SSブログ

そうだ京都、行こう。思いの外染まってた常寂光寺 その2 [そうだ京都、行こう。(KYOTO)]

そんな訳で今回も常寂光寺
前記事をタイプしている時に睡魔に負けてしまって二部構成になってしまいました^^;


S_500zDSC_7465_33093.JPG

で、常寂光寺
本堂前の紅葉は仁王門前の紅葉よりもしっかりと染まって色彩のシャワーに溺れそうな気分
色とりどりの紅葉に息を飲みます
通路は混んでいますからゆっくりと眺められません
ですが本堂にあがり内側から眺めればゆったりとした気分で楽しめるのです


S_500zDSC_7473_33099.JPG

縁側に座ってのんびり眺める紅葉
いいものですねぇ
目の前を行き交う人の流れは邪魔ですが、贅沢は言ってはいられません
それでも時々は目の前の視界がクリアになります(勿論ほんの一部分だけですが^^;)


S_500zDSC_7488_33112.JPG

でも内側の庭ならば目の前に通路がありません
落ち着いてゆっくりと眺められるのがいいですね
しかも静かなのが嬉しい


S_500zDSC_7501_33125.JPG

苔に散る紅の葉、1日ごとに増えてゆく紅を見続けられたらいいだろうなぁ
敷き紅葉になるまで
でも流石に毎週来るわけにはいきません
鎌倉だったら毎週でも行かれますが、京都はちと遠い


S_500zDSC_7512_33135.JPG

本堂から渡り廊下を渡り離れへ
ここの座敷から庭を眺めるのも素敵
机の上に原稿用紙を広げ、その前でしかめっ面をしているかのような雰囲気で座り眺めてみたり
机に頬杖をついてやる気なさげに眺めてみたり
結構楽しい^^


S_500zDSC_7515_33138.JPG

一番やってみたかったのは畳に寝転がり腕枕で庭を眺める
でもこれは流石にできません^^;
お寺の人とかは偶にやるのかな
ちょっと羨ましい
いや、お寺の人はそんな行儀の悪いことはしないか


S_500zDSC_7529_33150.JPG

離れの座敷に座ってしまうと腰が重くなってしまいます
秋の色に染まって、なんとも心地いい空間
何も考えず、ただずっと座って季節を感じていたい
そして時間が押してしまうのが毎年のお約束


S_500zDSC_7559_33174.JPG

ずっと座って居たくてもそうも言っていられないのも事実
この後行くところがいっぱいありますからね
でも、真っ直ぐに出られない
渡り廊下の途中で立ち止まって眺めたり、縁側にもう一度行ったり
なかなかに未練がましい


S_500zDSC_7551_33168.JPG

本堂を出たら、後は仁王門まで山を下れば良いのですが紅葉の見事さに後ろ髪を引かれます
天辺だけじゃなく後ろ髪も薄くなったら大変ですから引かれるまま本堂前を行ったり来たりしていたら
鐘楼周りの紅葉に魅せられてしまい・・・


S_500zDSC_7554_33171.JPG

今年はやたらと鐘楼を撮りまくってしまいました
この鐘楼の脇に下に降りてゆく道があるので、ある意味鐘楼を後にしたら常寂光寺を出るということ
それ故に鐘楼から先に行きたくなくて此処で粘っているというのもあるかも^^;


S_500zDSC_7565_33179.JPG

来年はこの紅葉をフルサイズで撮れるんだなぁ
レンズも入荷したと連絡が入ったし、今週末に取りに行かないとね
結局24mm-120mm F4のZOOM
28mm-75mm F2.8のZOOMと悩んだのですが、S-Lineって事で24mm-120mm F4の方にしたのです
(S-Lineの24mm-70mm F2.8は予算的にキツくて)


S_500zDSC_7569_33183.JPG

それに最近は開けて撮る事も少なくなったし
今のD7000にはF2.8の標準ZOOMを付けていますが、開けてもF4ぐらいで撮ってます
解放や解放近くまで持っていくことはほぼありません
目が悪いのもあって


S_500zDSC_7576_33189.JPG

そんな使い方だからF4でもいいかなと
まぁ開けて取りたい被写体にはそれ用に今持ってる85mm F1.4 を使えば良いから(マウントアダプターが必要だけれど)
新しくSingle focusを買うのもいいかな(もう一本ぐらいなら予算付けられるかも)
勿論Z用の85mm F1.2なんて予算つきませんからF1.8の方で^^;


S_500zDSC_7580_33192.JPG

何にしてもボーナス月だから舞い上がらないように注意しないとね
平常心、平常心
それに一度に多く買ってしまうと見つかるリスクも増えるから
目立たないようにそーっと^^


S_500zDSC_7582_33193.JPG

それにリフォームの事も考えないといけないし
水回り交換に床の張替えに壁紙
そろそろやらないとヤバイ感じ
こっちの予算も計上しないとなぁ


S_500zDSC_7583_33194.JPG

なかなか楽にならないものですねぇ
(増税、勘弁してよねーー;)


S_500zDSC_7560_33175.JPG

良い加減タイムリミット
下に降りてゆきます


S_500zDSC_7591_33196.JPG

常寂光寺の次は二尊院
二尊院は小豆餡の発祥の地
門を入ったところにある茶屋で”ぜんざい”を食べるのがお約束でしたが、新型コロナが蔓延してからはお店は閉まったままでした(少なくとも自分が拝観した日は)


S_500zDSC_7595_33199.JPG

コロナも五類になったことだし、今年はOPENしているかな
そう思うとちょっと早足に
本堂前では此処にずっと居たいと思っていた癖に、”ぜんざい”を思い出した途端足が早まるなんざ我ながら面白い
食い気には勝てません^^;


S_500zDSC_7612_33212.JPG

紅葉の時期は出口は臨時の出口
脇から出る感じになります
外に出ると公開している塔頭がありました
今まで公開していなかった塔頭のような?
気になったので一寸入ってみます
知らない場所への興味は食い気に勝ちましたw


S_500zDSC_7621_33221.JPG

紅葉の名所、小倉山にある塔頭です
ここも紅葉が綺麗
しかし良い感じに構図が取れるポイントは少なく、池の周辺だけ
「うわっ!」ジャボン
小橋の上でローアングル撮りを頑張ってたら足が滑って池に落下してしまいました
「だっ、大丈夫ですか」
お寺の人が慌てて駆け寄ってきてカッコ悪いこと
「大丈夫です 滑って足が落ちただけで^^;」
左足を池に落としてしまいました
水深は浅く、被害は裾と靴下に靴が水浸しになっただけ
まっ、歩いていれば乾くさ


つづく


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
記事をタイプしていたら下の娘からLINE

”知らないオジサンに何度もピンポン押されて警察呼んだ 一人暮らし怖いよぉ”


でも警察が来た時はピンポンオジサンは何処かに行ってしまい何者かは不明なままだそう

”こわい、もう嫌だよぉ 実家がいいよぉ”

と、泣きが入ってました

入間、街路灯少なくて夜は暗いし

車必須な地域て歩いている人いないしな

牛久で一人暮らしの時はこんなこと無かったのに

まぁ、牛久の社宅は駅前だったから人通りもあったのか

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(87)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理