SSブログ

パフェを味わう休日の午後 東京駅・丸の内 CHOCOLATIER PALET D’OR [甘いもの]

京都から戻りましたが仕事には行きません
面倒だったので一週間ずっと休みを取っちゃいましたからw
なので雨の分京都延泊でも良かったのですが、流石に紅葉の時期に今日の明日じゃ部屋は取れるとは思えず諦めて戻ってきたのです


S_500zIMG_9486 (2)_41815.JPG
なので週の後半は溜まっていた用事を片付けることに
この日は銀座に用事があって出かけました
用事を済ませたら丸の内に寄り道(銀杏の季節だったなぁ)


S_500zIMG_9501 (2)_41822.JPG
最近は銀座とかは滅多に行く事がなく(某国人がいっぱいで喧しいんだよね、だから行く気になれないのもあって)、なので折角来たのだから遊んで帰ろうと
でもやっぱり銀座は避けたい、そういった輩が居ない場所はないかなと考えた時に浮かんだのは丸の内
あそこならまだ静か、行きましょう
何か美味しいものを・・・と感がると頭に浮かんだのは” CHOCOLATIER PALET D’OR
以前パフェマニアのぶぅたんから情報を得たお店(それは大阪店の事だったかも?)


S_500zIMG_9496 (2)_41818.JPG
で、新丸ビルへ


S_500zIMG_9488 (2)_41816.JPG
満席でしたので番号発券機で番号を取って待ちます


S_500zIMG_9490 (2)_41817.JPG
この日のTARGETはこのパフェ


S_500zIMG_9497 (2)_41819.JPG
「早く食えー」と怨念波を送りながら待っていると


S_500zIMG_9508 (2)_41827.JPG
何故か一気に空いてしまったw
店内は32席ほどあります


S_500zIMG_9511 (2)_41829.JPG
いい光が入ってきますね
空を写した青と照明を写す橙、その混ざった部分の色彩がなんとも気に入ってしまいました
そんな光の中でまったりいい気分
さぁて、品書きを確認しましょう


S_500zIMG_9504 (2)_41824.JPG
目的はコレ、ブレません
ドリンクセットでオーダーしました
ドリンクは紅茶で


S_500zIMG_9506 (2)_41825.JPG
でも、ケーキも美味しそうだったなぁ


S_500zIMG_9507 (2)_41826.JPG
当然、チョコレートも^^♡


S_500zIMG_9512 (2)_41830.JPG
パフェの到着〜♡
ホワイトチョコは結構好き、勿論ベリー系も
なので超ストライクなパフェなのです


S_500zIMG_9517 (2)_41832.JPG
まずは目でいただきます
上品さが素敵だなぁ


S_500zIMG_9510 (2)_41828.JPG
パフェの構造はこんな感じ
(こういう図解があるのはホント、助かります だって聞いても覚えられないしw)


S_500zIMG_9524 (2)_41835.JPG
今度は現物と図解を交互に見比べながら鑑賞
最早ART^^


S_500zIMG_9518 (2)_41833.JPG
ううううっ、見つめているとホワイトチョコのアイスが誘惑してきます
イチゴと一緒に食べたら美味しいに決まってる
それらがホワイトチョコのカップに入っているなんて
カップ丸ごとガブリとやったらめっちゃ美味しいだろうなぁ
勿体なくてできないけど^^;


S_500zIMG_9520 (2)_41834.JPG
練乳風味のホワイトチョコクリームの下にはフランボワーズのコンフィチュール
ゼリーの中にはリンゴのポンポート
焦らされている口が「早くぅ〜」と騒ぎます


S_500zIMG_9528 (2)_41836.JPG
では、いっただきまーす^^¥


S_500zIMG_9530 (2)_41837.JPG
めっちゃ誘惑してくれていたマスカルポーネとホワイトチョコのアイスとイチゴを最初にいただくのは当然のこと
口に入れた瞬間、期待通りの美味しさに震えます
目を閉じ、味覚に集中
120%味わいますw


S_500zIMG_9531 (2)_41838.JPG
でも食べているとホワイトチョコのカップが安定していないのでグラグラと
ベリーのルージュソルベに乗っているだけだからね


S_500zIMG_9535 (2)_41839.JPG
落下しそうなのでホワイトチョコのカップを安全な場所にエスケープ
ベリーのソルベも美味しそう


S_500zIMG_9536 (2)_41840.JPG
ここなら安心して食べられます
って食べてたら最後に残ったホワイトチョコのカップを半分落っことしてしまったTへT
(割った時に勢い余って^^;)


S_500zIMG_9537 (2)_41841.JPG
ベリーのルージュソルベの下にはミルコチョコのソルベ
Soloで楽しんだ後はDuetで楽しみます


S_500zIMG_9539 (2)_41843.JPG
最初は撮りながら食べていたのですが、途中から食べるのに夢中になってしまい気がついたら食べ終わってましたw
いやぁ、美味しかったなぁ==)

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
特養に入所中の婆さんの面会に行った翌日、休みを取りました

流石に体がもたないから

(昔は休まなくても平気だったけれど今はとても無理)

で、その休みを利用して循環器科の病院へ

通院の2回目です

(前回は採血メインで薬とかは無し、この日は結果説明とレントゲンと心電図)

病院での血圧測定では190/125を記録

最初、測定器の加圧設定がそこまで上げていなくてERRORが出るおまけ付きw

その値と採血結果で処方箋が出ました

ついにヤク漬けかぁ・・・・ーー;)

あと尿酸値が高くなってきているそうで、腎臓の薬も

心臓が肥大とか言われたな

高い圧力で血を送るよう頑張った心臓は鍛えられすぎてマッチョになったって事ですかね^^;

それにΓ-GTPがどーたら、こーたら言っていたような

で次回はエコーを撮るそうです

そうそう、健康診断の正式なリザルトシートが送られてきたのですが

血圧、腎機能、肝機能の指摘は当然として

それ以外に前立腺がどうたらこうたら

脂質代謝異常うんたらかんたら

中性脂肪値の600超えには流石にびっくりでした@@;)

(前日に食べた厚さ4cmのカツが乗ったカツカレーの破壊力、凄すぎw)

いやいやいや、思った以上に体はボロボロ、ガタガタ

年齢相応なんだろうけれど

この5年で一気に来たような気がする

長生きする体ではなさそうだけれど

年金の回収はしたいなぁ

*****追記*****

移行完了しました

https://sal1v3.seesaa.net


コメントはseesaaの方へ


************

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(59)  コメント(23) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 59

コメント 23

コメントの受付は締め切りました
mau

繊細な組み立てのパフェですね!
先日、ものすごくシンプルなイチゴパフェを食べました
by mau (2025-02-19 00:17) 

kinkin

新丸ビルは建て替えても昔の面影を残しているんですね・・・
パフェも洗練された感じのパフェで良い感じです。
中性脂肪値600越えは、凄すぎる!!自分も300越えでビックリして
薬を飲み始めましたから。薬も飲まないとダメだけど強烈な食事制限
しないと下がりませんね・・・(下娘さんの本領発揮かな^^;)
by kinkin (2025-02-19 04:30) 

HOTCOOL

新丸ビルにこんな素敵なお店があるって知りませんでした。
しかし、健診の数値が軒並み高いですね。お医者さんの指示を守って健康に行きましょう。
by HOTCOOL (2025-02-19 06:28) 

momo

見た目も美しいパフェ(*'▽'*)美味しそう〜^ ^
by momo (2025-02-19 07:38) 

なかちゃん

見た目ホントに上品な感じのパフェですね ^^
フルーツがドサッと乗ってる時に感じるワイルドさとは縁遠い感じと思って見ていたら、下から2枚目の写真の時には何やらおどろおどろしい感じにも見えたりしてちょっとビックリでした(^^;

身体は正直ですからね。要は食べ過ぎってことだと思います(^^)

by なかちゃん (2025-02-19 07:58) 

Take-Zee

おはようございます!
一言申し上げます (*^^)/
お体を大切にしてくださいね。

by Take-Zee (2025-02-19 08:24) 

yoko-minato

結果は真摯に受け止めたほうがいいですよね。
色々ありそうですがそのままにしないで・・・
お嬢様の助言はこれからはしっかりと。

by yoko-minato (2025-02-19 08:27) 

kiyotan

結構高い数値ですね 倒れそうなレベル
カロリー減らして運動してください。
by kiyotan (2025-02-19 09:13) 

mutumin

このパフェは美味しそうで堪らない!ここでパフェを見るとまず私が作れそうか(形だけでも真似できそうか)を見極めます。
今回は一番上に乗ってる飴のような物に目を行きました。作れるかな?と・・・

私より10歳以上若いのだから、その数値はいけません!かなり重症です!
60歳過ぎると、いや65歳以上になると静かな良い食事をしても上がるのですから、今ちゃんと生活習慣、食べ物を気を付けないと取り返しがつかなくなりますからね!・・・婆さんからのご忠告。
by mutumin (2025-02-19 09:16) 

Boss365

こんにちは。
ホワイトチョコのパフェですが、美しいビジュアルですね。
ホワイトチョコは苦手ですが・・・
ベリーのルージュソルベと合わせると、いい感じで旨そうです。
ところで「年金の回収」をする為にも体調管理、踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-19 10:11) 

ゆきち

美しいパフェですね♪
健啖家でいらっしゃいますが、少々量が多い、ですよね?^^;
前日にカツカレーはやめた方がいいと思いますよ。
by ゆきち (2025-02-19 12:26) 

kou

20年前の私の数値に近いです(^^ゞ Γ-GTPがどーたらこうたらとよく言われてました。年金は一人親方仕事が長かったのですぐに回収できそうです...生活はキツキツですけど(-_-;)

by kou (2025-02-19 15:45) 

とし@黒猫

降圧剤だけは忘れずに服用した方がいいですよ。
血圧サージで脳の血管が切れた人が、知り合いに
複数います。
栄養士がいる病院があるので、食事の見直しも
選択肢かもしれません。
by とし@黒猫 (2025-02-19 18:36) 

美美

わ~!このパフェから目が離せなくなりました!
美味しそう!
血圧だけは気を付けてくださいね。
倒れたときに麻痺が残る可能性が大ですから‼
by 美美 (2025-02-19 19:58) 

HIRO

こんにちは。
 >あと尿酸値が高くなってきているそうで、腎臓の薬も
食生活が...
 >心臓が肥大とか言われたな
モロ血圧のお陰ですね

ちゃんと治すようにして下さい
by HIRO (2025-02-19 20:31) 

ChatBleu

Γ-GTP高いって肝機能の働きが悪いんですよね。
だるくありませんか?
それだけ諸々あると、薬もだけど、生活改善した方が良いだろうなぁ。
by ChatBleu (2025-02-19 21:06) 

みずき

とってもきれいなパフェですね。
ホワイトチョコレートとか
冬のパフェ感あります(^^♪
by みずき (2025-02-19 23:07) 

tai-yama

やっぱりな丸の内価格。オフィス街の人が、(路上)お弁当屋さんに
群がるのもわかる気が。何歳まで生きれば年金回収できるの
だろう?と思ったり。
by tai-yama (2025-02-19 23:15) 

英ちゃん

高血圧の原因はパフェだったりして?(^_^;)
私も血圧が高いので病院には行ってません(;^ω^)
by 英ちゃん (2025-02-20 03:07) 

さる1号

*****************************

三月いっぱいギリギリまでSSを使用する予定でしたが
昨晩移行画面を確認するだけの操作だったのが何故か移行が受け付けられてしまい、仕方なくそのまま移行作業を実行しました
移行完了迄お休みします

SSのラスト記事には”蛍の光”を埋め込むつもりだったのに・・・ーー;)

*****************************
by さる1号 (2025-02-20 05:40) 

さる1号

移行の設定画面を開いた時間と移行の実行ボタンを押した時間にズレがあった為、kouさん以降のとし@黒猫さんから英ちゃんさんのコメント迄が移行されませんでした
折角コメントをいただきましたのに申し訳ございません
by さる1号 (2025-02-20 09:47) 

リュカ

本当に上品で美しいわ〜〜〜
by リュカ (2025-02-20 10:40) 

Rchoose19

こんにちわぁ~~~
いよいよ本格的に、大変なことに・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
好きなものが全く食べられなくなって10年生きるのと
今まで通り好きなもの食べて5年生きるのは
どっちがいいかなぁ~~~。
私は後者を選ぶよ(#^^#)
by Rchoose19 (2025-02-20 12:33)