SSブログ

そうだ京都、行こう。色濃い紅葉の二尊院と静けさの祇王寺 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_4605_26715.JPG

次にやってきたのは二尊院
どっしりと貫禄のある総門は室町時代のものだそう
総門の先に真っ直ぐに伸びる紅葉の馬場
紅葉と桜が交互に植えられ春はピンクに染まり秋は紅に染まるわけですね
桜の季節にも来てみないとね


S_500zDSC_4609_26717.JPG

二尊院といえばまずはこの紅葉の馬場が頭に浮かびます
この紅葉を見るのが楽しみなのですが、実は二尊院にはもう一つ楽しみにしていることがあって、それは”ぜんざい(田舎しるこ)”

総門を抜けたすぐのところにあるお茶屋さん、”小倉茶店 四季庵”で善哉を食べるのが楽しみでした
何と言っても二尊院は小倉餡の聖地
小倉餡の聖地で善哉が食べられるのであればそれは絶対に外せません


S_500zDSC_4621_26726.JPG

で、来るたびに善哉をいただいていたのですが・・・・武漢肺炎こと新型コロナ騒動以降開いていた事がありません(と言ってもコロナ以降に来たのは二回だけなんだけれど)
自分が来たときが偶々定休日?
それとも密回避で休業中?
善哉、食べたかったなぁ(この善哉の記事は→ここ



S_500zDSC_4626_26731.JPG

善哉が食べられないのなら饅頭でも買って持って来ればよかった
祇園饅頭とかw
昨年はランチ難民を想定して昼ごはん用に祇園饅頭を持ってきたんだっけ
うん、思い出した
カバンの中で潰れた祇園饅頭、シナモンが効いていて美味しかったな


S_500zDSC_4630_26733.JPG

昔は天皇の使者しか通れなかったという勅使門を潜って本堂へ

S_500zDSC_4674_26771.JPG
本堂ではまずは釈迦如来さまと阿弥陀如来さまにご挨拶
ぱっと見そっくりな形の二体の本尊が並んでいます
って、自分は仏像は全部同じに見えるかも^^;
でもポーズが微妙に違うのはわかりますが

S_500zDSC_4631_26734.JPG

で、ちょっと調べてみると・・・
向かって右側の釈迦如来立像は、右手を上げて手のひらを正面に向けています
これは「施無畏(せむい)の印」とよばれる印相で「畏れを無くすよう施す」という意味を表しているそう
向かって左側の阿弥陀如来立像は、左手を上げて親指と人差し指で輪をつくり「来迎の印」を結んでいます
これは極楽浄土から阿弥陀如来さまが来迎されるときの独特の印だとか

S_500zDSC_4634_26735.JPG
独特の印? ーー;)う〜ん
なにそれ状態^^;
さらにググると(今は便利な世の中だねぇ 簡単に調べられるから)・・・・
生前の行為などにより阿弥陀如来がその人に相応しい印をとるらしいです
手の向きや指の形で上品上生から下品下生の9段階に人の往生のランク付けがされるとか
えっ・・・・@@;)
「おまえの人生はこんなもん」と示しながら迎えに来るとは
う〜ん、ちょっと嫌かも^^;
ウチ、仏壇なくてよかった(お墓参りでも二礼二拍手一礼するウチなので阿弥陀如来さまは来ないんじゃないかなと)


S_500zDSC_4636_26737.JPG

折角本堂にお邪魔しましたから中庭を見学させてもらいます
紅葉の濃さが素晴らしい
特に敷き紅葉の色が


S_500zDSC_4646_26747.JPG

茶室「御園亭」
皇女の御化粧之間
後水尾天皇の第六皇女である賀子内親王の御化粧之間であったものが二条家に与えられ、その後、二尊院に移築されたそう
それが茶室になっているのです


S_500zDSC_4657_26756.JPG

4年前だったかな
この茶室が公開され、そこでお茶を頂くことができたのです(その時の御園亭の記事は→ここ
品のある茶室で綺麗な紅葉の庭を眺めながら心静かにお茶を・・・のはずでしたが
そう、オバさん
それはある意味某隣国の団体よりも破壊力のある生き物
そのオバさんが雰囲気をぶち壊してくれてガックリきた記憶が
折角そんな素晴らしい茶室でお茶をいただけるのに、オバさんたちときたら場末の喫茶店感覚
大きな声で噂話を延々と・・・・



S_500zDSC_4661_26760.JPG

C国人は団体にならないと破壊力を発揮しないのに対してオバさんは二人で破壊力があるのが凄い
しかも延々と喋ってるし


S_500zDSC_4637_26738.JPG

そう言えばウチの奥さんの電話も長いなぁ
仕事の電話でもめっちゃ長いし
業務連絡が何故そんなにも長くなる?
不思議です


S_500zDSC_4659_26758.JPG

あの長い仕事の電話
電話切った後で「何の話だったけ?」ってならないのかな
自分だったら絶対なりそうだ

そもそもそんなに長く電話なんてしていられないけれど


S_500zDSC_4670_26769.JPG

本堂を出て庭を散策


S_500zDSC_4671_26770.JPG

境内に響く鐘の音
二尊院の鐘は突くことができ、並んで突いています
なので鐘の音は途切れる事はありません
鐘の音は心地いいですね
でも音は一定ではなく、突く人によって音は変わります
時々なんとも力が抜けた音がすることもw
最近、除夜の鐘をなくすお寺もあるとか聞きます
騒音クレームが来るとか?
いやいやいや、あの音が無いと年明け気分になれないでしょう
絶対無くさないで欲しいなぁ


S_500zDSC_4675_26772.JPG

餡子の聖地の証^^¥


S_500zDSC_4682_26777.JPG

二尊院の次は祇王寺へ
自分の中では二尊院と祇王寺はセットなのです^^


S_500zDSC_4684_26778.JPG

祇王寺は寂しげな閑静さがいい
凛としてしんと静まり返った空間に静かな時間が流れていく
侘びた庵が趣深い佇まい


S_500zDSC_4689_26782.JPG

入り口さえも侘び感たっぷり


S_500zDSC_4701_26794.JPG

平家物語にも登場した由緒ある草庵
苔を庭に敷き詰められた紅葉の絨毯が実に見事
侘びた草庵があるだけの地味なさですが、その分空間が凄く美しい
今時の観光客に媚びたような可愛いお地蔵さんとかハートとかが無いのがいい
この雰囲気でハートなんてあったら幻滅だよね


S_500zDSC_4703_26796.JPG

と思ってたら紅葉の♡発見^^;
祇王寺よ、お前もか・・・・
いや、これはハートじゃない
きっと猪目であろう、日本の伝統分様の猪目に違いない
そう信じよう ( ー̀ωー́)゙ウンウン


S_500zDSC_4704_26797.JPG

紅葉の祇王寺
いい雰囲気です
でも自分が一番好きな祇王寺は紅葉の盛りの頃の祇王寺では無いのです


S_500zDSC_4724_26812.JPG

好きなのは色付いた葉がほぼ落ちてしまい数葉の冬紅葉を残している頃
冬枯れた木々と苔を覆う敷き紅葉、寂しさの中に凛とした美しさを感じる季節
その美しさに感動したのは何年前のことだったかな
曽根風呂の京都オフ会が12月にあったのですが、そのオフ会の後で嵐山界隈を彼方此方撮り歩きました
流石に12月だと紅葉は冬紅葉

S_500zDSC_4725_26813.JPG
冬紅葉の寂しげな嵐山を楽しみながら祇王寺へ
冬紅葉、散りそびれた紅葉が更に濃く色付いて、周りは枯れ色であるだけにその冬紅葉はなまじ色があるだけに哀れで寂しげ
その寂しげな冬紅葉と祇王寺の寂しさが一体となったその凛とした美しい風景に心掴まれたのです


S_500zDSC_4727_26815.JPG

なのでもう一度冬紅葉の頃に祇王寺に行きたいのですが・・・でもやっぱり紅葉の盛りのタイミングを選んでしまいます
他の紅葉の名所にも回りたいからね
祇王寺だけのために12月に再び京都に来るのは流石にお小遣いが辛いし^^;
こういう時は京都に気楽に行かれる距離に住んでいる方々が羨ましくなります


S_500zDSC_4736_26823.JPG

ここ祇王寺はコロナ前でも静かさがありました
二尊院迄は某国団体客がいっぱいでしたが流石にここ迄は来なかった様子
まぁ、規模は極小さいし派手さは無いし
あの国の国民性からして彼らは大きくて派手な場所を好みそうですからねぇ
侘び寂びの趣なんて興味ないのでしょうね


S_500zDSC_4750_26837.JPG

そういったことでコロナ前も絶対ここは外せなかったです
あの頃は唯一静かで癒される場所だったからね


S_500zDSC_4758_26845.JPG

この後は天龍寺宝厳院に行きますが、その前に昼ごはん
嵐山駅迄戻ったら確実にランチ難民になりますから祇王寺の近くの目立たないお店でさくっと済ませます


つづく・・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
腰痛ですが

土曜日に整骨院に行こうとしたのですが

行きつけの整骨院は診察券を見ると土曜日は定休日でした

やっぱ行きなれた所がいいかなと他には行かず土曜日は安静に

そして日曜日、朝イチで行ってみると・・・

”12月15日〜19日迄臨時休診”

@@;)ぬあんだってぇ

他に行くか?

でも、日曜日にやってるとこ探すのは大変だろうなぁ

奥さんが奥さんの行きつけのところで予約を取ってあげようかと

でもさ、そこは予約制なんだろ?

急に電話したって希望時間に入れないだろうし・・・

結局日曜日もただただ安静に

月曜日からは当然仕事、年末だから先送りはできません

腰、もつかなぁ ーー;)う〜ん

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(89)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感