蕎麦を素で味わった後は汁をぶっかけます
出汁の香りと旨味がしっかりした汁
やや甘さがありますが気になる程ではありません
そして大根を絡め、手繰ります
大根おろしが絡んだ蕎麦、美味しいよねー
噎せるような辛味大根だったらもっと良かったな


S_500zIMG_4715_29642.JPG

最後は蕎麦湯でフィニッシュ


S_500zIMG_4718_29644.JPG

蕎麦湯で〆る
こうでなくっちゃね^^¥

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

花月庵 中原店 
029-273-2626 
茨城県ひたちなか市勝田中原町2-4 
11:00~15:00
17:30~21:00
定休日 火曜日夜 


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日は出張もなくオフィスで事務仕事・・・

のつもりでしたが、駅に向かって歩いて信号2個過ぎたぐらいで腰が限界

あえなくUターン、在宅勤務

武官肺炎こと新型コロナのせいで在宅勤務推奨になっていて助かりました

よく出張に行かれたねって?

出張行く時は車だからね

マンションの出入り口近くにレンタカー置くから歩かなくていいわけ

客先に着いてもあまり歩く必要ないし

つまり客先に行く時はそれほど歩かないのです

でも、今現在の腰の具合を鑑みると

GWは歩いて外に行くのは無理そう

山手の薔薇撮りや鎌倉の新緑撮りに行きたかったけれど諦めかなぁ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(85)  コメント(29) 

喉越しのいい蕎麦で喉を掻く 稲敷・阿見 木鉢坊 [茨城の蕎麦]

この日は茨城は美浦村に出張
昼からの客先入りなのでまずは昼ごはん


S_500zIMG_2961_28715.JPG
阿見東ICで降り、何処で昼ごはんを食べようかと考えた時に思い出した事が
「こうだ、宿題!」
阿見に宿題を残していたのです
木鉢坊、以前喉越しのいい十割蕎麦を食べたのですが、この時「十割でこの喉越しなれば二八だとどんな感じなんだろう」と気になって宿題に
何故思い出したかというと花粉
そう花粉症
自分は特に喉の症状が酷いのです
上顎とか喉の奥にボツボツがいっぱい出来て、それらがめっちゃ痒い
舌先で掻くのですが追いつきません
そんな時嬉しいのが冷たい麺類
喉を気持ちよく通ってゆく冷たい麺が喉の痒みに気持ちいい


S_500zIMG_2962_28716.JPG
入店 
店内は入って右側のこあがりの部屋と左側のテーブル席があります
前回はこあがり席でしたが今回はテーブル席に案内されました
こあがり席でなくて残念
と、言うのは部屋の壁に描かれる絵がなかなかの雰囲気
平安な雰囲気の絵なのでしょうが、自分には幽霊画にしか見えません
何年前だろう、幽霊画を集めた”冥土の土産展”なる展覧会がありましたが、そこで見た幽霊画に負けないぐらいの陰な雰囲気なのですよw(その時の記事は→ここ


S_500zIMG_2963_28717.JPG
まず供されるのは蕎麦茶
やはり蕎麦屋では蕎麦茶がいいですね
お絞りが紙なのは残念ですが


S_500zIMG_2966_28720.JPG
蕎麦は並そば(二八の細打ち)か田舎そばを選べます
そして限定で生粉そば(十割蕎麦)もオーダー可


S_500zIMG_2964_28718.JPG
初訪問のお店ではありませんがセイロ以外は眼中にありません
喉が、喉が痒い
蕎麦を啜って蕎麦で喉を掻きたい
手の届かないところを掻く快感^^


S_500zIMG_2965_28719.JPG
食べ比べの意味もあってセイロ、細打(680円)と十割のセイロ(830円)をオーダーしました
二八から持ってきてもらいます


S_500zIMG_2969_28721.JPG
二八の到着
断面がスクエアな細打ちの蕎麦は表面は艶やかで見るからに喉越しが良さそう
星は無く、上品な雰囲気
まずは蕎麦のみで手繰ります

S_500zIMG_2972_28724.JPG
数本リフトアップ、軽く唇に咥えたら一気に啜ります
加えた力に比例して蕎麦は勢いよく口の中へ
唇の滑りもよく抵抗なく入っていくのは心地いい
啜った時の香りのたちあがりは強くはありませんが、噛めばしっかり香ります
喉の奥を通ってゆく時の喉の気持ち良さ、もはや快感
喉が、喉が生き返ります^^


S_500zIMG_2971_28723.JPG
次に汁を味わいます
少量口に含んで舌先へ
最初に感じるのは甘さ、柔らかな後味
澄んだキリッとした感じはなく、磨りガラスから差し込む陽射しのような感じ
重さもあり濃いめですが、浸け方が難しくなる程ではありません


S_500zIMG_2973_28725.JPG
蕎麦を汁に浸けていただきます
体調のせいかな、何時もよりどっぷり多めに浸けるのが美味しく感じました
花粉で喉がやられた時は濃いめの味を求めるようです

S_500zIMG_2970_28722.JPG
薬味はオーソドックスに葱と山葵
盛り付け方に拘りは無いようです
もうちょっと綺麗に盛った方が良いような・・・・かなりの不器用さんなのかも


S_500zIMG_2975_28726.JPG
次に十割が到着
あれ?♡が無いじゃん
以前訪問した時は十割に♡形の蕎麦が乗っていたのです
♡を無くしたのはコストダウンかな
別に特別♡好きな訳ではないのですが、あったものが無くなってしまうのは一寸寂しい


S_500zIMG_2977_28728.JPG
まずは蕎麦のみで手繰ります
啜った時に立ちのぼる香りは二八より強いのは流石十割
喉越しの良い十割ですが、二八の後だとやはり唇の抵抗は大きめに思えます
唇の滑りは二八ですねぇ


S_500zIMG_2976_28727.JPG
次に汁を浸けていただきます
十割ですから香りが良く感じられるよう、浸けるのは少なめで
浸けすぎないよう汁は少なめにセットしておきます
流石十割、二八に比べて香りがはっきりしていますね


S_500zIMG_2980_28730.JPG
薬味の盛り付けが圴一じゃあないですね、二八の時と違います
十割に付いてきた薬味は盛り方は普通でした
やっぱ、最低でもこんな感じに盛らないとね
山葵の量も違うような気も^^;


S_500zIMG_2979_28729.JPG
二八に比べコシはヤワ
啜る時の力は二八を啜る時の1.5倍は必要です


S_500zIMG_2981_28731.JPG
蕎麦湯はいいタイミングで登場


S_500zIMG_2982_28732.JPG
普通に茹で湯でサラリとしたタイプ
喉に気持ちよかったです^^¥

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

木鉢坊 (きばちぼう)
029-887-8631
茨城県稲敷郡阿見町大字若栗3353-1
11:00~20:00(L.O)
定休日 
火曜・第3月曜


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
3月後半から4月頭は何気に宿が取り辛い

今回も何処も空いていなくて、通しで取れません

で、毎日違うHOTELに泊まります

特に酷かったのが今日

何処にも空きがありません

探しに探して

唯一見つけた部屋は喫煙の部屋

他に無いから仕方なく泊まりましたが

くっ、臭い

しかもこの状況で空いていただけあって

最悪も最悪の部屋

隣室の鼾が気になって眠られない><

レ◯パ◯スかよ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(89)  コメント(30) 

隠れ家的十割蕎麦と甘味の店 牛久・ひたち野 Soba Cafe 渓水 [茨城の蕎麦]

この日は美浦村に出張
ランチは牛久で蕎麦屋さんを探し、十割蕎麦の店がヒットしましたので行ってみる事に
”Soba Cafe 渓水”、十割蕎麦と甘味のお店のようです
十割蕎麦に甘味、まるで自分のためにあるようなお店w


S_500zIMG_7584_23785.JPG


レンタカーのナビに電話番号をINPUT
案内は任せます
住宅地の中にどんどん入って行って、更にめっちゃ細い路地へ
そして肝心のところで「目的地近くになりましたので案内を終了します」
ちょっとぉ〜、どこにお店があるんだよぉ〜
同じような住宅が並ぶ新興住宅街、蕎麦屋らしい看板や幟はありません
MAPを見ながゆっくり走りますが、Gマークを過ぎてしまいます
あれれ????
もう一度やり直し
住宅街に入るところから再度トレース、でもありません
諦めて別のお店に行く?でもなぁ、なんだか癪
もう一回
三度目にしてようやく発見
この建物じゃ蕎麦屋に見えないって^^;
しかも建物が通りからちょっと引っ込んでいるし、更に看板も幟も何にも無いときたもんだ
まさに隠れ家的雰囲気


S_500zIMG_7587_23787.JPG


唯一あった看板(?)は郵便受けの横にあるプレート
小さ過ぎて車からは見えないって^^;


S_500zIMG_7585_23786.JPG


入口脇には品書き看板
これも小さい


S_500zIMG_7590_23789.JPG


店内は1Fにテーブル三卓12席にカウンターが3席
二階もあるようですね
この広さを一人で回していたらそりゃ大変だわ
平日昼時に入りましたが他にお客はいません
分かり難い場所だからでしょうか


S_500zIMG_7591_23790.JPG


お茶は温かな蕎麦茶
おしぼりが紙なのは残念


S_500zIMG_7588_23788.JPG


品書きを確認します


S_500zIMG_7593_23792.JPG


初めての訪問ですから”もり”と決めていますが一応
くるみそばもあるんだ(ちょっと心惹かれました^^;)


S_500zIMG_7592_23791.JPG


十割蕎麦と甘味のお店ですから甘味もいっちゃいましょう
ここはやっぱり”そばぜんざい”がいいかな
もりそばの大盛りとそばぜんざいをオーダーしました


S_500zIMG_7594_23793.JPG


もり、大盛りの到着
蕎麦は断面がスクエアな細打ち
十割らしい表面です
まずは蕎麦のみで手繰りましょう
数本をリフトアップの後、唇に軽く咥えて一気に啜ります
唇の滑りは十割らしくやや抵抗は大きめ
啜るのに力が要ります
蕎麦は短めですが許容範囲
十割にしては香りは弱め、啜った瞬間から香りが立つ感じが無かったのは季節のせいでしょうか
噛むと香り立ちますが、それでも弱め
夏の蕎麦ですからね
一年で一番香りの無い時期


S_500zIMG_7599_23797.JPG


次に汁を味わいます
出しが香り優しい味わい、バランスがいいです
濃くはないが旨みはしっかり厚い


S_500zIMG_7597_23795.JPG


次に蕎麦を汁に浸けていただきます
蕎麦を汁にどっぷり浸けるのが一番蕎麦の香りと甘さが引き出せました


S_500zIMG_7595_23794.JPG


薬味は葱に山葵に大根おろし
山葵は瑞々しく香りよし
大根は普通の大根で、これなら無くてもいいかも
葱は透明感があって綺麗です


S_500zIMG_7598_23796.JPG


味覚が飽和したら山葵をちょっと舐めてリフレッシュ
味覚が戻ったら残りの蕎麦を心地よく啜ります
やはり蕎麦は啜ってなんぼ
こうでなくっちゃね


S_500zIMG_7600_23798.JPG


フィニッシュ
お皿にタケスは敷いてなかったです
底に水が溜まるからやっぱタケスはあった方がいいと思うなぁ


S_500zIMG_7601_23799.JPG


適切なタイミングで蕎麦湯が到着


S_500zIMG_7602_23800.JPG


蕎麦湯は普通に茹で湯
さっぱりタイプ
残った汁を蕎麦湯で割っていただきます


S_500zIMG_7603_23801.JPG


蕎麦の後はデザート、そばぜんざい


S_500zIMG_7604_23802.JPG


大きめのそばがきが一つ浮いています


S_500zIMG_7605_23803.JPG


そばがき、美味しいですねぇ
そばがきのお汁粉は好きなのです
小豆もふっくらで美味しかった


S_500zIMG_7606_23804.JPG


客は自分一人だけでした
店主が無口なのがいいですね
蕎麦を味わうのに専念できるから
他に客がいないと店主が話しかけてくるお店も多いのですが、実はそれが苦手
蕎麦を味わっているのに邪魔しないでって思っちゃいます
でも、そう思ってもスルーできず相手しちゃうからいけないんだけれど
・・・・
夏の蕎麦だったのが残念、次は新蕎麦の季節に来てみたいな

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

Soba Cafe 渓水
050-3693-6674
茨城県牛久市ひたち野東3-6-3
11:00~16:00
定休日 日曜日&月曜日



boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
下の娘はたい焼き屋さんでバイトをしています

彼女がたい焼きを焼く事もあるのですが

餡子がはみ出たとかの焼き損じが発生することも

で、そんな焼き損じですが

お土産に持って帰ってきます

甘党の父ちゃんはめっちゃ嬉しい

で、レンジとオーブンで温めなおしていただきます

たい焼きを食べるときに聴くのはAerosmith

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(90)  コメント(33) 
茨城の蕎麦 ブログトップ