リニューアルの栗一筋を求めて 恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店 [甘いもの]
鰻を食べた
面会も終わった
今日の重要なmissionのうち二つはcomplete
残りは一つ
面会も終わった
今日の重要なmissionのうち二つはcomplete
残りは一つ
今日最後のmission遂行の為にやってきたのは恵那川上屋 咲久舎カフェ 可児御嵩インター店
リニューアルされた栗一筋を食べるという重要なmissionがあるのです
ただ問題は下の娘は栗は好きじゃ無いってこと(嫌いだそう)
なので父ちゃん権限で強制連行
ケーキとかもあるからいいじゃん^^
なんと受け取りカウンターに”栗の焙煎パウダー”が置いてあるのを発見
うわぁ、かけてみたい^^
でも栗一筋にかけるのは違うって思います
となると・・・・そうだ!ソフトクリーム!
なれば栗一筋に栗ソフトクリームがセットになった”栗一筋栗ソフトセット”が良いでしょう
そのセットをオーダーしました^^¥
ドリンクは焙じ茶で
オーダーし、支払いを済ませたら呼び出しベルを受け取ります
席へ^^¥
水はセルフ、受け取り返却もセルフですが、ドリンクはちゃんとカップとか湯呑み、紙コップじゃないのが良いですね
ドリンクが紙コップだと味が半減しちゃいますから
しかも味が半減するのはドリンクだけじゃありません
メインにも影響を与えてしまうのです
そして栗一筋
くぅ〜、美味い
やっぱ栗は美味しいねぇ
マロンペーストが甘過ぎないからいくらでもいける感じ
細くなって栗のパワーが大人しくなったように思いますが舌触りは滑らかに
上品さが加わった感じに
大人しくなったとは言っても量ががっつりありますからね、結構ガツンと来ます
一口、一口、秋を感じながらいただきます
都度焙じ茶で味覚をリフレッシュしながら栗の味を楽しみます^^¥
鰻を食べて栗一筋を食べたら結構お腹が重くなってしまって、あまりお腹が空きません(お昼が遅かったし^^;)
なので晩御飯は手軽にHOTEL近くの全国区のチェーン店で
専属管理栄養士の手前、ちゃんとサラダは頼みます^^¥
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>