暑さに負けた山下公園ローズガーデン薔薇撮り [日常のなかで]
GW後半の4日、買い物ついでに山下公園にも行ってみることに
暑さに悲鳴をあげるのは薔薇も一緒
蕾がまだいっぱいあるような咲き具合にも関わらず、咲いている花は開き過ぎのものがいっぱい
開きすぎていない花もその花弁は焼けてしまって干からびてたり茶色く変色していたり
薔薇がちょっと気の毒に思ってしまいます
海沿の陽射しに潮風、山手より確実に山下公園の方がハードそう
そんな環境でも頑張って咲いてくれているのですが、撮ろうとしてもコッチがダメ
暑さにへばって集中できないのです
ファインダー覗いて5秒で諦め、構図が決まらない
しまいにはベンチに座って花壇と睨めっこ
暑い、暑過ぎる
暑さに負けるお年頃になってしまったんだなぁーー;)
座って気付いた
座ったらもっと暑いw
道理でベンチが空いているわけだ
そんな訳でローズガーデンをもう一周
暑い中、頑張っている方々も
前撮りって結構時間かけますよね
この暑さの中、気合入ってるなー
山下公園で薔薇撮りとなると、ついつい氷川丸とコラボにしてしまう
薔薇と氷川丸、悪くは無いけれどちょっと飽きたかも
別の船がいいな
どうせなら軍艦がいい
薔薇と銃が合うのだから軍艦とのコラボも良さそうだ
あっ、横須賀
横須賀のヴェルニー公園の薔薇は軍艦や護衛艦とコラボで撮れるから行かなきゃ
毎年毎年行こうとは思うけれど何故か薔薇のシーズンになると忘れてしまい今迄行かれてなかったのです^^;
今年はちゃんと思い出せたから行かないとね
そろそろ目的のお買い物に行かないとね
でも、その前に昼ごはん
腹ごしらえをしてからベイサイドのアウトレットに行くことにします
って事で某駅近くの蕎麦屋さんにIN
この系統のお店ならばGWでも行列は絶対に無いからね
”名物”だそうなので冷やし鶏天そばにしてみました
特盛はそばが1.5倍だというので特盛でオーダー
鶏天、揚げ物だけれど、まぁいいか^^;
蕎麦もめっちゃ多いしw
1.5倍でこれってノーマルサイズもかなり量がありそう
暑さにやられて食欲が無い状態では結構重かったw
ベイサイドのアウトレットでお金持のヨットやクルーザーを横目で見ながらお買い物
ヨットを眺めながらヨットで一人暮らす妄想に浸ります
奥さんが近くにいない生活、きっと寛げるだろうなぁ==)
血圧だって絶対下がると思う
床で寝落ち、またはダイニングテーブルで寝落ち、夜遅く帰ってきて食器は洗わない(最近はキッチンまで運んでいくようにはなったけれど、そこに置いたら何故そのまま洗えない?)、洗ったら洗ったで汚れは落ちていないし、風呂で寝なくなったと思ったら毎日朝風呂、そんなこんなでイライラしっぱなしだから
(奥さんの仕事はブラックな業界だから帰ってくるのはめっちゃ遅くて疲れているのは理解するけれど、それにしてもね・・・疲れてるなら疲れてるでダラダラTV見てないでさっさと風呂入って寝るとかあるだろうに)
ヨットが買えるような財力があったらイライラな場所から離れてヨットで一人暮らしたいね
大きな犬と一緒に
映画にありそうな感じで

今日、北鎌倉は明月院に紫陽花撮りに行ってきました
開門2時間前、6時半に並んだのですがポールはおろか
30番手ぐらい
前の方は椅子やらいろいろ用意していたので
ポールの人は5時ぐらい来ていたのかも
で、開門ダッシュで石段の参道に行ったのですが
30番手ではいいポシジョンには入り込めず
手を伸ばしてのブラインドショットのみ
そのうち参道の上側に人が入り始めたので
参道は諦めて丸窓撮りの行列へ
丸窓もゆっくりしていると丸窓の奥の庭がOPENしてしまいますから
時間との勝負
なんとか撮ったものの、セッティングを考える余裕なし
ミラーレスってこういうとき弱いですね
撮るのにデジイチに比べて何気に時間がかかるから
そうこうしているうちに境内は人でいっぱい
何を撮るにも行列になってしまいました
撮るに撮れない状態になってしまって
諦めて終了、境内の笑月軒でお茶を飲んで帰ります
混み方が年々酷くなって
こんな状態じゃぁ来年紫陽花を撮りに来るかどうか悩むなぁ
まぁ、文句を言いながらも撮りに行くだろうけれど

<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>