マロンパフェ連荘 第二弾 樋口さんのパフェに感動する 世田谷・等々力 PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI [甘いもの]
前記事からの続きです
ホテルニューグランドでマロンパフェを食べた後は等々力にマロンパフェを食べに行きます
マロンパフェ、2連荘^^¥
ホテルニューグランドでマロンパフェを食べた後は等々力にマロンパフェを食べに行きます
マロンパフェ、2連荘^^¥
実はこの日の目的はこの等々力のマロンパフェだったのです
ぶぅたんがお江戸に来ることになり、目的は当然栗拾い
ならば栗拾いに付き合うよって話になって、LINEで打ち合わせ
「ここはどう」と送ってきてくれたパフェ画像はなかなかいい感じ
「いいじゃん、行こう」
「でも、値段が・・・・^^;」
「えっ?いくら」
「5000円」
ごっ、ご、5000円どぁとぉ〜 (; ・`д・´)ヒグチサン…ダト!?
ちょっと待ったぁ、樋口さん一枚あれば自分のお気にの鰻屋で鰻が重からハミ出る鰻重の特上を食べてお釣が来るぜ
なのにパフェが樋口さん、5000円とは
ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
樋口さんのパフェかぁ・・・と、一瞬怯んだものの、次の瞬間には顔は( ̄ー ̄)ニヤリ
ぶぅたんがお江戸に来ることになり、目的は当然栗拾い
ならば栗拾いに付き合うよって話になって、LINEで打ち合わせ
「ここはどう」と送ってきてくれたパフェ画像はなかなかいい感じ
「いいじゃん、行こう」
「でも、値段が・・・・^^;」
「えっ?いくら」
「5000円」
ごっ、ご、5000円どぁとぉ〜 (; ・`д・´)ヒグチサン…ダト!?
ちょっと待ったぁ、樋口さん一枚あれば自分のお気にの鰻屋で鰻が重からハミ出る鰻重の特上を食べてお釣が来るぜ
なのにパフェが樋口さん、5000円とは
ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
樋口さんのパフェかぁ・・・と、一瞬怯んだものの、次の瞬間には顔は( ̄ー ̄)ニヤリ
いやこれ、ネタになるじゃん^^¥
5000円の値段に納得できる味ならば勿論ネタになるし
5000円の価値を感じられなければ、それはそれでネタになるから
めっちゃ強気価格のこのお店は完全予約制
しかも予約時に決済という強気なのは価格だけじゃない
益々興味深い、完全に行きたくなりました
そして、まこさんからもOKの返事
まこさん、きっと同じことを考えたんじゃないかな
ネタになるってw
で、ぶぅたんに予約を頼んで決済も完了
さぁて、見せてもらおうか、5000円のパフェとやらを
5000円の値段に納得できる味ならば勿論ネタになるし
5000円の価値を感じられなければ、それはそれでネタになるから
めっちゃ強気価格のこのお店は完全予約制
しかも予約時に決済という強気なのは価格だけじゃない
益々興味深い、完全に行きたくなりました
そして、まこさんからもOKの返事
まこさん、きっと同じことを考えたんじゃないかな
ネタになるってw
で、ぶぅたんに予約を頼んで決済も完了
さぁて、見せてもらおうか、5000円のパフェとやらを
そんな訳でこの等々力のパフェがこの日のメイン
元町から東横線(みなとみらい線)に乗って自由が丘で乗り換え
等々力に到着〜
ぶぅたんの案内でお店へ(ぶぅたんは二度目)
お店には何の看板も出ていません
お店の名前も何処にも書いてないし@@;)
打ちっぱのコンクリの冷たい感じが目立ちます
元町から東横線(みなとみらい線)に乗って自由が丘で乗り換え
等々力に到着〜
ぶぅたんの案内でお店へ(ぶぅたんは二度目)
お店には何の看板も出ていません
お店の名前も何処にも書いてないし@@;)
打ちっぱのコンクリの冷たい感じが目立ちます
外にある2席はテラス席だそう
ここまでオシャレ感の無いテラス席は珍しい
しかもこの席、店内のカウンター席とガラス一枚隔てて見つめ合う感じになっているのです
これはないなーw
ここまでオシャレ感の無いテラス席は珍しい
しかもこの席、店内のカウンター席とガラス一枚隔てて見つめ合う感じになっているのです
これはないなーw
入店
店内も打ちっぱまコンクリ
倉庫っぽい空間に生ケーキが並んでいます(焼き菓子は隣のお店)
店内も打ちっぱまコンクリ
倉庫っぽい空間に生ケーキが並んでいます(焼き菓子は隣のお店)
テーブル席に案内されました
テラス席やカウンター席でなくて良かったw
テラス席やカウンター席でなくて良かったw
テラス席にはスキンなオヤジさんが一人
渋い、渋過ぎる
スキンオヤジが一人で樋口さんパフェを食べに来るとは、余程な甘党なのか
話しかけたらパフェについて小一時間は語ってくれそうだ
渋い、渋過ぎる
スキンオヤジが一人で樋口さんパフェを食べに来るとは、余程な甘党なのか
話しかけたらパフェについて小一時間は語ってくれそうだ
注文も決済も終わっていますが品書きをチェック^^
ドリンク付きとはいえ樋口さんというインパクトは強いね
ドリンクは焙じ茶にしました
栗との相性は焙じ茶が一番ですから(個人的な感想です)
しかも”金木犀と焙じ茶”、これはなかなか美味しそうな
栗との相性は焙じ茶が一番ですから(個人的な感想です)
しかも”金木犀と焙じ茶”、これはなかなか美味しそうな
お皿の上には何やらパフェの説明書き
でもマロンパフェではなく、別のパフェ(もう一品、柿のパフェがありました)
なんだ、マロンパフェのは無いのかな・・・・
って、思っていたら、まこさんがマロンパフェの説明書きを見ています
えっ?何処に?
でもマロンパフェではなく、別のパフェ(もう一品、柿のパフェがありました)
なんだ、マロンパフェのは無いのかな・・・・
って、思っていたら、まこさんがマロンパフェの説明書きを見ています
えっ?何処に?
「裏がマロンだよ」
あっ、本当だ^^;
パフェってParfait Bijouって言うんだ
あっ、本当だ^^;
パフェってParfait Bijouって言うんだ
Parfait Bijouの到着〜♪
グラスは柑橘のソース
味変用だそう
グラスは柑橘のソース
味変用だそう
そしてお茶も到着
鉄器で来るなんて渋い
_25795-91745.JPG)
直ぐには食べず、まずは目で味わいます
5000円分楽しまなきゃね^^¥
鉄器で来るなんて渋い
直ぐには食べず、まずは目で味わいます
5000円分楽しまなきゃね^^¥
TOPに乗るのは炙った栗きんとん
モンブランクリームの中には栗ジェラート
ワクワクしてきたゾ〜
モンブランクリームの中には栗ジェラート
ワクワクしてきたゾ〜
説明書きを見て、パフェを見て
交互に睨めっこ
さぁて、いっただきまーす
と、食べようとしたら
交互に睨めっこ
さぁて、いっただきまーす
と、食べようとしたら
お約束のちょろ君チェック・・・・^^
まずはお茶を一口飲んで喉を潤します
焙じ茶の香ばしさと金木犀の甘い香りの組み合わせは悪く無い
美味しいです
金木犀の香りが自然でいい感じなのですよ
以前、ペットボトルのお茶で”金木犀と緑茶”というのがあって飲んでみたのですが、芳香剤飲んでいるみたいな気がして飲めなかった覚えが^^;
そういうのと比べちゃいけないのでしょうがw
焙じ茶の香ばしさと金木犀の甘い香りの組み合わせは悪く無い
美味しいです
金木犀の香りが自然でいい感じなのですよ
以前、ペットボトルのお茶で”金木犀と緑茶”というのがあって飲んでみたのですが、芳香剤飲んでいるみたいな気がして飲めなかった覚えが^^;
そういうのと比べちゃいけないのでしょうがw
では、今度こそいっただきまーす
まずは当然モンブランクリームから
ひと匙掬って口の中へ
(*゚Д゚*)オォォ...
なんて濃厚なマロンクリームなんだ
まずは当然モンブランクリームから
ひと匙掬って口の中へ
(*゚Д゚*)オォォ...
なんて濃厚なマロンクリームなんだ
今迄こんなにも濃厚な栗感のあるマロンクリームを食べたことない
マロンクリームを舌の上に乗せる度にエクスタシー
もう3人とも興奮しまくり
パフェでこうも興奮するとは、驚いたなw
マロンクリームを舌の上に乗せる度にエクスタシー
もう3人とも興奮しまくり
パフェでこうも興奮するとは、驚いたなw
柑橘系のソースをかけたら栗の味がわからなくなるじゃん
そう思ってかけずに食べていたのですが、試してみたくなって少量を垂らして口の中へ
(*゚Д゚*)オォォ...
何これ、めっちゃ美味しい
柑橘系の酸味が甘さをグッと絞めて、結果栗が前に出てきます
その代わり優しさは控えめになりますが、違う美味しさを味わえるというのがいい
樋口さんのパフェ、どんなもものかと思っていましたが成る程と納得
強気の値段に見合った満足度でした
そう思ってかけずに食べていたのですが、試してみたくなって少量を垂らして口の中へ
(*゚Д゚*)オォォ...
何これ、めっちゃ美味しい
柑橘系の酸味が甘さをグッと絞めて、結果栗が前に出てきます
その代わり優しさは控えめになりますが、違う美味しさを味わえるというのがいい
樋口さんのパフェ、どんなもものかと思っていましたが成る程と納得
強気の値段に見合った満足度でした
最後に炙った栗きんとんをいただきます
実はエスケープ用のお皿が用意されていたのです
残したまま食べ進むと落っことしてしまいますからね
最初に栗きんとんをエスケープ
この炙った栗きんとん、中に求肥が入っていました
実はエスケープ用のお皿が用意されていたのです
残したまま食べ進むと落っことしてしまいますからね
最初に栗きんとんをエスケープ
この炙った栗きんとん、中に求肥が入っていました

日曜日の夜、奥さんが大阪から帰ってきました
でも自分の部屋の前をそのまま通過
顔も見せません
自分も迎えに出ないけれどw
そして月曜日早朝
自分は4時起き5時出発で京都へ遊びに
当然見送りはありませんw
そういえば奥さんは大阪土産に何を買ってきたのだろう
自分が戻るまで残っているかな

<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>