盛りが素敵な蕎麦屋さん、今度は冷やしたぬきで ひたちなか・勝田 花月庵中原店 [茨城の蕎麦]
この日は久々に ひたちなか に出張
客先に行くには常磐道から北関東自動車道に入って水戸南ICで降りるのが便利なのですが、久しぶりのに酒蔵の蕎麦を食べようと ひたちなかICで常磐道を降りたのですが・・・・
客先に行くには常磐道から北関東自動車道に入って水戸南ICで降りるのが便利なのですが、久しぶりのに酒蔵の蕎麦を食べようと ひたちなかICで常磐道を降りたのですが・・・・
日本酒の蔵元、木内酒造には大正期の蔵を使った蕎麦屋さんがあり、常陸秋蕎麦がいただけます
当然ながら日本酒や常陸野ネストビールを飲むことも(いつも車なので飲めませんが)
当然ながら日本酒や常陸野ネストビールを飲むことも(いつも車なので飲めませんが)
開店時間とほど同時に到着
駐車場に車を入れますが、妙なことに先に到着したであろう車が駐車場から出てくるのです
もう食べ終わった?なことないよね?
車を駐車場に停めたら蔵へ向かいます
酒蔵見学の団体かな
爺さん婆さんがいっぱい蔵の説明を聞いていました
駐車場に車を入れますが、妙なことに先に到着したであろう車が駐車場から出てくるのです
もう食べ終わった?なことないよね?
車を駐車場に停めたら蔵へ向かいます
酒蔵見学の団体かな
爺さん婆さんがいっぱい蔵の説明を聞いていました
久しぶりに来たなぁ
と、ワクワクしながら暖簾を潜ると・・・・
と、ワクワクしながら暖簾を潜ると・・・・
(; ・`д・´)ナン…ダト!?
13:30まで待てだとぉ〜
待てるかぁ〜(怒
さっきの団体さんがそうなんだ
仕方ありません、他に行きましょう
でも口は既に蕎麦モード
蕎麦を食べないと収まりがつきません
13:30まで待てだとぉ〜
待てるかぁ〜(怒
さっきの団体さんがそうなんだ
仕方ありません、他に行きましょう
でも口は既に蕎麦モード
蕎麦を食べないと収まりがつきません
時間ロスが発生してしまいましたので余裕がありません
客先近くの蕎麦屋さんに行くことにしました
そば処 花月庵、盛りがいい蕎麦屋さんです
メニューに明記してありませんがチャレンジメニューもあるようです
客先近くの蕎麦屋さんに行くことにしました
そば処 花月庵、盛りがいい蕎麦屋さんです
メニューに明記してありませんがチャレンジメニューもあるようです
暖かな焙じ茶が供されます

品書きを確認します
初回訪問ではありませんから”もり”に拘る必要はありません
種物にしようかな
初回訪問ではありませんから”もり”に拘る必要はありません
種物にしようかな
茨城らしく”けんちん蕎麦”が充実
この日は4月にしては暑く、汗ばむ陽気でしたので冷たい蕎麦を冷たい汁で食べたいところ
なのでけんちんは今回はスルー
この日は4月にしては暑く、汗ばむ陽気でしたので冷たい蕎麦を冷たい汁で食べたいところ
なのでけんちんは今回はスルー
親子丼セットも気になったけれど・・・
暑い季節に妙に食べたくなるのが”冷やしたぬき”
しかも品書きには季節限定との記載がありません
4月、まだ春ですから 冷やしたぬき蕎麦 が食べられる店は意外と少ないです
多くは6月からの季節もの
念の為、あるか確認してみると 「ありますよ」との返事
あるなら食べたい
冷やしたぬきの大盛りをオーダーしました
しかも品書きには季節限定との記載がありません
4月、まだ春ですから 冷やしたぬき蕎麦 が食べられる店は意外と少ないです
多くは6月からの季節もの
念の為、あるか確認してみると 「ありますよ」との返事
あるなら食べたい
冷やしたぬきの大盛りをオーダーしました
冷やしたぬき(大)の着丼
素敵な盛り具合です
薬味には葱と山葵
山葵がたっぷりなのが嬉しいです
”もり”の時は山葵を使わない自分ですが、何故か冷やしたぬきと冷やしきつねは山葵をたっぷりと入れたのが好き
山葵がたっぷりなのが嬉しいです
”もり”の時は山葵を使わない自分ですが、何故か冷やしたぬきと冷やしきつねは山葵をたっぷりと入れたのが好き
断面がスクエアでエッジもしっかりした蕎麦
見るからに食べ応えがありそうです
蕎麦の表面の感じは抵抗が大きめな雰囲気
唇に滑らせて喉越しを楽しむより噛んで楽しむタイプ
見るからに食べ応えがありそうです
蕎麦の表面の感じは抵抗が大きめな雰囲気
唇に滑らせて喉越しを楽しむより噛んで楽しむタイプ
端を咥え、一気に啜ります
予想通り唇の滑抵抗は大きめですから力を入れて一気に
そしてワシワシ噛みながら食べていきます
啜った瞬間から香り立つ蕎麦ではありませんが(啜れないから香りが鼻の奥に届きにくいという事もあって)噛むとしっかりした蕎麦の香りと甘み
噛み応えもしっかりして顎が心地いい
予想通り唇の滑抵抗は大きめですから力を入れて一気に
そしてワシワシ噛みながら食べていきます
啜った瞬間から香り立つ蕎麦ではありませんが(啜れないから香りが鼻の奥に届きにくいという事もあって)噛むとしっかりした蕎麦の香りと甘み
噛み応えもしっかりして顎が心地いい
蕎麦を素で味わった後は汁をぶっかけます
出汁の香りと旨味がしっかりした汁
やや甘さがありますが気になる程ではありません
そして大根を絡め、手繰ります
大根おろしが絡んだ蕎麦、美味しいよねー
噎せるような辛味大根だったらもっと良かったな
出汁の香りと旨味がしっかりした汁
やや甘さがありますが気になる程ではありません
そして大根を絡め、手繰ります
大根おろしが絡んだ蕎麦、美味しいよねー
噎せるような辛味大根だったらもっと良かったな
最後は蕎麦湯でフィニッシュ
蕎麦湯で〆る
こうでなくっちゃね^^¥
こうでなくっちゃね^^¥
花月庵 中原店
029-273-2626
茨城県ひたちなか市勝田中原町2-4
11:00~15:00
17:30~21:00
定休日 火曜日夜
029-273-2626
茨城県ひたちなか市勝田中原町2-4
11:00~15:00
17:30~21:00
定休日 火曜日夜

今日は出張もなくオフィスで事務仕事・・・
のつもりでしたが、駅に向かって歩いて信号2個過ぎたぐらいで腰が限界
あえなくUターン、在宅勤務
武官肺炎こと新型コロナのせいで在宅勤務推奨になっていて助かりました
よく出張に行かれたねって?
出張行く時は車だからね
マンションの出入り口近くにレンタカー置くから歩かなくていいわけ
客先に着いてもあまり歩く必要ないし
つまり客先に行く時はそれほど歩かないのです
でも、今現在の腰の具合を鑑みると
GWは歩いて外に行くのは無理そう
山手の薔薇撮りや鎌倉の新緑撮りに行きたかったけれど諦めかなぁ

<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>