発祥のきつねうどん は大阪船場にあり うさみ亭マツバや [おいしいもの]
”きつねうどん”は大阪発祥とか
なんでも明治の中頃に大阪は船場のうどん店”松葉屋”(現・うさみ亭マツバや)で添え物として出していた油揚げを客が素うどんに乗せて食べたことが”きつねうどん”の始まりらしい(コレ、ソースは農林水産省のHP)
(当時は”うどんに合わせるおかず”という感覚で別皿に油揚げの炊いたの(お稲荷さんの味付けで甘めの)と蒲鉾を乗せて出していたそうです)
で、初代主人がそれを見て最初からうどんの丼に入れるようになったと
なんでも明治の中頃に大阪は船場のうどん店”松葉屋”(現・うさみ亭マツバや)で添え物として出していた油揚げを客が素うどんに乗せて食べたことが”きつねうどん”の始まりらしい(コレ、ソースは農林水産省のHP)
(当時は”うどんに合わせるおかず”という感覚で別皿に油揚げの炊いたの(お稲荷さんの味付けで甘めの)と蒲鉾を乗せて出していたそうです)
で、初代主人がそれを見て最初からうどんの丼に入れるようになったと
発祥のきつねうどんを食べてみたい
土地勘がないので一旦大阪駅まで戻ります
中之島美術館から福島駅まで歩き、そこから大阪駅へ、そして梅田から御堂筋線に乗って本町で降ります
そして、”せんば心斎橋商店街”を歩いていくのですが、行き交う人をキョロキョロ
実は大阪に初上陸してからというもの、キョロキョロしながら探しているものがあるのです
でも意外と見つからない
”大阪のおばちゃん=それ”ってイメージがあって、実物を見てみたくてワクワクしながら歩いているのですが未だ遭遇せずなのです
その”それ”とは何かというと
”ヒョウ柄服のおばちゃん”
いっ、居ないんですけど????ヒョウ柄服やヒョウ柄パンツを身にまとい頭はおばはんパーマ
そしてマシンガントーク炸裂で何時息を吸ってるの?って感じの姦しい方々
今は絶滅危惧種なのかなぁ
そういえば最近はヒョウ柄服購入額第一位は埼玉らしいし(ZOZOTOWNによる”日本一ヒョウ柄アイテムを買っている都道府県ランキング”によるデータ)、ヒョウ柄を偏愛してやまないおばちゃん達が大量に生息していたはずの大阪は何と二位
尤も見かけないのは場所のせいかもしれない
場所を変えればいっぱい見ることができるかも
土地勘がないので一旦大阪駅まで戻ります
中之島美術館から福島駅まで歩き、そこから大阪駅へ、そして梅田から御堂筋線に乗って本町で降ります
そして、”せんば心斎橋商店街”を歩いていくのですが、行き交う人をキョロキョロ
実は大阪に初上陸してからというもの、キョロキョロしながら探しているものがあるのです
でも意外と見つからない
”大阪のおばちゃん=それ”ってイメージがあって、実物を見てみたくてワクワクしながら歩いているのですが未だ遭遇せずなのです
その”それ”とは何かというと
”ヒョウ柄服のおばちゃん”
いっ、居ないんですけど????ヒョウ柄服やヒョウ柄パンツを身にまとい頭はおばはんパーマ
そしてマシンガントーク炸裂で何時息を吸ってるの?って感じの姦しい方々
今は絶滅危惧種なのかなぁ
そういえば最近はヒョウ柄服購入額第一位は埼玉らしいし(ZOZOTOWNによる”日本一ヒョウ柄アイテムを買っている都道府県ランキング”によるデータ)、ヒョウ柄を偏愛してやまないおばちゃん達が大量に生息していたはずの大阪は何と二位
尤も見かけないのは場所のせいかもしれない
場所を変えればいっぱい見ることができるかも
ヒョウ柄は見つけられなかったけれど、きつねうどんの発祥のお店は無事発見
暖簾にはちゃんと”元祖きつね”って入っています
入口脇に貼り付けられた品書きには”きつね”はありあせんね
でも”おじやうどん”なる不思議なものを発見
どんなのだろう
でも”おじやうどん”なる不思議なものを発見
どんなのだろう
入店
暖簾を潜りお店に一歩入った瞬間に感じる出汁の香り
これだよねー^^¥
暖簾を潜りお店に一歩入った瞬間に感じる出汁の香り
これだよねー^^¥
角のテーブル席に陣取ります
”きつねうどん”と決まってはいますが、メニューをチェックするのはお約束^^
あれっ?”しのだうどん”って?
”しのだ”も油揚げの事だよね?
ググってみたら、しのだの揚げは刻んであって味付けはされていないものだそう
(京都の”きつねうどん”はこの刻んだ揚げが乗ったうどんのことを言うそうで、甘辛に炊いた揚げを乗せたものは”甘ぎつね”と呼ぶそう・・・ややこやしい ーー;)
あれっ?”しのだうどん”って?
”しのだ”も油揚げの事だよね?
ググってみたら、しのだの揚げは刻んであって味付けはされていないものだそう
(京都の”きつねうどん”はこの刻んだ揚げが乗ったうどんのことを言うそうで、甘辛に炊いた揚げを乗せたものは”甘ぎつね”と呼ぶそう・・・ややこやしい ーー;)
きつねうどんの着丼
意外と汁の色が濃いですね(関東に比べればこれでも薄いですが)
大阪のうどんって汁の色がもっと淡いと思っていました
意外と汁の色が濃いですね(関東に比べればこれでも薄いですが)
大阪のうどんって汁の色がもっと淡いと思っていました
うん、出汁のいい香り
まずは汁を味わいます
レンゲ等は付きませんから丼を両手で持って拝み飲み
揚げの味かな、しっかり甘い
そして後口に出汁のいい香りが広がります
まずは汁を味わいます
レンゲ等は付きませんから丼を両手で持って拝み飲み
揚げの味かな、しっかり甘い
そして後口に出汁のいい香りが広がります
揚げはふんわり
汁を吸った揚げをガブリとやると揚げから出汁が絞り出て、出汁の香りと旨味、そして揚げのコクと甘辛味が渾然一体となって口いっぱいに広がります
やっぱ炊いた揚げは美味しいね
汁を吸った揚げをガブリとやると揚げから出汁が絞り出て、出汁の香りと旨味、そして揚げのコクと甘辛味が渾然一体となって口いっぱいに広がります
やっぱ炊いた揚げは美味しいね
次にうどんをいただきます
うどんはコシ無し
コシ?なにそれ?状態に柔らかなうどんです
でも、甘辛い揚げに柔らかなうどんがしっくりとハマっていました
うどんはコシ無し
コシ?なにそれ?状態に柔らかなうどんです
でも、甘辛い揚げに柔らかなうどんがしっくりとハマっていました
にしても、汁が甘めなので七味を振り入れて味を締めます
これがアタリ^^¥
これがアタリ^^¥
発祥のきつねうどんを食べたっらHOTELに寄ってチェックイン
何と言う偶然、きつねうどん発祥のうどん屋さんとHOTELは近くだったのです
一泊二万円だけれどあまり広くないのは場所のせい?
何と言う偶然、きつねうどん発祥のうどん屋さんとHOTELは近くだったのです
一泊二万円だけれどあまり広くないのは場所のせい?
チェックインを済ませたら散歩
心斎橋筋を歩いて道頓堀へ
おぉ、これがグリコかぁ
グリコって夜は光ったよね?見る限り光る要素は無いけれど・・・・光ったのは記憶違いだったのかなぁ
心斎橋筋を歩いて道頓堀へ
おぉ、これがグリコかぁ
グリコって夜は光ったよね?見る限り光る要素は無いけれど・・・・光ったのは記憶違いだったのかなぁ
道頓堀川じゃぁ〜
カーネルサンダースの呪いの道頓堀川
あっ、KFCの道頓堀店って何処なんだろう?
ググってみたら・・・・既に閉店してました、残念//orz
1998年に閉店したそうですが、確かカーネルおじさんが道頓堀川から発見されたのは"y2K"の大騒ぎよりかなり後のことだったと記憶しているけれど(調べたら2009年)、閉店してから発見されたんだねぇ
1985年から2009年迄沈んでいたカーネルおじさん
そりゃ呪いもするわ^^;
カーネルサンダースの呪いの道頓堀川
あっ、KFCの道頓堀店って何処なんだろう?
ググってみたら・・・・既に閉店してました、残念//orz
1998年に閉店したそうですが、確かカーネルおじさんが道頓堀川から発見されたのは"y2K"の大騒ぎよりかなり後のことだったと記憶しているけれど(調べたら2009年)、閉店してから発見されたんだねぇ
1985年から2009年迄沈んでいたカーネルおじさん
そりゃ呪いもするわ^^;
ちょっと降りて川沿いを歩いてみます
リバークルーズのボートが気持ちよさそう
川からの眺めも楽しいでしょうねぇ
リバークルーズのボートが気持ちよさそう
川からの眺めも楽しいでしょうねぇ
と、何やら賑やかなボートが接近
何と生演奏付きのボートでした
これはご機嫌な
何と生演奏付きのボートでした
これはご機嫌な
まだ川風もなく暑さだけが纏わり付く川辺でしたが、夕刻になればそれなりに川風もあって心地いいかも
ん?あのピンクのは何だろう?
ん?あのピンクのは何だろう?
射的場でした
ピンク一色で目立つ目立つ
”目立つが勝ち”的な大阪らしくていいね
ピンク一色で目立つ目立つ
”目立つが勝ち”的な大阪らしくていいね
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
すてきな、きつねうどん。
大阪は粉もん文化ですよねー
by HOTCOOL (2023-06-21 03:56)
確かに汁の色が割と濃いですね・・・讃岐に行ったらイメージの
薄い色になるのかな。
東日本の色から比べれば色が薄いですね^^;
by kinkin (2023-06-21 04:19)
うどんは、あまり食べないなあ~
私も最近、毎日アイス1本食べちゃう。
by mutumin (2023-06-21 05:26)
きつねうどんって大阪が発祥だったんですね^ ^そう言われると食べてみたくなります^ ^
by momo (2023-06-21 05:34)
船場がきつねうどんの発祥の地だったとは。
美味しそうですね^^
それにしても、
道頓堀に久しく行かないうちに、
随分綺麗になった印象ですね^^
昔はボートなどなかったような気が^^;
by 青山実花 (2023-06-21 06:39)
元祖きつねうどん、食べたいなー。
あとはお好み焼きとたこ焼き食べなきゃ。
埼玉のヒョウ柄のおばちゃん?見ないけどどこにいるんだろう?
出没する場所が決まっているのかなぁ?
by 親知らず (2023-06-21 07:48)
初の大阪上陸・・・楽しまれていますね。
私は息子がまだ役者をやっていた時に
大阪の舞台見に行ったっけ。
懐かしいな~。
by yoko-minato (2023-06-21 07:52)
心斎橋は、都内で言うと・・・銀座っぽいかなぁ?
ブランドショップが乱立していて大きなアップルストアもあって(笑)
でもどこを切っても大阪っぽさがあって、
東京のどの街とも違うかも(≧艸≦) おうどんは美味しい。
by marimo (2023-06-21 08:28)
こんにちは!
あのグリコの看板、ずっと昔からありますね!
by Take-Zee (2023-06-21 09:20)
自撮りでグリコポーズとらないと(笑)
by たくや (2023-06-21 09:25)
梅田だっけ?そこら辺には豹柄いるんじゃね?(笑)
by pn (2023-06-21 09:26)
今日も暑くなりそうですよねえ〜
きつねうどん食べたくなっちゃった(笑)
by リュカ (2023-06-21 09:43)
ヒョウ柄のオバチャン。
テレビ番組で取り上げられて揶揄(?)されるようになってから、以前のように動物園ではなくなりました。お店はあるんですけどね^^
心斎橋は若者が集う場所なのでいないでしょう。
オバチャンが愛する天神橋筋商店街とか・・もっとディープな千林商店街あたりにはいると思います^^
by ゆきち (2023-06-21 12:41)
飴ちゃんくれるオバチャンは...o(・ω・ = ・ω・)oキョロキョロ
うさみ亭マツバや、発祥のお店だけあって、
お品書きの右上が「きつねうどん」という(^ω^)
道頓堀は...昔、オヤジに「かに道楽」本店に連れてもらったなぁ
by ブリザド (2023-06-21 18:52)
ヒョウ柄着てるおばちゃんは見たことないけど・・・
天王寺動物園の近くの商店街!?には、そういった系統のお洋服が売られていた記憶です。
by ともち (2023-06-21 18:59)
そういえば、大阪でうどんって食べてないかも(^^;)
by ChatBleu (2023-06-21 20:59)
大阪のうどんって意外と出汁の色が
濃いんですね、もうちょっと薄い
感じかと思ってました(;^ω^)
by みずき (2023-06-21 22:41)
そうそう!
大阪のうどんは実はコシないです。
讃岐のしっかりしたのに比べると、無いに等しいぐらい。
ほぼ同じ文化圏の関西・四国でなぜ違うのかは謎ですわ。
by よーちゃん (2023-06-21 22:53)
紫パーマのおばちゃんはもう絶滅してしまったのかも・・・
やわらかいうどんなのに、さらに柔らかそうなソフトうどんが。
すすった瞬間溶けたり(笑)。
by tai-yama (2023-06-21 23:29)
私も以前にうさみ亭マツバやできつねうどん食べました(^^♪
そしておじやうどんが気になったのも一緒です(笑)
by yamatonosuke (2023-06-22 00:35)
名前だけだとわからないうどんが並んでますねー
気になってググっちゃいました。
by mau (2023-06-22 00:52)
大阪のうどんにはコシがあってはいけないらしい?
メニューに、はいからうどんがありますね♪
たぬきうどんの、ことみたいですけどね。
東京で「はいから 1つ」って頼んだら(メニューにはない)
灰皿出て来たって話を聞きましたけどね♪
by Rchoose19 (2023-06-22 07:26)
ここしばらく、きつねうどんはカップ麺でしか食べたことが無いかな。たまに店で食べてみるのも良いですね(^-^)
by kou (2023-06-22 08:09)
へえ、きつねうどん発祥の店というのがあるのでやすね!
音楽舟の音楽のジャンルが気になりやすー
by ぼんぼちぼちぼち (2023-06-22 12:37)
本場のきつねうどん、美味しそうですね。それにしても街全体がアミューズメントパークのような場所ですね(笑)。
by newton (2023-06-22 15:10)
えーきつねうどん美味しそう♡
出汁のきいた柔らかめのおうどん
身体にも優しそうです
by ryang (2023-06-23 00:22)
発祥のきつねうどんを食べるとは流石です(;^ω^)
ちなみに京都でうどんを食べるとスープは透き通ってます(^_^;)
桃色射的(^▽^;)入るのに勇気が要りそうだw
by 英ちゃん (2023-06-23 00:30)
グリコの看板夜は光りますよ^^
by タンタン (2023-06-23 04:33)
ジュワッと甘い揚げをうどんと共に食べる!これぞ関西うどん♪
お揚げの炊いた物は、関西のものが好きです何故かって?
母が関西人だからかも?
by 拳客の奥様 (2023-06-23 22:25)
関西にしては汁の色が濃い目ですね。
九州ではコシが無いのが当たり前のようですが、大阪もデフォ?
僕はどっちでもいける口です。
by よっすぃ〜と (2023-06-24 19:47)
遠回りしちゃったね。
中之島美術館から淀屋橋に歩けばよかったのに。。。(^∞^;
グリコ。。。光らなかったね(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2023-06-25 12:31)
皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2023-06-25 20:53)
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
食べたいものがいっぱいあって目移りします^^
kinkinさん、コメント有難うございます。
もっと薄い色のイメージを持っていましたから意外でした
mutuminさん、コメント有難うございます。
夏はアイスが欠かせないよねー^^
momoさん、コメント有難うございます。
美味しかったですよぉ〜^^
青山実花さん、コメント有難うございます。
ボートはとんぼりウォークが出来てからなのかな
親知らずさん、コメント有難うございます。
特定の場所が動物園になっているのかも
しかし、埼玉が一位だったとは驚きました
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
息子さん、役者さんだったのですか
凄いなー
marimoさん、コメント有難うございます。
東京のどの街どころか日本のどの街と言い換えてもいいぐらいに大阪の街の雰囲気は特殊ですよね
Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
昔はもっと看板の背が高かったようですよ
たくやさん、コメント有難うございます。
あっ、やればよかったぁ><
pnさん、コメント有難うございます。
それが梅田では見かけなかったのですよ
リュカさん、コメント有難うございます。
こうも暑いと冷やしきつねがいいな^^
ゆきちさん、コメント有難うございます。
えっ、やっぱり個体数が減少しているんだ
心斎橋界隈ではなく、ディープな場所が狙い目なのですね
ブリザドさん、コメント有難うございます。
やっぱ品書きのTOPはイチオシのきつねが来るのですねぇ
一瞬素うどんはメニューに無いとかと思っちゃいました^^;
ともちさん、コメント有難うございます。
ヒョウ柄は心斎橋とかには生息していないのですねぇ
ChatBleuさん、コメント有難うございます。
大阪のうどんもオツですよ
みずきさん、コメント有難うございます。
自分も無色透明に近いのかと思っていましたよ
よーちゃんさん、コメント有難うございます。
距離はそんなに離れていないのにねぇ
いらちの人が多くて咀嚼も面倒がったとかかなぁ
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
いやいや、あの生命力を持ってすれば多少の事では絶滅はしないはず^^
yamatonosukeさん、コメント有難うございます。
おじやうどん、気になるよね^^
mauさん、コメント有難うございます。
かちんうどんってどんなのかなぁ
Rchoose19さん、コメント有難うございます。
”はいから”、”はいざら”、なるほど^^
kouさん、コメント有難うございます。
きつねどんべぇも美味しいよね
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
音楽舟、デキシーでした
雰囲気にぴったり^^¥
newtonさん、コメント有難うございます。
街は凄くエネルギッシュでしたよ
ryangさん、コメント有難うございます。
噛まずに飲むように食べるのでしょうかねぇ
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
桃色、中は普通の射的でエロ要素は無いようです
タンタンさん、コメント有難うございます。
それが夜になっても光らなかったのです
節電かなぁ
拳客の奥様さん、コメント有難うございます。
この揚げが美味しいんだよねー
自分は関東関西どっちでもOKかな
よっすぃ〜とさん、コメント有難うございます。
九州うどんもコシがないんだ
どんなのか食べてみたいな
ちょろっとぶぅさん、コメント有難うございます。
歩けたんだねー
それを知ったのは翌日の夕方だった・・・・^^;
グリコ、節電?????
by さる1号 (2023-06-25 20:53)