SSブログ

そうだ京都、行こう。京都の秋は永観堂(前編) [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

前記事からの続きです


S_500zDSC_8925_18584.JPG


南禅寺から永観堂へ
最初に前を通った出口(南門)から見た紅葉の綺麗さに大興奮
入り口は何処だぁ〜
とワクワクしながら入り口へ
この時頭の中でぐるぐる回るのは当然ながらMy Favorite Things
総門入り口から見える紅葉も素敵過ぎ
境内は3000本超えの紅葉とか
ワクワクが止まりません

S_500zDSC_8929_18587.JPG


わぁ〜
境内に一歩入ると紅葉の見事さにうっとり
拝観料は1000円、流石京都だなぁ
拝観料を納めたら中門へ


S_500zDSC_8937_18594.JPG


ここで半券を渡すのですが、ちょっとだけ混雑してバタバタしている半券係のお寺のオジさん
「すいません 少しお待ちください」と
いえいえ、いくらでも待ちますからごゆっくり^^
こんな素敵な風景を眺めていられるのならずっと待っていられます
いや、少しの間立ち止まっていたいぐらいなんだけれど


S_500zDSC_8938_18595.JPG


半券をオジさんに渡して中へ
この門と紅葉、素敵過ぎでしょ
見事な色彩に震えてきます


S_500zDSC_8940_18597.JPG


そんな永観堂の紅葉たちですが、よく見ればここの紅葉にも枯れている葉が彼方此方に


S_500zDSC_8941_18598.JPG


こんなにも傷んでしまっている枝も
この木が一番酷かったかな


S_500zDSC_8955_18610.JPG


諸堂入り口から中へ
古方丈と釈迦堂の間の池の散り紅葉がいい雰囲気
紅葉を愛で、最後に見返り阿弥陀さまを拝観します
なんでも寒い冬の早朝、禅林寺七世住持の永観が念仏を唱えながら堂内を回る行をしていると御本尊の阿弥陀如来さまが須弥壇を降り、永観の先に立って歩き出されたそう
永観が唖然としていると阿弥陀さまが振り返って「永観、遅し」と
その見返り阿弥陀さまを拝観するのも楽しみの一つ


S_500zDSC_8961_18615.JPG


池の周りを一周
古方丈から瑞紫殿、釈迦堂と歩いてゆくのですが流れはスムーズ
混んではいるのですが流れが止まることはなくゆっくりと進みます
このペースが丁度いい


S_500zDSC_8963_18617.JPG


でもあまりにもゆっくりな歩みだと見返り阿弥陀如来さまに怒られちゃうかもしれませんね
「さる、遅し!」って
でもね、阿弥陀さま、こんなに綺麗な紅葉がいっぱいあったら歩みが遅くなるのも仕方ないですよ



S_500zDSC_8972_18625.JPG


そして御影堂へ
あまりに見事過ぎてため息ばかり
実は紅葉の季節に永観堂に来るのは初めて
紅葉の時期はかなりの混み方だと聞いていたので何時もコースから外していたのです


S_500zDSC_8974_18626.JPG


何時もは一泊二日の短い旅
一箇所で長い時間を取る訳にもいかないですからね
でも今年は宿代が安かったのもあって二泊三日
時間に余裕があったのでコースに入れました


S_500zDSC_8978_18630.JPG


でも、実際には初日は雨で予定していた所を巡れずで実質一泊二日のようなものになってしまいましたが
初日は東福寺から圓光寺とその付近を巡る予定だったのだけれどなぁ
まっ、これも宿題にしておきましょう
でもこんなにも宿題を残しちゃうと二泊三日でも足らなくなりそうですね


S_500zDSC_8981_18632.JPG


今年の紅葉は今ひとつ
ハズレの年だなぁと思っていたのですが
どうしてどうして、このグラデーションの見事なこと
流石京都の紅葉です
鎌倉じゃこういう鮮やかなのは見られません


S_500zDSC_8986_18637.JPG


京都駅に貼ってあった永観堂のポスター
確かここだったよな
キャッチコピーは”京都の秋は永観堂”
真似して撮ってみます
御影堂の東側の斜面の紅葉
見事な岩垣紅葉


S_500zDSC_8989_18640.JPG


御影堂から本堂の阿弥陀堂へ渡ります
さて、ちょっと私も見返り阿弥陀さまに叱られてきましょうかねぇ


S_500zDSC_8990_18641.JPG


ちょろ君、まだその位置にいたんだ
「ちょろくん、遅し!」^^;


S_500zDSC_8992_18643.JPG


見返り阿弥陀さまを拝観( ̄人 ̄)
半年ぶりにお会いしたかな

上の娘が中学校を卒業した年の春休みに来て以来だから10年ぶりなんだ


S_500zDSC_8996_18646.JPG


10年前、急に決めた京都旅行
上の娘が通っていた中学校の修学旅行先が京都から広島に変わってしまったのです
凄く残念がる上の娘
高校の修学旅行で京都に行くという保証はありません
一度は京都を見せておきたいな 


S_500zDSC_8999_18649.JPG


その数ヶ月後、卒業式も近くなった頃
「修学旅行は京都に行きたかったなぁ〜」と、JR東海の京都のCMを見て上の娘がポツリと
う〜ん、ならば行っちゃおう
春休みに京都に行くと決めてスケジュールを決めさせました
急だったので奥さんは仕事が休めません
なので娘2人と自分の三人で京都旅行


S_500zDSC_9004_18652.JPG


早咲きの桜も咲いていて綺麗でした
秋にも来たいねって言っていましたが、それ以降家族で京都には来ていないなぁ^^;
娘たちも休日の予定は家族より友達優先になちゃったし


S_500zDSC_9010_18657.JPG


でもこの時行っておいて良かったです
上の娘、高校の修学旅行は長崎だったし
悲惨なのは下の娘
中学校の修学旅行先は前の年は京都に戻っていたのに彼女の年は広島


S_500zDSC_9012_18659.JPG


高校の修学旅行も前年は京都だったのに何故か彼女の年は広島
何故広島に変えてしまったんだって教師に訊いたら
「京都、飽きたし・・・」
で、大激怒


S_500zDSC_9014_18661.JPG


三度ある修学旅行、一度は京都に行っておくのがいいよね
自分の初京都はやはり修学旅行
小学生の時でした
なので何の価値もわからず巡っていただけですが^^;


S_500zDSC_9015_18662.JPG


この日、朝は見事な青空
永観堂に到着した時も綺麗な青空が広がっていたのですが古方丈の庭を眺めていた辺りから雲が姿を見せだして
阿弥陀堂から外に出る頃には空のほとんどが灰色
雲の流れは速いのですが、切れ間なく雲が続きます


S_500zDSC_9016_18663.JPG


なので紅葉の色彩も鮮やかさが今ひとつ
青空をバックに撮りたかったな


S_500zDSC_9017_18664.JPG


進みながら右側に行って撮って、次は左側に寄って
ウロウロウロウロ
撮ってばかりでなかなか前に進みません

S_500zDSC_9025_18670.JPG


でも大丈夫
混み方はこの程度ですから立ち止まって撮っていたって邪魔になりません
これ位の混み方ならストレスないなぁ
コロナ前の数年の混み方って異常でしたよね
散策路を歩くのに隙間が無かったですから


S_500zDSC_9024_18669.JPG


それにコロナ前は人の多さと大声で風情の欠片も無かったなぁーー;)


S_500zDSC_9027_18672.JPG


で、撮り過ぎてメモリーが初日でほぼフル
宿で画像をPCに移したのですが、これが結構ヒヤヒヤでした
メモリーをリーダーに挿してNIKONのTransferで移すのですが途中でエラー
この途中でエラーというのが曲者


S_500zDSC_9029_18674.JPG


転送途中にエラーが出てしまうとメモリーの中身が全てクラッシュ
何をどうやっても画像が出てきません
カメラに戻しても”画像がありません”
そう、初日の画像DATAが全てクラッシュ


S_500zDSC_9031_18676.JPG


でも大丈夫、こんな事もあろうかとSlot1のメモリーカードだけじゃなくSlot2のメモリーカードにも同じ画像を記録する設定にしてあったのです
ええ、以前転送中のエラーでDATAが飛んでブルーになった経験からの学習で^^;


S_500zDSC_9033_18678.JPG


もう一枚のメモリーカードをリーダーに挿します
でもTransferを使うとまた同じ事
なので二度目は単にdrag-and-drop
これは何のエラーも無く、無事転送完了

NIKONのTransfer、ファイル数が多いとエラー起こすみたいですね

S_500zDSC_9036_18681.JPG


ヒヤヒヤものでしたがこうして画像をUPすることができて良かったです


S_500zDSC_9035_18680.JPG


後編へ続く・・・


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg

このところ朝が辛い

疲れが抜けなくなっているのかな

m_emoji-1.gif





nice!(89)  コメント(37) 
共通テーマ:日記・雑感