特養の面会で岐阜へ行ったらまずは鰻 可児・久々利 うなぎの水野 [鰻(鳗鱼 eel)]
この日は岐阜は可児へ
特養に入所している婆さんの面会の日なのです
今回の同行は下の娘
特養に入所している婆さんの面会の日なのです
今回の同行は下の娘
可児に到着〜
出発時間が遅れて昼ごはん抜きかと一寸焦りましたが、第二東名を気持ちよく走ったら無事昼ごはんが食べられる時刻に到着
ええ、当然制限速度で気持ちよく走りましたよ(棒)
でもそれ程時間に余裕はありませんから五斗蒔PAで高速降りて一番近い鰻屋さんへ
実家に来たら(もう実家はないけれど)鰻を食べに行くのがお約束なのです
地焼き鰻は関東では食べられないからね
まずは鰻を一口
パリッとした食感の後に来るのは炭火の香ばしさ
この香りでもご飯が進みます
ふっくらとしながらもプリッとした噛み応え、そしてジュワッとした鰻の脂の旨味
脂の量は適度でヌルッとしたような不快なものはありません
そして抜き過ぎでもなく丁度いい感じ
タレは濃いめで地焼き鰻の脂に負けていません
そして口直しに香の物も
冬瓜の漬物が美味しかったな
うなぎの水野 (うなぎのみずの)
0574-64-1655
岐阜県可児市久々利1089-1
[月、火、金]
11:00~14:00(L.O)
[土、日]
11:00~14:00(L.O)
17:00~19:00(L.O)
定休日 水曜日&木曜日
0574-64-1655
岐阜県可児市久々利1089-1
[月、火、金]
11:00~14:00(L.O)
[土、日]
11:00~14:00(L.O)
17:00~19:00(L.O)
定休日 水曜日&木曜日
紅玉を手に入れて
この週末にアップルパイを作ろうと意気込んでいたのですが
金曜日の夜から何やら気分が優れません
妙に胃が痛い
給食当番も全く気合が入らずで
あまりの具合の悪さに食事後に横になったらそのまま爆睡
胃の痛みに目が覚めたら夜中
それから暫くはトイレと熱愛状態に
胃腸炎かぁ〜><
アップルパイどころじゃなく、土曜日は絶食、一日中寝込んでいました
胃と頭がめっちゃ痛いから起きていられないし
この分だと明日も安静
アップルパイは来週末だな
・・・・・
しかし
10月の末からずっと体調が悪いのは何故?
咳風邪が続いてると思ったら
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
上の中と二層のうなぎ、味わいも違って美味しそう
二重にできる鰻屋さん、大好きだったとこが閉店しちゃったので探してます…
by mau (2024-12-01 00:45)
可児はカニではなくウナギだったのですね(^^♪
香ばしさが伝わる美味しそうなウナギです~
by yamatonosuke (2024-12-01 01:35)
うなぎが二重構造、これは良いですね・・・
あれ、なんやら体調が悪いの引きずっていますね、お大事に
自分もイマイチです、今日は大人しくしているかな^^;
by kinkin (2024-12-01 04:12)
今年まともな鰻を食べてない自分としては、各地で食べているさるさんが羨ましくてたまりません。
by HOTCOOL (2024-12-01 05:06)
2か月ごとにお母様の所へ行かれて
ご苦労様です。
いつも誰かと二人で訪問されるのは
お母様も楽しみになっていると思います。
それにしても体調・・・心配ですね。
疲れや風邪が長引いているのでしようか?
by yoko-minato (2024-12-01 06:54)
胃腸炎は辛いですよね(><)お大事になさってくださいね^ ^
by momo (2024-12-01 08:04)
単品が2700円、並丼が2800円。やっぱご飯と食いたいが並は半身かぁ(^◇^;)
by pn (2024-12-01 08:26)
三ツ星の鰻…食べてみたいものです。
パリッと焼けているタイプか、関東風に蒸してある系か。
が好みが分かれるところですよね。
by marimo (2024-12-01 09:29)
納得できる鰻で何よりでやす!
ご飯の中にも鰻が隠れてるとは、嬉しいでやすね!
味わいも少し違ってくるのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-01 09:45)
とにかく、色んなやりたいことがいっぱいあるでしょうが、色んな部分を安静にして、しっかり治してから新しい事をやりましょう!
もう無理がきかない年になった事を自覚しましょう!
お大事に!
by mutumin (2024-12-01 10:19)
美味しい鰻を堪能なされて良かったですね。
ずぅっと続いている体調不良。。
あまり考えたくないか、とは思いますが「年」ってことは・・??
「加齢」ってホントにシビアにあちこち急に来ます・・!!
ワタクシ、つい最近の経験者です。
by 向日葵 (2024-12-01 11:14)
とても忙しく出張とか撮影とかだったでしょう
疲れが内臓に出てきたのよ きっと
うなぎで回復しなかったんですね
by kiyotan (2024-12-01 11:24)
胃腸炎?
病院に行ってちゃんと診てもらった方がいいかも?
お大事に。
by 英ちゃん (2024-12-01 14:43)
心配ですね。お忙しい時期突入ですが
どうかご無理ありませんように!お大事になさってくださいね。☆彡
by ゆうのすけ (2024-12-01 15:15)
昔親戚がやってた食事処のうな重が二階建て構造でしたが、なかなかそういうのに出会えないですね~
わかってても、発掘されると嬉しくなります(^^
by よっすぃ〜と (2024-12-01 15:43)
地焼き鰻、焦げ目が美味しそうですね。
by newton (2024-12-01 15:48)
いやー、いろいろ頑張り過ぎですって。
もう若くないんだしっ!(^^;)
by ChatBleu (2024-12-01 20:23)
こんにちは。
>地焼き鰻
美味しそうで良いですね。
体の不調...ウチの義妹がやはり不調が続いて、病院で検査して貰ったら”新コロ”だったとかで、もう治りましたが、検査して貰った方が良いかもしれませんね。
by HIRO (2024-12-01 20:46)
胃腸炎......((+_+))
あれ、トイレの住人になっちゃうんですよね......
年末に向けてスケジュールもタイトになりそうですし
養生なさってください。
by みずき (2024-12-01 22:21)
二段うなぎは贅沢な気分が味わえそう・・・・
うなぎの味に水も関係するのかー。
by tai-yama (2024-12-01 23:12)
厄年は過ぎたけど、身体に変化が起こる年代かも!
『風邪は万病の元』と言いますから、
やっぱ、お医者さんに診てもらった方が・・・・
さるさんが具合悪くなっちゃったら、母上も大変ですよぉ。
早く治るといいですね!
by Rchoose19 (2024-12-02 07:18)
ドンブリの上に乗っている鰻を見て、『これで1本?』って思ったんだけど、なるほど、二階建て構造だったんですね ^^
一度蒸されて柔らかくなっているのもいいし、こっちも美味しそうだし、悩んでしまいますね(^^;
by なかちゃん (2024-12-02 07:29)
胃腸の調子はいかがですか?どうぞお大事に☆
二階建てのうな丼!!食べてみたいなぁ☆
by 獏 (2024-12-02 08:46)
気温差が激しすぎて体調崩している人は多いです。
ご無理なさいませんように・・。
私も腰痛がなかなか治りません^^;
by ゆきち (2024-12-02 11:40)
こんにちは。
うなぎの水野さん、集落にあり雰囲気ある感じです。
また、地焼き鰻の上丼、香ばしい色彩で旨そうですね。
これは是非食べてみたい一品、地図でお店の場所を確認しました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-02 13:33)
皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2024-12-05 20:46)
mauさん、コメント有難うございます。
いいお店が見つかるといいね^^
yamatonosukeさん、コメント有難うございます。
蟹も食べたいなぁ
kinkinさん、コメント有難うございます。
ずっと体調が悪いままなのですよ
何故かなぁ
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
地焼き鰻のエリアに行ったら鰻は外せません^^
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
まぁ、行かれるうちに行っておかないとね
momoさん、コメント有難うございます。
食べられなくなるのが何より辛いです><
pnさん、コメント有難うございます。
半身じゃぁ足らないからねぇ
marimoさん、コメント有難うございます。
これは好みですからねぇ
ふわふわの関東風かパリッと闇斎風か、悩ましいです
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
ご飯で蒸されるのでふんわり感が出て、上のと食感の違いを楽しめます^^
mutuminさん、コメント有難うございます。
無理がきかないんだ・・・・哀しいなぁTへT
向日葵さん、コメント有難うございます。
トシ・・・・・あああああっやっぱそうかぁ><
kiyotanさん、コメント有難うございます。
腹から崩れるのは食べられなくなるから辛いなぁ><
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
安静にしておればなんとかなるかなと
免疫に期待です
ゆうのすけさん、コメント有難うございます。
年末の忙しい時期に体調壊すのは痛いです><
よっすぃ〜とさん、コメント有難うございます。
二回建て鰻丼ってあまりないのかな
newtonさん、コメント有難うございます。
地焼き鰻のパリッとした食感がたまりません^^
ChatBleuさん、コメント有難うございます。
そっかぁ、もう若くないんだ・・・・TへT
HIROさん、コメント有難うございます。
あっ、コロ・・・・・
その可能性があるかぁ
検査しようかな
みずきさん、コメント有難うございます。
そこで寝ようかと思っちゃいましたよ^^;
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
やっぱ綺麗な水で育てないとね
Rchoose19さん、コメント有難うございます。
やっぱ体がガタガタになる年齢なのですねぇ
なかちゃんさん、コメント有難うございます。
ふわふわの蒸した鰻も美味しいし、ぱりっとした地焼き鰻も美味しい
悩みますよねぇ^^
獏さん、コメント有難うございます。
ようやく腹具合もまともになってきて、しっかり食べられるようになりました
でもまだ重いのは辛いかな
ゆきちさん、コメント有難うございます。
自分も腰が^^;
脹脛の肉離れを庇いながら過したら腰に来ました^^;
Boss365さん、コメント有難うございます。
山の中でしょ^^
知る人ぞ知るって感じのお店です
by さる1号 (2024-12-05 20:46)