誕生日ケーキはカナリア諸島のタルト Take5 Tarte aux îles Canaries [スイーツを作ろう(making sweets)]
6月5日は下の娘の誕生日
当日ではなく最寄りの週末にケーキを焼くのがウチのスタイル
で、今年は6月4日に誕生日ケーキを作ります
当日ではなく最寄りの週末にケーキを焼くのがウチのスタイル
で、今年は6月4日に誕生日ケーキを作ります
今年はどんなケーキがいい?
色が黄色で紅茶を使うことが条件なのです
そして黄色は柑橘系が望ましいと
いろいろ検討した結果、今年もまた”カナリア諸島のタルト”になりました
紅茶にオレンジを使ったタルト
最初にこのタルトを作ったのは5年前、そう、今回はTake5になります
同じじゃつまらないと、毎年微妙に変えていますが、下の娘曰く「何度目かのがすごく気に入ってた」と
それって何回目の?と訊いても記憶があやふや
しかし、初回ではない事は確か
昨年のTake4でも無さそうです(流石に去年のならば覚えているだろうし)
となればTake2かTake3
どんなのだったっけかな・・・・
カナリア諸島のタルトTake1
カナリア諸島のタルトTake2
カナリア諸島のタルトTake3
カナリア諸島のタルトTake4
ミルクティのクレーム・パテシエールを使ったののことかな?
それともオレンジピールがしっかり入ったやつ?
多分これかなと想像してTake5を企画
パート・シュクレはプレーン
その上にオレンジピール入りのクレーム・ダマンドを乗せて焼きます
クレーム・ダマンドの上にはミルクティのクレーム・パテシエール(カスタードクリーム)
ただその上にも重ねるので重さに耐えられるようゼラチンも混ぜます
TOPにはミルクティのクレーム・シャンティイ
そしてオレンジをこれでもかって乗せる作戦^^¥
企画が通って作り始めます
作り始めると、当然頭の中にはこの曲がぐるぐると回り出して・・・・
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて
海に向いたテラスでペンだけ滑らす
夏の影が砂浜を急ぎ足に横切ると
生きることも爽やかにみえてくるから不思議だ…
それともオレンジピールがしっかり入ったやつ?
多分これかなと想像してTake5を企画
パート・シュクレはプレーン
その上にオレンジピール入りのクレーム・ダマンドを乗せて焼きます
クレーム・ダマンドの上にはミルクティのクレーム・パテシエール(カスタードクリーム)
ただその上にも重ねるので重さに耐えられるようゼラチンも混ぜます
TOPにはミルクティのクレーム・シャンティイ
そしてオレンジをこれでもかって乗せる作戦^^¥
企画が通って作り始めます
作り始めると、当然頭の中にはこの曲がぐるぐると回り出して・・・・
薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて
海に向いたテラスでペンだけ滑らす
夏の影が砂浜を急ぎ足に横切ると
生きることも爽やかにみえてくるから不思議だ…
合わせるのは当然アイスティ
勿論”薄く切ったオレンジ”を浮かべて
"A Long Vacation"のアルバムを聴きながらいただきます^^¥
勿論”薄く切ったオレンジ”を浮かべて
"A Long Vacation"のアルバムを聴きながらいただきます^^¥
まずはパート・シュクレ(タルト台)を作ります
用意したのは粉糖を80g、薄力粉(バイオレット)を150g、アーモンドパウダーを50g、室温に置いて十分に柔らかくした無塩バターを100g、卵黄を1個分、そしてバニラオイルを適量
まずは薄力粉150gとアーモンドパウダー50gを合わせ、三度ほど篩っておきます
柔らかくなった無塩バター100gをボールに入れよく混ぜて
そこに粉糖80gを篩い入れたら
白っぽくなるまでホイッパーでよく混ぜます
バターと糖が合わさった香りってたまらないですねぇ
このまま舐めたい^^;
このまま舐めたい^^;
卵黄を投入、混ぜて
バニラオイルも適量投入
混ぜます
混ぜます
篩っておいた薄力粉+アーモンドパウダーを篩い入れます
捏ねないように混ぜます
ヘラの動きは一方向だけ、混ぜると言うより、バターに粉を絡ませる感じ
ヘラの動きは一方向だけ、混ぜると言うより、バターに粉を絡ませる感じ
混ぜの方向は上から下、下から上にはすり混ぜません
5回繰り返したらボールを120°回転、再び混ぜ、更に120°回して・・・を繰り返します
5回繰り返したらボールを120°回転、再び混ぜ、更に120°回して・・・を繰り返します
粉けのない、ボロボロの状態になればOK
ヘラで生地を集め一塊にし、それをへらで押しつぶすようにボールの底に押し付けて
押し付け終わったらヘラで生地をひっくり返して再びまとめて押しつぶして
これを10回〜15回ぐらい繰り返します
だんだん生地がヘラにくっつかなくなってきます
生地が白っぽくキメが細かくなったらOK
塊にしてラップを巻いて冷蔵庫で1時間寝かせます
同時にタルト型(今回は直径24㎝を使用しています)に無塩バター(分量外)を塗って
強力粉(分量外)を茶漉しで降らせ、余分な粉をはたいたら
強力粉(分量外)を茶漉しで降らせ、余分な粉をはたいたら
これもラップを巻いて冷蔵庫にIN
1時間ほど冷やします
1時間ほど冷やします
1時間後〜
作業台に強力粉の打ち粉を撒き、そこに生地をセット
麺棒で伸します
作業台に強力粉の打ち粉を撒き、そこに生地をセット
麺棒で伸します
型にセットしたら
ピケを打って
ラップして冷蔵庫で1時間寝かします
今回は厚めにしましたので生地はほとんど余らずでした
今回は厚めにしましたので生地はほとんど余らずでした
寝かしている間にクレーム・ダマンドの用意を進めます
毎回量が少ないと感じていましたので今年は例年の五割増で作りました
用意したものは室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バターを75g、卵を80g(卵1個+パート・シュクレで余った卵白)、アーモンドパウダーを75g、そして粉糖を75g 、そしてオレンジピールを30g、焼き上げた後に打ち込むCointreau
適度なタイミングでオーブンを170℃に予熱開始
毎回量が少ないと感じていましたので今年は例年の五割増で作りました
用意したものは室温に置いて十分に柔らかくなった無塩バターを75g、卵を80g(卵1個+パート・シュクレで余った卵白)、アーモンドパウダーを75g、そして粉糖を75g 、そしてオレンジピールを30g、焼き上げた後に打ち込むCointreau
適度なタイミングでオーブンを170℃に予熱開始
オーブンが予熱温度に達したら寝かし終えたパート・シュクレに
錘を乗せて170℃に余熱したオーブンで17分焼きます(途中10分で錘を除去)
焼き始めたらこっちの作業を進めます
ボールに無塩バター75gを入れ、そこに粉糖75gを篩入れたら
ボールに無塩バター75gを入れ、そこに粉糖75gを篩入れたら
ホイッパーで良くすり合わせ白っぽくなるまでよく混ぜます
混ざったら卵黄を投入
よく混ぜます
実は、全卵を投入するつもりでしたが気が変わって卵黄だけ^^;
よく混ぜます
実は、全卵を投入するつもりでしたが気が変わって卵黄だけ^^;
で、卵白はどうなったかというと・・・・メレンゲを作って加えてみようかなと^^;
メレンゲができたら
バタークリームに少しずつ加え都度混ぜます
一回の量が多すぎると分離してしまうので注意
一回の量が多すぎると分離してしまうので注意
念の為ハンドミキサーも登場
バタークリームのいい匂い〜♪
バタークリームのいい匂い〜♪
よく混ざったら
アーモンドパウダー75gを篩入れて
混ぜます
オレンジピール30gも加え混ぜます
焼きあがったパート・シュクレに
クレーム・ダマンドを詰めて、170℃のオーブンで23分焼きました
この23分の間にミルクティのクレーム・パテシエールを作ります
用意したものは卵黄が4個、無塩バターが10g、コーンスターチが33g、グラニュー糖が100g、牛乳が500cc(使うのは350cc)、 アールグレィのティーパックが5個、板ゼラチンが1g、そしてバニラエッセンスを適量
用意したものは卵黄が4個、無塩バターが10g、コーンスターチが33g、グラニュー糖が100g、牛乳が500cc(使うのは350cc)、 アールグレィのティーパックが5個、板ゼラチンが1g、そしてバニラエッセンスを適量
牛乳500ccを鍋に入れ、そこにアールグレイティーパック5個を投入し中火に
沸騰直前まで温めたら火を止め放置
沸騰直前まで温めたら火を止め放置
ここでクレーム・ダマンドが焼きあがりましたので取り出して(おぉツライチ、クレーム・ダマンドの量は丁度良かったようです)
Cointreauを好きなだけ打ち込みます^^¥
そして放置冷却
そして放置冷却
ここで再びクレーム・パテシエールに戻ります
ボールに卵黄4個とグラニュー糖100gを投入
ボールに卵黄4個とグラニュー糖100gを投入
ホイッパーで白っぽくもったりするまでよく混ぜます
混ざったらコーンスターチ33gを篩入れて
混ぜます
混ざったらミルクティの出番
鍋のミルクティから350cc分を取り出して、ボールに少しづつ加え都度混ぜます
鍋のミルクティから350cc分を取り出して、ボールに少しづつ加え都度混ぜます
350ccを全て注ぎ混ぜたら濾します
ここで氷水に板ゼラチンを浸し、ふやかしておきます
濾したカスタード液を鍋に入れ、中火に置き
ヘラで絶えず混ぜます
ヘラの抵抗感が増えてきたら
ヘラで絶えず混ぜます
ヘラの抵抗感が増えてきたら
ホイッパーに持ち替えて混ぜます
適度なところで火を止めて
適度なところで火を止めて
バニラエッセンスを加え
混ぜながら温度調節
混ぜながら温度調節
頃合いの温度になったら浸しておいた板ゼラチンをよく絞って
カスタード液に加え、よく混ぜます
氷水の入ったバットに浮かべた小バットに流し込み、ラップをしたらその上に保冷剤を置いて上下から冷却
パート・シュクレの粗熱が取れたら型から外して
クレーム・ダマンドの上に冷えたミルクティのクレーム・パテシエールを乗せて均します
そして、ミルクティのクレーム・シャンティイを作ります
用意したものは乳脂肪47%の生クリームを200cc、乳脂肪35%の生クリームを200cc、グラニュー糖を30g、アールグレイのティーパックを4個にCointreau
用意したものは乳脂肪47%の生クリームを200cc、乳脂肪35%の生クリームを200cc、グラニュー糖を30g、アールグレイのティーパックを4個にCointreau
乳脂肪35%の生クリーム200ccを鍋に入れ、そこにティーパック4個を投入
煮出します
煮出します
それを漉して、ティパックをよく絞ったら
氷水に浮かべたボールに入れて冷却
よく冷えたら
乳脂肪47%の生クリーム200ccを加えて
グラニュー糖30gに
Cointreauを適量加えたら
ホイップします
ミルクティのクレーム・パテシエールの上に山盛ってゆきます
山の表面をパレットナイフで整形したら
山の表面をパレットナイフで整形したら
オレンジスライスの出番です
昔はオレンジも自分で煮たものですが、昨年は手抜きで缶詰を使用^^;
この缶詰が具合良かったので今年も採用しました(一度楽しちゃうと・・・・ねっ^^;)
今年はスライス缶だけでなく果肉缶も一緒に購入
昔はオレンジも自分で煮たものですが、昨年は手抜きで缶詰を使用^^;
この缶詰が具合良かったので今年も採用しました(一度楽しちゃうと・・・・ねっ^^;)
今年はスライス缶だけでなく果肉缶も一緒に購入
まずはオレンジスライスを外周に置きます
ここで全部のスライスを使ってはいけません
アイスティに浮かべる用のものをとっておかないとね^^
そして問題は真ん中をどうするか
今迄は紅茶ゼリーを乗せたりしていました
しかし、どうもしっくり来ない
悩んだ末、真ん中にはオレンジ果肉を並べることにしました
それであの缶詰なのです
で、並べるはいいですが、どう並べるかで悩みます
「キルフィー(キルフェボン)ならどう並べる?」呪文のようにブツブツいいながら悩みまくって
ここで全部のスライスを使ってはいけません
アイスティに浮かべる用のものをとっておかないとね^^
そして問題は真ん中をどうするか
今迄は紅茶ゼリーを乗せたりしていました
しかし、どうもしっくり来ない
悩んだ末、真ん中にはオレンジ果肉を並べることにしました
それであの缶詰なのです
で、並べるはいいですが、どう並べるかで悩みます
「キルフィー(キルフェボン)ならどう並べる?」呪文のようにブツブツいいながら悩みまくって
こんな感じに仕上がりました
誕生日ケーキなのでこれを乗せるのを忘れてはいけません^^
夕飯が終わったら試食タイム〜♪
アイスティにオレンジスライスを浮かべ準備万端
アイスティにオレンジスライスを浮かべ準備万端
かなりのカロリー爆弾ですので今回は8つにカットしました
バターと砂糖の量がね、凄いんだな^^¥
バターと砂糖の量がね、凄いんだな^^¥
実は大阪は未踏の地なのです
しかーし、今週末はついに大阪初上陸
中之島美術館に行ってきます
初大阪、何を食べようかなー
いや、何を食べたらいいのだろう(悩
とりあえずは駅のミックスジュース
発祥のたこ焼きに発祥のきつねうどん
は食べたいな
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>