純印度式カリー 新宿中村屋 [カレー(Curry)]
腰痛で寝込んでいたGW
何故だか無性に新宿中村屋のカリーが食べたくなってしまいました
GWも後半になるとコルセットでガシガシに固めていれば何とか歩くことができる状態までに回復
いくら安静第一のギックリと言っても何時迄も寝ているわけにはいきません
リハビリをした方が早く回復するだろうと、リハビリがてら新宿まで出かけることにしました

新宿中村屋の基幹事業の一つであるインドカレーは1927年から販売が始まったのだそうです
当時、一般のカレーが10銭から12銭だったのに対し、中村屋のカレーは80銭
それにも関わらず売れたのだから凄い
このカリーメニューだけは原料の変更時などに社長の決裁が必要とされるとか
カリーは特別な存在なのですね
何故だか無性に新宿中村屋のカリーが食べたくなってしまいました
GWも後半になるとコルセットでガシガシに固めていれば何とか歩くことができる状態までに回復
いくら安静第一のギックリと言っても何時迄も寝ているわけにはいきません
リハビリをした方が早く回復するだろうと、リハビリがてら新宿まで出かけることにしました
新宿中村屋の基幹事業の一つであるインドカレーは1927年から販売が始まったのだそうです
当時、一般のカレーが10銭から12銭だったのに対し、中村屋のカレーは80銭
それにも関わらず売れたのだから凄い
このカリーメニューだけは原料の変更時などに社長の決裁が必要とされるとか
カリーは特別な存在なのですね
新宿中村屋manna
行列はしていたものの意外と回転は早く、15分程の待ちで無事店内にIN
120席もあると回転も早いですね
行列はしていたものの意外と回転は早く、15分程の待ちで無事店内にIN
120席もあると回転も早いですね
風薫る5月、薫どころかメチャ暑い陽気に冷たい水が美味しいです^^;
食べるのはベーシックなカリーと決めていますが、一応メニューを確認します
食べるのはベーシックなカリーと決めていますが、一応メニューを確認します
やはり左上にあるのは”中村屋純印度式カリー”
これでしょう、まずはこれを食べないとね
でも横にあるのは自分の大好きなコールマンカリー
どっ、どうしよう・・・・
これでしょう、まずはこれを食べないとね
でも横にあるのは自分の大好きなコールマンカリー
どっ、どうしよう・・・・
あっ、ハーフ&ハーフなるものがあるではないですか
中村屋純印度式カリーとコールマンカリーのハーフ&ハーフにすれば一気に解決^^¥
中村屋純印度式カリーとコールマンカリーのハーフ&ハーフにすれば一気に解決^^¥
これで決まりかと思えたのですが。気に入らない点を発見
それは・・・カレーがソースポットに入っていないこと
歴史あるカレーはソースポットが似合います
いや、ソースポットじゃないと気分がでません
そんな訳でハーフ&ハーフはあえなく却下^^;
それは・・・カレーがソースポットに入っていないこと
歴史あるカレーはソースポットが似合います
いや、ソースポットじゃないと気分がでません
そんな訳でハーフ&ハーフはあえなく却下^^;
肉ゴロゴロでめっさ美味しそうな
これも捨てがたい・・・・
これも捨てがたい・・・・
ビリヤニもあるんだ
これもいいなぁ
これもいいなぁ
スープカリーは一瞬で却下
実はスープカリーはあまり好きじゃないのですよ^^;
実はスープカリーはあまり好きじゃないのですよ^^;
いろいろ迷った末に初志貫徹、オーダーしたのは中村屋純印度式カリー
セットにはしないで単品で

セットにはしないで単品で
昭和初期の米なんだ
面白そうなのでその”白目米”でオーダーしました

セットにしなかった理由はこれ
カレーにはビールだよねぇ
純印度式カリーに合うのはコレってあるのでSpring Valleyもオーダー
面白そうなのでその”白目米”でオーダーしました
セットにしなかった理由はこれ
カレーにはビールだよねぇ
純印度式カリーに合うのはコレってあるのでSpring Valleyもオーダー
カリー以外にもオムライスとかハンバーグとかありました
でも、カレー以外を食べている人は見かけなかったな^^;
皆が皆カレー、だから回転が早いのかも
でも、カレー以外を食べている人は見かけなかったな^^;
皆が皆カレー、だから回転が早いのかも
まずはビールが到着
薬味の説明書きを読みながらビールをいただきます
辣韮は好きじゃないんだよなぁ^^;
へぇ〜、レモンのチャツネなんてあるんだ
辣韮は好きじゃないんだよなぁ^^;
へぇ〜、レモンのチャツネなんてあるんだ
中村屋純印度式カリーの到着〜♪
これこれ、これが食べたかったんだよね
これこれ、これが食べたかったんだよね
番号通りに薬味が並びます
撮影時に場所を置き換えて撮ったのですが、帰ってから下の娘に見せたら
「拘りを持って置いてあるのだから場所を置き換えたらダメでしょ」
と、ダメ出しが^^;
撮影時に場所を置き換えて撮ったのですが、帰ってから下の娘に見せたら
「拘りを持って置いてあるのだから場所を置き換えたらダメでしょ」
と、ダメ出しが^^;
これが噂の”白目米”
粒は小さめかな
ふっくらした感じはなく、やや細め
今時のお米の方が見た目美味しそう
粒は小さめかな
ふっくらした感じはなく、やや細め
今時のお米の方が見た目美味しそう
ちゃんとソースポットに入ったカレー
これこれ、このスタイルが良いのです
これこれ、このスタイルが良いのです
では、いっただきまーす
まずは”白目米”だけで味見
やはり見た目通りの味
ふっくら感は無く、甘みは少なめ
さらりとした味わいでカレーにいいかも
まずは”白目米”だけで味見
やはり見た目通りの味
ふっくら感は無く、甘みは少なめ
さらりとした味わいでカレーにいいかも
ご飯にカレーをかけます
チキンがでっかくて嬉しい
まずルーだけを味わいます
一口目、ふわっと香るスパイス
その香りが懐かしい
子供の頃のカレーってこんな香りがしたよなぁ
と、ノスタルジックな気分になる風味
この香り、何のスパイスなんだろう
チキンがでっかくて嬉しい
まずルーだけを味わいます
一口目、ふわっと香るスパイス
その香りが懐かしい
子供の頃のカレーってこんな香りがしたよなぁ
と、ノスタルジックな気分になる風味
この香り、何のスパイスなんだろう
カレーとご飯の絡み具合はこんな感じ
丁度良い感じに絡んでいます
ご飯の食感はあまり粘らないタイプ
なのでカレーにいい感じ
丁度良い感じに絡んでいます
ご飯の食感はあまり粘らないタイプ
なのでカレーにいい感じ
さて、ここで順次薬味を入れてゆきます
辣韮は息を止めていただきます(そんなにも嫌いなんだ)
辣韮は息を止めていただきます(そんなにも嫌いなんだ)
中村屋名物アグレッツィ
ロシアの漬物????
なかなか美味しいです
ロシアの漬物????
なかなか美味しいです
オニオンチャツネ
これが一番好きかも
これが一番好きかも
マンゴーチャツネにレモンチャツネ
レモンは酸っぱかったなぁ
やっぱマンゴーの方がいいね
レモンは酸っぱかったなぁ
やっぱマンゴーの方がいいね
チーズはカレーをスポイルしてしまう感じで、自分は無くてもいいかな
鶏肉も柔らかくて美味しいです
新宿中村屋 manna
03-5362-7501
東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル B2F
11:00~22:00
03-5362-7501
東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル B2F
11:00~22:00

この記事をタイプしながら
「劇作家の寺山修司は雑誌で人生相談欄を担当していたとき
自殺志望の青年の葉書に対し
『君は新宿中村屋のカレーを食べたことがあるか?なければ食べてから再度相談しろ』
と返答したという話があるらしい」
と下の娘に話していたら
「新宿中村屋はカレーじゃ無くてカリーね、ここ重要だから」
と、指摘されてしまった
拘るねぇ^^;

<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
新宿中村屋は、行った事がありません(;'∀')
今週末、新宿に行くけど中華喰う前にカレー喰ったら腹がパンパンになるからやめとこ(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-05-16 00:51)
新宿中村屋のカリー…ですか!!
食べたことないのでやはり一度は食べたいと
思いましたね。
いろいろこだわりを持っているのですね。
私はスープカリーが気になりました。
by yoko-minato (2023-05-16 05:42)
寺山修二の答えが面白すぎる!
by mutumin (2023-05-16 05:51)
先日、グランスタ東京にある「恋とスパイス」というカレー屋さんに入りました。美味しかったので確認すると、新宿中村屋の系列店でした。私も本店に行った事がないので、行きたくなりました。
by HOTCOOL (2023-05-16 05:55)
白目剥くほど美味い米ってー訳じゃないんだね(笑)
by pn (2023-05-16 06:13)
寺山修司いいね^^
そして娘さんの指摘、ごもっとも!(笑)
by リュカ (2023-05-16 06:35)
おはようございます!
記事拝見して今晩カレーにします。。。(^_^)!
by Take-Zee (2023-05-16 07:19)
そうそう、中村屋のカリーって無性に食べたくなる時があります。
この後、高野のパフェかな?
私もその流れが好きです。
by 親知らず (2023-05-16 08:25)
新宿中村屋。流石の価格ですね・・・自分はCoCo壱かGoGoです^^;
by kinkin (2023-05-16 11:52)
安定の美味しさてすね~^ ^お隣の高野でパフェも良いけど?
「Granna」カリー食べて、洋梨ソルベか?木苺ソルベも良い!
by 拳客の奥様 (2023-05-16 18:08)
うわぁ~中村屋さんのカレー!!!
一度お店で食べてみたいと思ってます。
缶詰のしか食べたことなくて^^;
by みずき (2023-05-16 22:40)
そんなカレーの言い方に「カリカリ」しなくても・・・(笑)。
健康志向とか考えると白目米より、雑穀米とかもアリな気もしたり。
by tai-yama (2023-05-16 22:50)
中村屋の印度カリー、美味しいですね!、大好きです。薬味のアグレッツィも絶品です。
久しぶりに新宿に出向くかなぁ。。。
by 芝浦鉄親父 (2023-05-16 23:28)
中村屋のオニオンチャッツネが大好きで、いつもコレだけおかわりできないかなーと思ってます。
by mau (2023-05-16 23:56)
美味しそうなカレー(*'▽'*)薬味がたくさんあるのもいいですね^ ^
by momo (2023-05-17 06:43)
そうそう、カレーもとい!カリーはね
あの魔法のランプで食べなきゃねぇ~~~♪
うちにも、ありました!』魔法のランプ♪
私も中村屋のカリーを食べていないので、
食べてから自殺について考えようと思います!
by Rchoose19 (2023-05-17 07:36)
ソースポットとあるのは、グレイビーボートのことですね ^^
何故だか知らないけれど、あれに入っていた方が美味しそうに感じます。
でも、新宿中村屋は富山にはなかったと思うので、今度そちらに行ったら探して入ってみる感じですかね。ただ、お値段も素晴らしいですね(^^;
by なかちゃん (2023-05-17 08:24)
カリー・・・真理だ。
by 拳客 (2023-05-17 08:40)
中村屋のカレーは職場の先輩に初めて連れて行って
もらって食べた家庭のカレーじゃない味
今やスーパーにも売ってるけどね
お店に行くと色々種類があるんですね
バターチキンカレーを食べてからかな
by kiyotan (2023-05-17 08:48)
こんにちは。
腰痛、何とか歩く事が出来る状態までに回復、何よりです。
新宿中村屋の「カリー」最近ご無沙汰ですが、色々種類・メニューが増えた印象です。
ところで、撮影写真、娘さんから「ダメ出し」あり、お疲れ様でした。
新宿中村屋のカリー、久し振りに食べに行ってみようかな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-05-17 13:02)
中村屋は特別ですよね。
私は、うーん……100回は行ってると思います。(^^)
by lequiche (2023-05-17 13:26)
そうそう、この新宿中村屋のカリーは、
レトルトにもなってますね。
まだ実物を頂いたことは無いですが・・・美味しいのか~♪
by marimo (2023-05-17 13:29)
新宿中村屋のカリー、レトルトは食べたことありますが、やっぱりお店で食べたくなりました^^
お肉が大きい♪
by ゆきち (2023-05-17 14:30)
杉下警部もカリーと言ってたような気がします(^^ゞ
by kou (2023-05-17 15:50)
中村屋のカリーは聞いた事あるけど食べた事無いです。
薬味もこんなにあるなんて知らなかったし一度頂いてみたいですね
by 歳三君 (2023-05-17 20:36)
最後は「自分で食べて判断しなさい」になるのでしょうが(汗)、
”中村屋純印度式カリー”は、インド現地のカレーの再現というより、
そういう名前の中村屋の伝統的なカレー...でいいんすかね(^ω^)
というのはさて置き、お肉ゴロゴロ&ルーの色が美味しそう(o^-')b
ジャポニカ米のチキンビリヤニにも惹かれます...( ̄▽ ̄)。o0○
by ブリザド (2023-05-17 20:58)
息を止めてでも食べる辣韮!
出されたものは残さず食べるという
メニューとの向き合いが素晴らしい
by ryang (2023-05-19 00:01)
皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2023-05-21 06:06)
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
あっ、オフ会のこと忘れてた^^;
最近妙に忙しくて記憶力が・・・・
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
なかなか美味しかったです
一食の価値有りかと^^
mutuminさん、コメント有難うございます。
そんな話を聞いたら食べたくなっちゃいますよね^^
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
グランスタのお店、本店のカレーの味とどう違うのか気になります
pnさん、コメント有難うございます。
コシヒカリの方が美味しいかと
リュカさん、コメント有難うございます。
なかなかいい回答ですよね
とりあえずは食べに行こうかと思っちゃいそう
Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
ジャガイモは入れないでねー
って、実は自分は反ジャガイモ派で
親知らずさん、コメント有難うございます。
中村屋から隣の高野へはお約束的コースですよね^^¥
kinkinさん、コメント有難うございます。
やっぱり値段の差だけのことはありましたよ
美味しかったです
拳客の奥様さん、コメント有難うございます。
中村屋に行ったら隣にも行かないとね^^¥
みずきさん、コメント有難うございます。
中村屋のカレー、缶詰のやレトルトのも美味しいよね
でもやっぱりお店のカレーはスパイスの感じが全く違いますねぇ
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
雑穀米もいいよね
でも洋食屋さんのカレーとなると白飯が似合うかな
芝浦鉄親父さん、コメント有難うございます。
スパイスの感じがいいですよね^^¥
mauさん、コメント有難うございます。
おおかわりできるといいのにね
自分もオニオンチャツネだけで欲しいなぁ
momoさん、コメント有難うございます。
薬味が多くてカレーが足らなくなってしまいました^^;
Rchoose19さん、コメント有難うございます。
家にあったんだ、魔法のランプ
いいなー
なかちゃんさん、コメント有難うございます。
やっぱ器は大事ですよねー
まず気分が違います^^¥
拳客さん、コメント有難うございます。
拘りですねぇ^^
kiyotanさん、コメント有難うございます。
ウチはカレーを作るときは中村屋のルウを使ってますよ
Bossさん、コメント有難うございます。
無事コルセットも外せてホッとしています
また痛めないようにしなければ・・・
lequicheさん、コメント有難うございます。
100回@@;)
凄いなぁ
marimoさん、コメント有難うございます。
美味しいですよー^^¥
ゆきちさん、コメント有難うございます。
やっぱレトルトのとは香りが違いますねぇ
お店に行かないとね^^
kouさん、コメント有難うございます。
警部も拘りがあるのかな^^
カレーの後の紅茶(チャイ)の拘りも凄そうだ
歳三君さん、コメント有難うございます。
薬味が多くてカレーをおかわりしたくなりました^^;
ブリザドさん、コメント有難うございます。
インド現地そのままではなく日本人の舌に合わせてチューニングしてあるのでしょうね
ryangさん、コメント有難うございます。
辣韮だけはどうしても苦手で^^;
出されたものは苦手でも頑張っちゃいます
例外は奥さんの料理ぐらいかな
それでも最近はレシピに従うようになって食べられないものはまず出てこなくなりましたが
by さる1号 (2023-05-21 06:06)