SSブログ

脂多めだけれどスッキリ辛口のタレ 浜松・雄踏町 炭火うなぎ はじめ [鰻(鳗鱼 eel)]

この日は浜松に出張
浜松言えば鰻
そこで一番のお気に入りの鰻屋さん”鰻丸”に行ってみましたが、なんと臨時休業
しかし口は既に鰻モード
今更他のものするわけにはいきません
そして幸いなことに時間に余裕があるのです
こうなったら新規開拓、まだ行ったことのない鰻屋さんを探します


S_500zIMG_3625 (2)_38002.JPG
そんなこんなで、良さげなお店を発見

”炭焼鰻 はじめ”
到着したのはお昼12時
当然ながら既に満席、シートに名前を書いて車の中で待ちます
12時半頃に再度お店の前に行ってみたら


S_500zIMG_3593 (2)_37983.JPG
もう受付が終了していました

ま?@@;)
間に合ってよかった


S_500zIMG_3594 (2)_37984.JPG
順番が近くなったので店内の待ち席へ移動

店内は手前にカウンター席が5席、奥にテーブル席が8席にこあがりに10席の23席


S_500zIMG_3600 (2)_37987.JPG
こあがりの席に案内されました


S_500zIMG_3601 (2)_37988.JPG
濃い緑茶と布おしぼりが供されます

さすが静岡、お茶が美味しい


S_500zIMG_3597 (2)_37985.JPG
品書きを確認します

鰻二匹の上特重が気になりますが、完全に予算オーバー
お昼ご飯の予算はMAX樋口さんと決めているのです
それにいつも鰻が一匹半の重を食べていますからね、今回も一匹半で・・・・と思ったら、何と一匹半の特重も樋口さん超え@@;)
値上げがここにも来ていたかぁ><
諦めて今回は普通の鰻重にしておきます
お昼ご飯の予算、ひき上げを検討したほうがいいかな
でもお小遣いが増えないのに支出だけをひき上げるのもなぁ(悩


S_500zIMG_3598 (2)_37986.JPG
悩みましたが取り敢えずは”MAX樋口さん”継続

ひき上げはは今後の課題として検討先送り
鰻重をオーダーしました


S_500zIMG_3602 (2)_37989.JPG
鰻重の着重


S_500zIMG_3606 (2)_37991.JPG
蓋を取ってご対面

しっかり大きな鰻が重にぎっしり
ご飯が殆ど見えません
うん、合格
鰻一匹でこの密度、文句はありません^^¥


S_500zIMG_3605 (2)_37990.JPG
吸い物は肝吸い

肝はちょっと小さめ


S_500zIMG_3608 (2)_37992.JPG
お漬物

奈良漬が無いのが残念
奈良漬が出てくる鰻屋さん、少なくなりましたねぇ
滅多に出会えません
昔は鰻=奈良漬ってぐらいに鰻屋に行くと奈良漬が出てきたのになぁ


S_500zIMG_3610 (2)_37993.JPG
鰻は地焼き
焦げの具合はやや多め
タレのテカリは少なめで辛口のタレの予感
地焼きで辛口は少ないので期待度は一気にup^^


S_500zIMG_3612 (2)_37994.JPG
焦げ多めですが皮面の焦げは思ったより少なめ

いい感じのビジュアル


S_500zIMG_3613 (2)_37995.JPG
ご飯の炊き加減はいい感じ

柔らか過ぎず硬過ぎず
タレの染み込みは少なめです


S_500zIMG_3616 (2)_37997.JPG
では、いっただきまーす

まずは山椒はかけず、そのままで
鰻をリフトアップ、そして口の中へ
ガブリとやると、パリッ、フワッ、そしてジュワー
熱々の脂が溢れると同時に濃厚な旨味が口いっぱいに広がります
脂多めですが嫌な感じはありません
脂のキレが良く、どろっとした感じは微塵もありません
脂に嫌な感じが無いのは鰻の質が良いのでしょうね
タレは見た目通り辛口、そして薄め
脂が多めの鰻ですが、脂を甘いタレで誤魔化す必要が無いのが見事
(地焼き鰻のお店は脂に負けないようタレが濃く甘めなことが多いのです)


S_500zIMG_3621 (2)_37999.JPG
ご飯の深さはこんな感じ

ご飯の量は少なめです


S_500zIMG_3622 (2)_38000.JPG
半分はそのままいただきます

そして残り半分は山椒をたっぷりかけて
山椒、好きなんですよ
好き過ぎて・・・・


S_500zIMG_3623 (2)_38001.JPG
ご飯にもたっぷりかけちゃいますw
山椒の香りも高く、鰻の美味しさ爆上げ
実に美味しかったです
自分の二番目にお気に入りの店となりました

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

炭焼鰻 はじめ
053-570-8075
静岡県
浜松市中央区雄踏町宇布見9690
11:00〜14:00 & 17:00〜20:00
定休日 月曜日


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
記事は5月のネタだったのですが

実は今日も浜松出張でした

当然ながら鰻

今回は鰻丸へ

しかし、なんとぉぉぉぉぉぉぉぉ〜

値あがっていましたーー;)

一匹半の特重

5000円未満だったのに5500円

ここに至ってついに昼ごはんMAX予算のひき上げが行われました

とりあえずは税込MAX5500円で

ほら、税抜きなら樋口さんを超えてないから(震え声

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(77)  コメント(25) 
共通テーマ:グルメ・料理