SSブログ

かぼすと貝出汁の塩ワンタンメンにハマる 酒田・東町 花鳥風月 [ラーメン&餃子(面条&饺子)]

10月に入って最初の出張は庄内は酒田


S_500zIMG_7841 (2)_40068.JPG
酒田と言えば酒田ラーメンが名物
ラーメンご法度を言い渡されている身の上ですが、酒田ラーメンは味は濃くはなく、あっさりした味が身上
折角来たのだからご当地ものが食べたいということもあって酒田ラーメンは勝手にOKとしているのです^^;
晩御飯にやってきたのは定宿からも徒歩圏内の”花鳥風月”
酒田ラーメンはワンタン麺推しなのですが、ワンタンは当然お店による違いは結構あって、食べ比べるのが楽しい
めっちゃうすうすなワンタンとかは舌触りが最高に心地よく、官能的とさえ思えるほど
ただうすうすタイプは他のとくっついて、離そうとすると破れるのが難点
破れないこと優先なワンタンは食べやすいけれど舌触りはうすうすタイプに比べていまひとつ
でもそのワンタンは具が多めなのが嬉しい
そんな感じでいろいろなワンタンがあるのですが、うすうすタイプのワンタンで自分が好きなのが花鳥風月なのです


S_500zIMG_7843 (2)_40069.JPG
何時のようにワンタンチャーシューメンを食べるつもりでお店へ来たのですが、お店前の品書き看板を見た瞬間
限定だとぉ〜@@)
そう、限定という言葉にめっちゃ弱い自分、頭の中のワンタンチャーシューメンが一気に消えてしまいました
その代わりに頭に入り込んだのが”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン”
しかも材料がなくなり次第終了なんて書かれた日には「今日何が何でも食べないと」とw
販売期間は10月20日まで、という事は今食べないともう食べられないですからね
(前回チャーシューワンタンメンを食べた時の記事は→ここ


S_500zIMG_7847 (2)_40071.JPG
お店にIN
券売機で食券を購入します
まずは”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン(1180円)”をポチッとな
あと自分の大好きな煮卵(200円)もポチッと
そして白飯、貝出汁の塩ラーメンなんですからね、ちょっとお行儀悪いけれどその汁を白飯にかけたら絶対に美味しい
ライスのボタンを探しますが・・・・・なんと売り切れ@@;)
ええええええっ、何故?
だってチャーシュー丼とかは売ってるじゃん
じゃぁご飯はあるってことだよね?????
不思議ですが売り切れになっていてはボタンは押せません
仕方なくチャーシュー丼(300円)をポチッとな


S_500zIMG_7851 (2)_40073.JPG
入り口側の席に陣取りました


S_500zIMG_7850 (2)_40072.JPG
食券を渡すとキンキンに冷えた水が置かれます
その水に卓上の”濃厚ジャスミン茶液”を加えると香り良いジャスミンティに変身
この濃厚ジャスミン茶の液、欲しいなぁ(ジャスミン茶、好きなんです^^)


S_500zIMG_7854 (2)_40076.JPG
出来上がりを待つ間は卓上に置いてある品書きをチェック
でも券売機で食券を買ってから席につくスタイルの店で卓上の品書きって何の意味があるのでしょうね
次来た時に何を食べるか決めておけってことなのかなw


S_500zIMG_7855 (2)_40077.JPG
”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン”以上に気になるものはなかったな


S_500zIMG_7856 (2)_40078.JPG
到着〜♪


S_500zIMG_7857 (2)_40079.JPG
トッピングの煮卵は別皿に乗って到着
黄身のとろり具合がいい感じ


S_500zIMG_7858 (2)_40080.JPG
かぼすのいい香り


S_500zIMG_7859 (2)_40081.JPG
麺顔は整っています
ワンタンの薄皮具合にニンマリ
舌触りが最高なんだよなー


S_500zIMG_7860 (2)_40082.JPG
チャーシュー丼
具の下の辛味葱が美味しそうな予感


S_500zIMG_7862 (2)_40083.JPG
スープに浮かぶ脂は程々
色は薄めで美味しそうな雰囲気


S_500zIMG_7865 (2)_40086.JPG
まずはそのままで味わいます
口に含むとしっかりした貝の旨味が舌に乗っかってきますが、重すぎず優しげ
あとを引く味にレンゲが止まりません
塩の強さもいい感じ
これはヤバイ


S_500zIMG_7866 (2)_40087.JPG
次にかぼすをしっかりと絞って


S_500zIMG_7867 (2)_40088.JPG
うわぁ、何この美味しさ
かぼすの爽やかさが脂を一気に消し去って更に後を引く味に
いや、これ麺はいらない
ヌキなんて設定があるといいのに
ずっとスープだけを飲んでいたいとそう思うほど
このスープにうすうすワンタンだけという品があるといいなぁ
白飯も添えてね


S_500zIMG_7868 (2)_40089.JPG
麺が無くてもいいなって思うほど美味しいスープですが、麺も試さないとね
麺は極細、貝スープによく合います
コシもしっかりして噛み応えもいい感じ


S_500zIMG_7869 (2)_40090.JPG
チャーシューは薄味、あっさりタイプ


S_500zIMG_7870 (2)_40091.JPG
煮卵の存在を忘れていましたのでここで投入
えっ?スープが残り少ないって^^;
いやぁ、美味しくて後を引き過ぎてw


S_500zIMG_7871 (2)_40092.JPG
ワンタンのピロピロな皮がまた美味しい
やっぱ酒田ラーメンにはワンタンがないとね^^¥


S_500zIMG_7874 (2)_40093.JPG
そしてチャーシュー丼へ


S_500zIMG_7875 (2)_40094.JPG
チャーシューにシナチクに、美味しいですよ
でもやっぱり


S_500zIMG_7876 (2)_40095.JPG
こうなっちゃいます
スープにご飯を投入
これが一番美味い
やっぱ白飯の方が良かったな
(チャーシュー丼は売っているのにライスが売り切れだったのは券売機の設定ミスだったようです)


S_500zIMG_7877 (2)_40096.JPG
スープ、ちゃんと残したよ
でもこれ、残したうちに入るのかな^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

花鳥風月
0234-24-8005
山形県酒田市東町1-3-19 
11:00~19:00


S_500zIMG_7893 (2)_40106.JPG
今回は一泊、翌日は帰ります
空港に行く前にちょっと時間があったのでお気に入り、”水辺のCafe  Afternoon  Tea”


S_500zIMG_7883 (2)_40098.JPG
ここの昭和レトロなメニュー、特に硬い昭和プリンがお気に入りなのです(前回訪問時の記事は→ここ
当然この昭和プリンが食べたくて寄った訳ですが


S_500zIMG_7881 (2)_40097.JPG
なんとカフェオレ味のが新しくメニューに加わってるじゃないですか
これは気になる・・・・・
しかーし、赤いさくらんぼが乗ったノーマルな昭和プリンは魅力的
悩む〜ーー;)
迷いに迷った末に昭和プリンカフェオレをオーダーしました
アイスティと一緒に


S_500zIMG_7888 (2)_40102.JPG
カフェオレプリンもしっかり硬め
昭和な雰囲気がビシバシ
プリンの上にはバニラアイスと生クリーム
アイスが綺麗な球状でないところが昭和の家庭作っぽくていいな
よりノスタルジックな気分に浸れます


S_500zIMG_7892 (2)_40105.JPG
うん、美味しかったです
そして庄内空港から羽田空港へ
羽田からは空港リムジンバスで横浜へ
何時もはし横浜行きのバスに乗って、そのまま家に戻るのです
でもこの日はみなとみらい行きに乗車
その訳は・・・・つづく


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
10月の後半から体調を崩して

体は怠いし咳が酷くて声を出せない時も

病院には行ったのですが今も咳が続きます

何としつっこい風邪なんだろう

年齢的に免疫力も落ちているのかなぁ

困ったもんだ

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(78)  コメント(30) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 78

コメント 30

mau

花鳥風月さん、先日キッチンカーで食べました
ワンタン美味しいですよねー
限定も食べたいなぁ
by mau (2024-11-16 23:58) 

mutumin

かぼす入りはいいわぁ~スープ飲みきる気持ちわかります。
こんだけのスープは残したと言いません。(笑)
by mutumin (2024-11-17 06:17) 

kinkin

これは絶対に旨いですよね・・・
昨日はお疲れ様でした、今日は養生されて下さいね。
by kinkin (2024-11-17 06:29) 

英ちゃん

かぼすと貝出汁塩ワンタンメン美味しそうだね(^▽^)/
私は最近はラーメンはカップラーメンしか食べてません(^_^;)
ぁぁ、11月30日はオフ会はやめて私も横浜に行こうかなと?(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-11-17 07:22) 

なかちゃん

ピロピロワンタンの塩ワンタンメン、これは美味そうですね ^^
特に貝出し汁にカボスという、読んでるだけでも垂涎ものですよ。
昭和プリンカフェオレもとっても美味しそうだ(^^)

by なかちゃん (2024-11-17 07:53) 

HOTCOOL

山形は蕎麦と思われがちですが、ラーメンも美味しいですよね。
麺の文化が素敵すぎます。このラーメンも美味しそう^^
by HOTCOOL (2024-11-17 08:15) 

pn

貝出汁に柑橘、そこに塩味で不味い訳がない!これ食いたいわー(≧∀≦)
by pn (2024-11-17 08:16) 

まこ

先日はギャラリーまで足を運んでくださって
本当に有難うございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
拙い作品なのに嬉しかったなぁ♪
咳、ほんとうにお大事にしてくださいね!!
免疫力アップ、頑張れ~~~
by まこ (2024-11-17 09:28) 

yoko-minato

麺の汁・・・これは残したことには
なりません(^-^)
でも管理栄養士さんの言葉をいつも
想いながらの食事。
許してもらえるよね。
風邪・・・長引いているのですね。
by yoko-minato (2024-11-17 09:31) 

ゆうのすけ

かなりあっさり それでいて出汁の風味が半端ない!
そこにかぼす!なんか考えているだけでよだれ出て来ちゃいそう!
そうだ!プリン焼く役って思ってながらすっかり忘れてた。。。
近いうちに焼かないと・・・めもめも。☆彡
by ゆうのすけ (2024-11-17 13:40) 

newton

”かぼすと貝出汁塩ワンタンメン”、これは絶対に美味しいやつですね。白飯がなくて残念でした。
by newton (2024-11-17 15:37) 

bgatapapa

マイコプラズマ流行っているみたいですね。
鼻水などなく乾いた咳が特徴らしいです。(^^)
by bgatapapa (2024-11-17 15:52) 

親知らず

うわー!貝出汁にかぼすだなんて美味しいに決まってるー。
しかも薄々のワンタン。いいなぁ食べたいなぁ。
酒田に行かないと駄目かー。(T_T)
by 親知らず (2024-11-17 16:09) 

ごろすけ

貝出汁っていうだけで美味しいのが確定(笑)
ただの塩ラーメンとは全然違う
by ごろすけ (2024-11-17 16:23) 

HIRO

こんにちは。
 >年齢的に免疫力も落ちているのかなぁ
新コロ禍で普通だったら掛かって免疫が出来るところが...TVでお医者さんが言ってた様な
御自愛ください。
by HIRO (2024-11-17 16:56) 

よっすぃ〜と

めっちゃおいしそう!
塩ラーメンが食べたくなってきた(^0^)
by よっすぃ〜と (2024-11-17 18:34) 

kiyotan

このラーメン 絶対に好みです。
貝のだしの効いたスープとネギと麺だけでも
いい感じ かぼすもしっかり絞って良いですね
酒田ラーメンってワンタン麺が有名なんですね
そういえば新宿区大久保の方に目時というラーメン屋
さんがあってワンタン麺が人気でした。山形のラーメン
だったのかも
私も10月下旬から喉の風邪ひいてやっと先週治りました。まだ咳が続くなら医者の薬もらったら?
by kiyotan (2024-11-17 19:50) 

みずき

カボスでの味変、爽やかになって
良い感じですね。これ、食べてみたいです(^^♪
by みずき (2024-11-17 22:50) 

tai-yama

たぶん、スープは完飲とほぼ一緒(笑)。
荒川の氾濫はなかったようで・・・
Afternoon Teaは平日に行きたい。休日は結構混んでいる。
by tai-yama (2024-11-17 23:21) 

Rchoose19

よっぽどスープが美味しかったのですねぇ~~♪
お丼を見るとわかります!
昭和のカフェオレプリン!アイスも乗ってるのですね!!
チャーシュー丼が売り切れで、白飯になりますならわかるけど、
逆は変ですよねぇ~~~( *´艸`)
by Rchoose19 (2024-11-18 07:38) 

momo

ラーメンにチャーシュー丼^ ^どっちも美味しそう(*'▽'*)朝からラーメンが食べたくなってきました^ ^
by momo (2024-11-18 07:41) 

獏

朝から口がラーメンになってしまいました@@;))
体調 お気を付けてくださいまし
by (2024-11-18 08:31) 

向日葵

本当ぅぅ~~、っに、美味しそう!!です!!
でも酒田まではそうそう行けないしー。。
曽根風呂の一大事。。困りました・・!!
by 向日葵 (2024-11-18 10:14) 

Boss365

こんにちは。
「限定という言葉」は惹きつける大変魅力あるある言葉ですね。
かぼすと貝出汁塩ワンタンメン&チャーシュー丼、旨そうです!!
また、チャーシュー丼にスープにご飯を投入(爆)
ジャンキーで素晴らしいビジュアルです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-18 10:48) 

ゆきち

澄んだスープが美味しそう♪
今日から一気に気温が下がるとの予報、ラーメンが一層美味しい季節です^^
ラーメンライス、学生時代を思い出します(#^^#)
by ゆきち (2024-11-18 13:24) 

okko

とても美味しそうですね~!!私、胆石が食道に詰まるという大病を経験、もっか食事療法中、脂っこいものは一切、禁食。菜食主義者のような毎日を送っています。残念~~。目で満足感を味わっています。
by okko (2024-11-18 16:37) 

ryang

めっちゃ美味しそう
スープ先に飲み進んでしまうって
なかなかないですね^^
チャーシューもレアなのじゃなくて
こういうのが好きです
by ryang (2024-11-20 20:48) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2024-11-22 00:30) 

さる1号

mauさん、コメント有難うございます。
この限定、めっちゃハマりましたよ

mutuminさん、コメント有難うございます。
やっぱり残したとは言わないかぁ^^;

kinkinさん、コメント有難うございます。
養生したのですが未だに具合が・・・・ーー;)

英ちゃんさん、コメント有難うございます。
優勝パレートを見に行きましょう〜^^¥

kick_driveさん、コメント有難うございます。
やり過ぎなのかなぁ・・・ーー;)

なかちゃんさん、コメント有難うございます。
貝出汁、美味しいですよねー
それにかぼすですから間違いないです^^¥

HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
ご当地ラーメンの中で酒田ラーメンが一番好きなのです^^

pnさん、コメント有難うございます。
めっちゃ美味しかったです

まこさん、コメント有難うございます。
あの写真、めっちゃ好きなんですよ^^¥

yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
やっぱこれで残したと言うのは無理かぁ^^;

ゆうのすけさん、コメント有難うございます。
昭和の硬いプリンスタイルで焼いて欲しいなぁ
缶詰さくらんぼも忘れずにねー

newtonさん、コメント有難うございます。
白飯を丼で欲しかったです^^

bagatapapaさん、コメント有難うございます。
鼻水はないです
でも咳は乾いたタイプじゃないから違うかな

親知らずさん、コメント有難うございます。
酒田ラーメンのうすうすワンタン、これがめっちゃ好きなのです

ごろすけさん、コメント有難うございます。
スープのお代わり欲しかったです
白飯も^^

HIROさん、コメント有難うございます。
コロナのせいで免疫力が弱まったのかなぁ

よっすぃ〜とさん、コメント有難うございます。
自分も暫くは塩ラーメンにハマりそう・・・ってラーメン禁止令をそうそう破れないかぁ^^;

kiyotanさん、コメント有難うございます。
病院の薬を貰っっているのになぁ
咳が全然おさまらないです

みずきさん、コメント有難うございます。
オススメです
限定じゃなくレギュラーにして欲しいな

tai-yamaさん、コメント有難うございます。
休日は混んでいるんだ@@)
自分が行く時はまず混んでいないから^^;

Rchoose19さん、コメント有難うございます。
ちゃんと残すつもりだったのに気付いたら・・・・^^;
めっちゃ後を引くスープでした

momoさん、コメント有難うございます。
朝ラーもいいよねー^^

獏さん、コメント有難うございます。
これは食べないと収まらないですね
塩ラーメンで^^

向日葵さん、コメント有難うございます。
ブログ、どうなっちゃうのでしょうね

Boss365さん、コメント有難うございます。
スープご飯、自分はまずやらないのですがこのスープの美味しさに負けました^^;

ゆきちさん、コメント有難うございます。
ラーメンライス、美味しいよねー
自分はインスタントラーメンでのラーメンライスが一番好き^^

okkoさん、コメント有難うございます。
ベジタリアン食は辛いですね
自分は昔、ベジ食で体重を25kg落としましたよ
でも髪の毛が薄くなっちゃったw

ryangさん、コメント有難うございます。
ヌキで欲しいぐらいに美味しいスープでしたよ^^

by さる1号 (2024-11-22 00:30)