三芳PAで食す肉屋のオムライス 肉処 壱丁田 [オムライス&ナポリタン (omletrice&]
出張の帰り道の関越道
お昼頃に丁度三芳PAにさしかかったのでランチにしようとPIN
お昼頃に丁度三芳PAにさしかかったのでランチにしようとPIN
三芳PA(上)では”壱丁田”を利用することが多いです
”唐揚げ10個盛り丼”や”肉よくばり丼”など、唆られるものが多いから^^
今日は”肉!よくばり丼”かな
で、この日も迷わず券売機のボタンに指が伸びたものの・・・・揚げ物、本気で止めないとなぁーー;)う〜ん
急に賢者モードに覚醒してしまい券売機のボタンが押せません
押せないけれど後ろに人が並んでいます
今から迷っていては迷惑此の上なし、でも揚げ物の入っている”肉!よくばり丼”をぽちっとする訳にいきません
「選び直している時間はないんだし、そのまま押しちゃえよ」ブラックさる1号の囁きに誘われて指が伸びた刹那
ホワイトさる1号が止めようと腕を引っ張ったのか押してしまったのは隣のボタン
隣は”肉屋のビーフオムライス”
フワトロ系のようにも見えますが、薄焼き卵で包むタイプのようにも見えます
今日は”肉!よくばり丼”かな
で、この日も迷わず券売機のボタンに指が伸びたものの・・・・揚げ物、本気で止めないとなぁーー;)う〜ん
急に賢者モードに覚醒してしまい券売機のボタンが押せません
押せないけれど後ろに人が並んでいます
今から迷っていては迷惑此の上なし、でも揚げ物の入っている”肉!よくばり丼”をぽちっとする訳にいきません
「選び直している時間はないんだし、そのまま押しちゃえよ」ブラックさる1号の囁きに誘われて指が伸びた刹那
ホワイトさる1号が止めようと腕を引っ張ったのか押してしまったのは隣のボタン
隣は”肉屋のビーフオムライス”
フワトロ系のようにも見えますが、薄焼き卵で包むタイプのようにも見えます
呼び出しアラームが鳴動したら、受け取ります

卵はフワトロではないですね
薄焼き卵タイプ
でも焼き面が内側になっています
薄焼き卵を焼いて、ご飯の上でフライパンをひっくり返してライスを薄焼き卵でカバーした感じ
当然卵はライスを包んでいません
単にカバーしているだけ
薄焼き卵のオムライスならばライスを包んで欲しいなぁ
それに表側は焼き面のがいいな
薄焼き卵タイプ
でも焼き面が内側になっています
薄焼き卵を焼いて、ご飯の上でフライパンをひっくり返してライスを薄焼き卵でカバーした感じ
当然卵はライスを包んでいません
単にカバーしているだけ
薄焼き卵のオムライスならばライスを包んで欲しいなぁ
それに表側は焼き面のがいいな
肉屋さんのオムライスだけあって肉も存在感があります
オムライスのソースは・・・ビーフシチュー?ビーフストロガノフ?ハッシュドビーフ?
よく分からないし^^;
まるで菖蒲、花菖蒲、杜若みたいだ(筋の有る無しとか黄色がどーたらこーたらと、毎年調べるけれど一年経つと忘れちゃうし^^; そろそろ花菖蒲の季節ですね^^)
よく分からないし^^;
まるで菖蒲、花菖蒲、杜若みたいだ(筋の有る無しとか黄色がどーたらこーたらと、毎年調べるけれど一年経つと忘れちゃうし^^; そろそろ花菖蒲の季節ですね^^)
サラダはほぼキャベツ
ドレッシングは少なめでインド系カレー屋さんのドバドバドレッシングサラダが恋しくなりますw
ドレッシングは少なめでインド系カレー屋さんのドバドバドレッシングサラダが恋しくなりますw
では、いっただきまーす
具はシンプルに挽肉のみ
玉葱さえ見当たりません
具が肉しかないとは潔くて素敵かも
具はシンプルに挽肉のみ
玉葱さえ見当たりません
具が肉しかないとは潔くて素敵かも
ライスはケチャップライス
でもケチャはライトでケチャケチャしていません
味は薄めでライスだけで食べるとちょっと物足りない
でもケチャはライトでケチャケチャしていません
味は薄めでライスだけで食べるとちょっと物足りない
卵と一緒なら卵の甘さと旨味が加わっていい感じに
ライスが薄味だけに卵の味が良く分かります
ライスが薄味だけに卵の味が良く分かります
ソースも絡めればパーフェクト
ライスが薄味なのはソースを絡める前提なのですね
ライスが薄味なのはソースを絡める前提なのですね
流石肉屋さん、なかなかに美味しい肉でした
全部絡めて楽しみます
美味しいものが増えてきましたよね
まぁ、偶にめっちゃハズレもあるけれど^^;
(๑╹ڡ╹๑)ンマィ
最近のSAやPAの飯は侮れないですねぇ美味しいものが増えてきましたよね
まぁ、偶にめっちゃハズレもあるけれど^^;
吉野家に行っても牛丼を食べず牛丼以外を食べていることが多いような^^;
今迄で一番のお気に入りはシャブ中親子丼
また出してくれないかな
二番目に気に入ってるのがこれ
焦がしねぎ焼き鳥丼

タレの濃さも丁度いい
長葱はもうちょっと火を通した方が好き

蜆汁は大好きなので必ず飲むのですが
蜆が小さいのが残念
蜆といえば昔青森土産で貰った蜆がでっかくて味も濃くて美味しかったなぁ
ホタテのバター焼きを食べる為だけにバイクで青森まで行ったこともあったけれど
蜆を食べにひとっ走りするのもいいかもね

今迄で一番のお気に入りはシャブ中親子丼
また出してくれないかな
二番目に気に入ってるのがこれ
焦がしねぎ焼き鳥丼
タレの濃さも丁度いい
長葱はもうちょっと火を通した方が好き
蜆汁は大好きなので必ず飲むのですが
蜆が小さいのが残念
蜆といえば昔青森土産で貰った蜆がでっかくて味も濃くて美味しかったなぁ
ホタテのバター焼きを食べる為だけにバイクで青森まで行ったこともあったけれど
蜆を食べにひとっ走りするのもいいかもね

<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
うーん、どれを食べてもカロリー制限に対してはブラックな
メニューな気が(笑)。蜆と言えば、十三湖ですね。
by tai-yama (2023-05-17 23:25)
オムライスも最近は食べてません(^_^;)
吉野家で牛肉以外の物は食べた事ないな(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-05-18 00:28)
焦がしねき焼き鳥丼、美味しいですよねー。私はアサリ汁派です。
by mau (2023-05-18 00:29)
お~ぉ、ブラックさる1号とホワイトさる1号の壮絶なバトルが・・・
今回のを選んで正解だったのかな、とっても美味しそうです。唐揚げは
最近沢山食べられなくなった(途中で飽きてくる)ので、個人的には
今回のオムライスの方が良いです(^^ゞ
by kinkin (2023-05-18 04:45)
確かに大きい蜆は食べ易くて、別格ですね。
青森の蜆ラーメンも美味しいですよ。
by mutumin (2023-05-18 05:20)
揚げ物大好きって男性が圧倒的に多いかも。
我が家も集まるとそうですね。
どんなメニューにも必ず揚げ物がプラスされて
出ます。
でもほどほどにがいいですよね。
ちょっと食べたいようです。
by yoko-minato (2023-05-18 05:59)
これならいっそキャベツの千切りだけの方がコスト抑えられるんじゃね?(笑)
by pn (2023-05-18 06:11)
mutuminさんも仰ってる、青森のしじみラーメンは美味しいです。
by HOTCOOL (2023-05-18 06:29)
吉野家、こういうメニューもあるのですね!
by リュカ (2023-05-18 08:18)
こんにちは!
”食”に体する情熱、凄いです!
by Take-Zee (2023-05-18 10:12)
蜆汁が美味しそうです♪
近所のトンカツ屋さんで蜆汁を出してくれるお店はお気に入りです。
おかわり自由なので必ず1回はおかわりします^^
by ゆきち (2023-05-18 12:49)
シャブ中親子丼 名前がすごいね
焦しネギ焼き鳥丼がいいな ネギはあまり柔らかくない
方が好きなのでこれで。
青森のしじみ 美味しいですよね
蜆ラーメンがめちゃ美味しかったことを思い出します。
青森までは遠くない?
by kiyotan (2023-05-18 14:34)
どれも美味しそう・・・・目で満腹です。90才と言う年をお考えいただければ。ご馳走様でした~!!
by okko (2023-05-18 15:14)
三芳PAは行ったことないけど、リニューアルしたようなので寄ってみた言うと思います。肉!よくばり丼に惹かれますね(笑)。
by newton (2023-05-18 16:38)
吸引力の点で「肉!よくばり丼」の方が上回るかも知れませんが、
「肉屋のビーフオムライス」もなかなかそそられるネーミング(^ω^)
「肉が食いたきゃウチに来い」って感じの明快なコンセプトがイイナ(o^-')b
吉野家の「焦がしねぎ焼き鳥丼」も美味しそうですね...
ウチの近所にも吉野家欲しい(笑)
by ブリザド (2023-05-18 19:15)
オムライス、外で食べるとご飯も
卵も出来たてトロトロなので
家で作らなくなりました。
これは食べてみたくなります^^
by みずき (2023-05-18 23:13)
しじみを食べにひとっ走り計画
すごいですねー
腰はもう大丈夫そうですか?
私は大丈夫!て思って歩き出すとアイタタタ
安静にしてると筋肉落ちるし
若くないってツライ
by ryang (2023-05-19 00:03)
お肉屋さんのって言われると食べてみたくなりますね^ ^美味しそう〜(*'▽'*)
by momo (2023-05-19 06:02)
シャブ中親子丼(@_@) ネーミングにインパクトあり過ぎです~(笑)
入間郡三芳町・・・いろんな場所に行かれるんですね。
シジミと言えば、島根の宍道湖のシジミも美味しかった。
大きくは無いけどね(;^_^A
by marimo (2023-05-19 07:06)
このメニューだったらボクもオムライスを選ぶと思います ^^
でも、やはりケチャップライスにはもうチョイ具が・・・タマネギとかマッシュルームとかくらいは欲しいなぁ(^^;
by なかちゃん (2023-05-19 07:06)
ブラックさん、ホワイトさん・・・ここのメニューならどれ食べても変わらないと思うのですが・・・
by 拳客 (2023-05-19 10:59)
なるほど、ソースにからめる前提でライスが薄味なのでやすね。
よく計算された一皿なのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-19 11:58)
こんにちは。
三芳PAの「肉処 壱丁田」で「肉屋のビーフオムライス」。薄焼き卵タイプみたいですが、お肉の存在感あるソース?素敵なビジュアルです。最近トロトロでボリュームあるオムライスを自宅で食べましたが、ソースが難しいです。PAなど官から民営化され自由競争、ボッタクリ度がなく立って来た感じです。ところで、吉野家で「焦がしねぎ焼き鳥丼」今度トライしてみます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-19 12:53)
見た目はフワトロですね。
肉の存在強めなオムライスは
お腹空いてる時は嬉しいボリュームかも。
by 響 (2023-05-19 21:31)
焦がしネギ焼き鳥丼、美味しそう!
吉野家って随分行ってないけど、牛丼以外にもメニューがあるのね。
by 親知らず (2023-05-20 20:00)
皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2023-05-22 22:51)
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
肉屋さんのメニューですからカロリーがねぇ・・・仕方ないかな^^;
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
やっぱ牛丼ですかぁ
mauさん、コメント有難うございます。
アサリ汁も美味しいよね
kinkinさん、コメント有難うございます。
山盛り唐揚げも魅力的でした^^
mutuminさん、コメント有難うございます。
蜆ラーメン、美味しそうだなぁ( ̄ρ ̄@)
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
揚げ物は美味しいですからねぇ
ついつい頼んでしまうから危険です^^;
pnさん、コメント有難うございます。
色が欲しかったのかなぁ
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
これはひとっ走りの価値がありそう^^¥
リュカさん、コメント有難うございます。
こういう邪道なメニューの方が好きで^^;
Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
やっぱ欲が強いのかなぁ^^;A
ゆきちさん、コメント有難うございます。
おかわりできるのは嬉しいなぁ
kiyotanさん、コメント有難うございます。
あのニュース以来、親子丼=シャブと連想しちゃいます^^;
青森まで・・・・日帰りは無理だなぁ
okkoさん、コメント有難うございます。
実家の婆さんも90歳、食べられなくなったと嘆いています
newtonさん、コメント有難うございます。
よくばり丼も以前記事にしましたよ
なかなか美味しかったです
ブリザドさん、コメント有難うございます。
ガッツリ食べたい時は此処にしちゃいます^^¥
みずきさん、コメント有難うございます。
自分はよくウチで作っていますよ
3合使ったデッカイのを一つw
ryangさん、コメント有難うございます。
確かに治りが遅くなりましたね
コルセットは外せるようになりましたよ
momoさん、コメント有難うございます。
やっぱお肉が一味違うって思っちゃいますw
marimoさん、コメント有難うございます。
親子丼を思い浮かべると一緒にシャブを連想するようになっちゃいました
ニュースのインパクトが強かったようで
なかちゃんさん、コメント有難うございます。
玉ねぎは欲しいなぁ
マッシュルームが入っているのもいいな
拳客さん、コメント有難うございます。
∑(๑º口º๑)ギクッ
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
濃さ加減が絶妙でした
Boss365さん、コメント有難うございます。
今思うと昔のSA/PA食は酷かったですねぇ
よくあんなので成り立っていたものだと
響さん、コメント有難うございます。
やっぱ肉、ですよねー^^¥
親知らずさん、コメント有難うございます。
その牛丼以外が何気に良いのです^^¥
by さる1号 (2023-05-22 22:51)