饂飩でもなくラーメンでもなく、蕎麦でもない 癖になるミスマッチ 姫路駅 えきそば 大手前店 [おいしいもの]
この日は珍しく姫路に出張
実は出張で来たのは初めてです
なのでウキウキワクワク
前乗りなんだから遅くに出発しても何ら問題はないのですが、”HOTELで涼しく事務仕事をやるからいいんだ”と自分に言い聞かせて午後になったらさっさと出発w
お昼ご飯が未だなので新横浜駅でシウマイ弁当を購入、車窓の景色を眺めながらいただきます
駅弁はシウマイ弁当が一番好きだな
二番目は品川の貝づくし
実は出張で来たのは初めてです
なのでウキウキワクワク
前乗りなんだから遅くに出発しても何ら問題はないのですが、”HOTELで涼しく事務仕事をやるからいいんだ”と自分に言い聞かせて午後になったらさっさと出発w
お昼ご飯が未だなので新横浜駅でシウマイ弁当を購入、車窓の景色を眺めながらいただきます
駅弁はシウマイ弁当が一番好きだな
二番目は品川の貝づくし
HOTELにチェックイン
さぁ、ネットを繋げて事務仕事だ!
PC立ち上げて事務仕事を始めますが・・・・・落ち着かない ーー;)う〜ん
姫路城が気になって仕事に集中できません
「・・・・・まぁ姫路城の周りを散歩してから仕事でもよくね?夜に仕事すればいいじゃん 明日の仕事に間に合えばいいんだからさ」
ブラックさる1号が囁く囁く、食べ物以外で奴が出てきたのは初めてかもw
落ち着かないまま仕事をしていても効率悪いし、散歩してからでもいいか
そんな訳で姫路城まで散歩に行ったのですが・・・・・何これ?
”えきそば”ってあるけれど、駅じゃないよね
ググってみると姫路駅の駅そばで間違い無いらしい
単にここが駅の外にあるお店というだけみたい
この”えきそば”、昭和24年頃から姫路駅のホームで売られ、今や姫路のソウルフードとなっているとか
しかも独特なソバで、蕎麦じゃ無いし饂飩でもない
なんと麺は中華麺、そして汁は和風という代物
くわしくは→ここ
お店前の品書き看板と睨めっこ
食べてみたいけれど、さっき昼食べたしなぁ・・・・おなかもそんなに空いていないし
食べるか食べないかで迷うとき、それは奴を呼び出す呪法
そう、ブラックさる1号が背後にやってくるのです
「名物らしいじゃん 来たからには食べておくべきじゃね? 仕事の状況次第でこの後食べる機会を作れる保証はないし」
そうだ、奴の言う通りだ
この後”えきそば”を食べる機会を作れるかわからないし、お腹が空いていないって言っても駅そばの一杯や二杯は軽く食べられる・・・・食べるか^^¥
しかし、最近ホワイトさる1号の奴は全く顔を見せないなぁw
そして麺を啜ります
うわっ、何これ、頭がパニック
汁の味に頭は蕎麦か饂飩を待ち構えるのですが、来たのはラーメンの麺
凄くミスマッチ
特別美味しいって感じはないのですが、どこか懐かしさのある味
何だろう、この懐かしさは・・・・
暫く考えて思い出しましたよ
実家付近にあった町蕎麦屋のラーメンの味に近い
そこは蕎麦汁に中華麺を入れてラーメンにしていました
で、汁にラーメンらしさを出すために豚バラを汁で煮て脂のコクを汁に加えて中華麺に合うようにしていました
それに胡椒を振って出来上がり
そのラーメンの味に近い
なので七味や一味でもいいけれど、胡椒も用意してくれるといいな
姫路城に到着
うわぁ〜、かっちょいいp><q
あの天守閣最上階は妖が棲む異界だとか
そこには打見は二十七、八の妖しく美しい天守夫人の富姫が侍女とともに居るらしい
行ってみたい、富姫さまに会ってみたい♡
ついに天守閣最上階に到着
富姫さまは何処〜
キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ
侍女の桔梗さんは?萩、葛、女郎花に撫子さんは?
奥女中の薄さんも居るはずなんだけれどなぁ
皆で会津の亀姫さんとこに遊びに行って留守なのかもね
”播州皿屋敷”のヒロインのお菊さんが攻め殺されて投げ込まれたと伝わる井戸
覗いてみたけれど生爪とかはひっついていなかったです(あったら怖いけど^^;)
この井戸を眺めながら、怪談のお菊さんじゃなく、落語”お菊の皿”のお菊さんを想像してしまいました
クサイ演技とお皿を18枚も数えたお菊さんw

奥さんが衣類の整理を始めました
奥さんの服は奥さんの部屋でなく寝室に仕舞ってあるのです
つまり自分の部屋
整理をするのはいいけれど
いつも終わらなずそのまま放置
自分の部屋が足の踏み場もない状態で放置されるのです
この惨状、回復するのは何時だろう
前回もなかなか片付けてくれなかった
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
自分も これ食べたら、頭は混乱しパニックになりますね・・・
左上の法則「かつ丼えきそばセット」じゃ無かったんだ^^;
by kinkin (2024-07-17 04:30)
これ食べてみたい。体験したい^^
by HOTCOOL (2024-07-17 04:54)
私もラーメンにもうどんにも、蕎麦にもなれるこれを食べてみたい。(お城カッコ良過ぎ!もう半世紀前に行ったけど、見ても忘れてしまっていた。
奥様、片づけるのではなく、散らかしているんですね。後もう少しの我慢!
by mutumin (2024-07-17 04:57)
姫路城・・・行ってみたいです。
最近妙にお城が好きになりました。
沢山見たわけではないのですが
このお城は魅力的ですね~!!
by yoko-minato (2024-07-17 05:28)
この天ぷら駅そば、ボクはきっと好きだと思います ^^
こちらではまれにうどんの汁でラーメンを食べる『和風ラーメン』なるものがあって、ボクの大好物なんです(^^;
そして、このフタフタの天ぷらの皮みたいなのも大好きです(^^)
by なかちゃん (2024-07-17 08:16)
駅蕎麦って美味しいんですよね、仕事に追われて忙しいからかな?
姫路には2度行きましたが駅蕎麦は記憶にないです。城には行きました
お菊さんの井戸も覗いてみました。懐かしいです。
by お散歩爺 (2024-07-17 08:22)
おはようございます!
姫路城・・・
遠く新幹線の車窓から何回見たことでしょう・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2024-07-17 09:11)
おお!姫路に来られていたのですね。
「えきそば」私も過去に1度しか食べたことがないのですが、
JR元町駅の西口にあった駅そばの店は、すぐに潰れてしまいました。
姫路駅のホームの駅そばが美味しいと言われていますが…
そこではなさそうですね。
by marimo (2024-07-17 10:22)
姫路城は、私もだいぶ前に行きました。
姫路城は何故綺麗なのかと言うと、一度も攻め入られたないかららしいよ(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-07-17 10:47)
こんにちは。
天ぷら駅そば「麺が黄色」に驚き違和感ありですが・・・
「どこか懐かしさのある味」の文字あり、何よりです。
食べ慣れると「これもアリ」な感じかな?
姫路城いいニャー、お出掛けしたい場所です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-17 11:29)
これは食べてみたいですねぇ~~~♪
偶然なんですよね!?
姫路城も見ごたえがありそうですね(#^^#)
「明日、休みをいただきます」のお菊さんですよね!
by Rchoose19 (2024-07-17 12:37)
お仕事も捗ったようでよかったです!ww
by リュカ (2024-07-17 13:27)
白すぎ姫路城を観てます…天気がイマイチだったんです(T . T)
本当に名城ですよね^ ^
by 拳客の奥様 (2024-07-17 18:49)
ソーキそばっぽい感じかな?
by pn (2024-07-17 20:06)
こんにちは。
姫路城は天守閣まで近そうに見えて、防御の為の回り道や死間(敵兵を溜めて周りから攻撃する)が仕込んであるから大変...らしいです。
>人の部屋を散らかしてそのままにするのは止めて欲しい耐えられぬ
下の娘さんが嫁いだら別居かな??
by HIRO (2024-07-17 20:17)
姫路城 城下町はそそられますね
ラーメンのようなお蕎麦 美味しいのかな
お蕎麦屋さんで頼むラーメンがこんな感じだったような。
by kiyotan (2024-07-17 20:43)
姫路城は良いですよね~。私も行きましたが、白過ぎじゃなくてもあの美しさには見とれてしまいます。
奥様の散らかした洋服、捨てちゃえ(^^;)
by ChatBleu (2024-07-17 20:47)
神戸牛すき焼き丼セットが一番の名物かも(笑)。
白い姫路城だけど、ホワイトさんの出番なしっ!
by tai-yama (2024-07-17 21:58)
お蕎麦とラーメンを足して割ったような
でもアッサリしてて美味しそうな、すんごい
気になる駅そばですね(≧▽≦)
そして、奥様の行動も気になります。
なぜそこで服をぶちまけておくのか
不思議ですね.......
by みずき (2024-07-17 22:51)
はい、えきそばでは天ぷらの一択です(^^♪
ふにゃふにゃになったのを出汁とすするのがお約束。
同じ通りにあるヤマサ蒲鉾のチーカマドッグもぜひ~
by yamatonosuke (2024-07-18 01:03)
不思議なえきそば、食べてみたいですねー
姫路城も行きたいし。お金と暇が欲しい
by mau (2024-07-18 01:13)
天麩羅に中華麺!(◎_◎;)確かに頭が混乱しそう(・・;)
by momo (2024-07-18 07:24)
中華麺にそばだし・・・味を想像したんだけど、見当もつきません(^^::っっ
姫路城はぜひ行ってみたいです。
by 駅員3 (2024-07-18 08:21)
姫路城に行ったのは真っ白にお化粧直しする前です^^;
「えきそば」は未体験です。
by ゆきち (2024-07-18 12:29)
出汁の効いた和風の汁に中華麺だったのでやすね!
でも美味しかったとのこと、めでたしめでたしでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-18 12:40)
姫路城、撮影すると、恰好いいですね。
撮影しに行きたくなりました。
by テリー (2024-07-18 17:28)
おぉー!姫路城いつか行ってみたいです
やっぱり立派でかっこいいですね
松本の黒もいいけど姫路の白い外壁、美しい^ ^
by ryang (2024-07-20 02:08)
姫路城イイなぁ〜
いいかげん登城しないといけないなぁと思うのですが、空いてる時期を探して連休取ってじっくり城攻めしたいと考えています。
by よっすぃ〜と (2024-07-20 20:50)
奥様の服は多過ぎて片付けられないのでは?
捨てるしか無いですね。(笑)
by 親知らず (2024-07-20 22:03)
皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2024-07-21 15:16)
kinkinさん、コメント有難うございます。
いやぁ、今更だけれど揚げ物は避ておこうかなと思って^^;
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
なかなかオツな味でした
mutuminさん、コメント有難うございます。
奥さんの整理は散らかすと同意義なようです
片付けるって物が移動しているだけだし・・・たんなる模様替え
yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
自分も最近急にお城が気になって^^
なかちゃんさん、コメント有難うございます。
和風ラーメン、いいですねぇ
お散歩爺さん、コメント有難うございます。
特にコンコースのよりホームのが好きで^^
Take-Zeeさん、コメント有難うございます。
やっぱ城内に入るのがいいですよ
marimoさん、コメント有難うございます。
ホームのの方が美味しいのかな
次行ったときはホームのを食べてみます
英ちゃんさん、コメント有難うございます。
攻められてないんだ
知らなかった・・・・
Boss365さん、コメント有難うございます。
姫路城、いいですよー
リピしたいぐらいです
Rchoose19さん、コメント有難うございます。
そうそう、そのお菊さん
その噺は好きなんです^^
リュカさん、コメント有難うございます。
雑念無くせば集中できますからねー^^¥
拳客の奥様さん、コメント有難うございます。
白過ぎ城を見たんだ
いいなー
pnさん、コメント有難うございます。
いえ、それとは逆な感じで
汁が和なのです
HIROさん、コメント有難うございます。
マジで別居したい・・・・・ーー;)
kiyotanさん、コメント有難うございます。
そうそう、蕎麦屋のラーメンに近い感じ
蕎麦屋のラーメンはそれでも中華ラーメンに近づけようとしているけれど、ここのは近づけようとしていない感じなのです
ChayBleuさん、コメント有難うございます。
捨てちゃいたいです
本体も・・・以下自粛ーー;)
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
神戸牛も魅力的ですよねー
みずきさん、コメント有難うございます。
片付けるという感覚を持ち合わせていないみたいです
シンクの洗い物も言わなきゃ放置だし・・・・ーー;)
yamatonosukeさん、コメント有難うございます。
その通りのヤマサのお店、チェックしました
チーカマドックなんてあったんだ
今度行った時に食べてみます
mauさん、コメント有難うございます。
頑張って行く価値ありのお城でしたよ
行っちゃいましょ〜^^¥
momoさん、コメント有難うございます。
でも何気に悪く無い感じでしたよ^^
駅員3さん、コメント有難うございます。
ちょっと頭が混乱する味ですが、慣れると美味しいです^^
ゆきちさん、コメント有難うございます。
お化粧直しの後にも行かないとね^^
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
なかなかオツなものを楽しめました^^
テリーさん、コメント有難うございます。
実にカッコいいお城でした
じっくり撮ってみたいです
ryangさん、コメント有難うございます。
松本城もカッコいいですよね
松本城はお城に興味を持つ前に行ったきりだからあまり覚えていなくて^^;
行かなきゃなぁ
よっすぃ〜とさん、コメント有難うございます。
ここは短時間じゃ勿体ないです
時間をかけてじっくり攻略しないとね^^¥
親知らずさん、コメント有難うございます。
もう全てを捨てたくなりますよ
衣類だけじゃなく、・・・(以下自粛
by さる1号 (2024-07-21 15:16)