巨大3D三毛猫のビルで三毛猫パフェ 新宿西口 喫茶パステト [おいしいもの]
前記事からの続きです
大涌谷といえば黒たまご
ここで黒たまごを食べるのはお約束
黒たまごが誕生したのは昭和30年(自分が生まれるずっと前なんだとびっくり、そんな昔からの名物なんだ)
黒たまごの成分を分析したところ白身は普通の茹でたまごと変わらなかったそう
でも黄身は旨味成分が21%もUPしていたとか
温泉効果、凄い@@)
白身は変わらないとなると、温泉はタンパク質じゃなく脂質に効くのかな
昭和30年の誕生の頃は5個で400円だったそう
今は4個で500円だから意外と値あがっていないね
てか、昭和30年の頃の400円って今のいくらぐらいなんだろう
結構高いんでね?
たまたま宇都宮に出張中で、みんみんの餃子を食べていた時に昭和33年のみんみん餃子の値段を知ったのですが、50円だったとか
(みんみんのHPにも開業当時(昭和33年)の写真と共に、ラーメン一杯が30円の時代に餃子が50円もした”と書かれていました)
と、言うことは・・・・現代の感覚で黒たまご4個で6000円!!!@@;)
いや、幾ら何でもそれは無いっしょ
って更に調べたら、以下の情報を発見
国の統計資料によると
昭和37年のラーメン一杯の平均単価は”48.5円”
昭和50年には”211円”
昭和60年には”383円”
平成10年には”588円”
令和2年には”602円”
昭和60年は記憶にあるけれど、そんなに安かったっけ?と感じます
でも令和2年の602円は、そんなものかなって思うし
そんなにはズレてはいないのでしょうね
となると・・・昭和30年のラーメンの価格は宇都宮では30円で都市部はもうちょっと高いでしょうから平均単価は35円ぐらいって感じでしょうか
となると黒たまご4個で6000円の感覚で間違いなさそう
いやいや、びっくり
まぁ、今の時代に黒たまごが4個6000円だったら誰も買わないって思うけれどさ
一個1500円のたまごかぁ・・・・どこぞの10000円の海鮮丼の方がまだ理解できるw
桃源台でロープウェイを降りたら海賊船に乗り換え
船首でタイタニックごっこをやりたかったけれど、なんと船の前の部分はファーストクラス
普通乗船券では入れません><
早く言ってよぉ〜
それだったら追加料金払ってファーストクラスにしたのにぃ〜
ファーストクラスはインド人観光客で貸切状態でした
IT企業かなぁ
ちょろ君、そんなとこに立って大丈夫@@;)
落っこちないでねー
「この子がもし落っこちたら後先考えないで助けに飛び込むと思う」
と、ぶぅたん
飛び込みシーンを見ることなく平和に航行、よかった^^
あっ、自分カナヅチだから^^;
富士山は更に雲がかかってきて・・・・
ぶぅたんは富士山撮りに夢中
何も撮らない自分を見て
「こんなんじゃ撮る価値ないって?いつも見てる人はいいよねー」
「うん、そうだよ だって晴天の芦ノ湖の富士山を知ってるし」
煽る煽るw
薄雲に覆われた富士山でしたが、ぶぅたん的にはOKだったようで良かった^^
まぁ、次は晴れた日にリベンジね
季節限定はこれ
アップサイドダウンパフェ
お皿に盛られたパフェなんだね
”限定”、それはとても素敵に響く言葉
ついつい誘惑されてしまうのです
しかし、今回は・・・・
「違う、これじゃないーっ」
ぶぅたんも同じ意見
やっぱ、パフェはグラスに入っていないとね
お皿にばら撒かれたパフェだなんて許せません
ぶぅたんはパステトベリーパフェが気になるようですが、今ひとつ踏ん切りがつかない様子
何故?
2ndグラスの中に入っているジュレがジャスミンティなのが気に入らない様子
ジャスミンティ、そんなに嫌いなんだ
「ジャスミンティは好きだからこのジャスミンの2ndグラスのを肉球と取っ替えてあげるよ」
こうして無事オーダーが決定
ドリンクは二人とも”たっぷり1杯”で
豆を選べますが・・・・珈琲はあまり好きじゃないから何をオーダーしたか忘れちゃったよw
多分、自分の事だから苦くないのを選んだはず
自分の三毛猫パフェも到着
狭いテーブルにパフェプレートが二枚
もうぎっしりです
狭くて流石にお約束のアレは無かったです
そう、お供えの儀w
なので今日はちょろ君は一つだけのパフェで儀式^^
ベリーパフェも美味しそう
<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>
大涌谷に行ったら 黒たまごは絶対ですよね・・・^^;
自分は大涌谷へは一昨年行きましたかね、大涌谷 自然研究路を歩いて(要予約)
黒玉子茶屋の場所まで行きました。
で、〆はシッカリ、パフェなんですね!!
by kinkin (2024-07-11 04:21)
うわぁやめてくれぇ、水際にはチョロ君に安全ベルトをををを!
by pn (2024-07-11 06:23)
巨大3D三毛猫見てみたいんですよー
by HOTCOOL (2024-07-11 06:56)
大涌谷の景色いいですね〜^^
たしかにそのテーブルは狭いよね。
by リュカ (2024-07-11 07:56)
こんにちは。
芦ノ湖の遊覧船のファーストクラスですが「インド人観光客で貸切状態」の文字あり、侵略されてますね。また、ちょろ君と一心同体?落ちたらリアルに大変そうな事になりそうです。ところで、三毛猫パフェとベリーパフェ、どちらも美味しそうですが、テーブル狭くちょい残念です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-11 08:40)
さるさんの食べたパフェを見て、私のスイーツの参考にさせて貰っているので、パフェの盛り付けや添え物を自分の感覚に合うか目を凝らしてみています。
私も睡眠には悩んでいます。無呼吸症候群でマウスを付けて寝てるけど、口内炎になった。どうもマウスな気がしてならない。大谷君みたいにぐっすり寝たい!
by mutumin (2024-07-11 08:45)
芦ノ湖のクルーズは、小学校の林間学校の時に乗っただけです(^^;;
のんびり箱根を周遊するのもいいですね。
くろたまご食べに行きたいなぁ!!
by 駅員3 (2024-07-11 11:05)
ここのパフェ、メインがボリュームあるのに加えて、かけるもの、盛るものも付いてくるんでやすね!
これは人気ありそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-11 13:13)
箱根は長く行ってないです
芦ノ湖は特に。。
人が多くなっているのでしょうね
パフェ ニャンコに寄せてるんですね
テーブルが狭いのが玉に瑕?
これからご飯ですか 逆別腹ですね(笑)
by kiyotan (2024-07-11 15:57)
3D三毛猫は見てみたいです♪
パフェも猫好きの心を揺さぶる仕様だな~(#^^#)
by ゆきち (2024-07-11 19:57)
こんにちは。
>朝までぐっすり寝るのって難しい ーー;)
例の無呼吸の検診は??
by HIRO (2024-07-11 20:08)
朝までグッスリなんてないですよぉ。
私なんて、3時に起きちゃう(笑) どっちにしろ4時起きなんだけどね。
by ChatBleu (2024-07-11 20:18)
猫好きをそそるパフェのトッピング♡
何も考えずにこんな豪華なスィーツを
ガッツリ食べる気分は、もう最高ですね~(笑)
朝まで覚醒することなく爆睡すること、加齢とともになくなってます。
by marimo (2024-07-11 20:19)
このパフェも魅力的~。
パフェはグラスに入っていないとパフェじゃない!激しく同意。
by 親知らず (2024-07-11 22:01)
黒たまごは値段が上がっているどころか、相対価値が下がっている
と(笑)。昭和30年だと今ほど、卵がふんだんになかったし、
価値は高かったのかも。
by tai-yama (2024-07-11 22:39)
あ~~大涌谷行ったんだ♪いいなぁ
箱根は何回も行っているのに
友達がこのロープウェイが怖いと言って
行けてないんだよ。。。
九頭龍神社,歩いて行けば割とすぐ着くよ~
この次行こうね(^◇^)
by まこ (2024-07-11 22:49)
箱根って都心から近いわりに山も湖もあって
楽しめますよね。行きたいけどコロナの分類が
変わってからインバウンド勢がさらに多そうで(;^ω^)
by みずき (2024-07-11 22:53)
最近は新宿に行っても地下しか通らないので、ここは知りませんでした。昔はコマ劇場に行くのによく通ってたあたりなのになぁ
by mau (2024-07-11 23:49)
たっぷり詰まり過ぎてて、このお店のパフェをいただくのはボクにとっては冒険です(^^;
by なかちゃん (2024-07-12 05:58)
可愛いパフェ^ ^食べるのがもったいなくなりますね^ ^
by momo (2024-07-12 07:48)
普段、普通に見られる人はいいよね!
ってぶぅたんさんの気持ちがよっくわかります。
観光で行くと、その日だけだしお天気悪いと。。。
船端のちょろ君、命綱付けてあげたいです(#^^#)
by Rchoose19 (2024-07-12 07:54)
やっぱり黒たまご
シンプルに美味しいですよね^^
それにしてもパフェが立派です
やっぱりパフェはグラスに盛られてないと♡
by ryang (2024-07-13 01:28)
大涌谷って、今はもう何も規制無い感じですか?
10年以上前に一度行ったきりだから、また行ってみたいけど、次はロープウェイに乗りたいです。
by よっすぃ〜と (2024-07-14 19:32)
思ったより小さいCafeだったよね。。。(^∞^;
ピン!持っていくさ!!
富士山リベンジ、続けるよぉ〜ーーっ ( ̄∞ ̄)=3
by ちょろっとぶぅ (2024-07-15 12:58)
皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2024-07-17 20:11)
kinkinさん、コメント有難うございます。
研究路、歩いたんだ
いいなー
pnさん、コメント有難うございます。
怖いよねー
HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
あれ、良くできてますよー
リュカさん、コメント有難うございます。
めっちゃ窮屈でした^^;
Boss365さん、コメント有難うございます。
外国人、多すぎですよね
流石にちょっとうんざりです
mutuminさん、コメント有難うございます。
自分も最近口内炎がやたらに・・・・ーー;)
駅員3さん、コメント有難うございます。
林間学校で箱根、いいなー
ぼんぼちぼちぼちさん、コメント有難うございます。
いっぱいあってお得な感じでしたよ^^
kiyotanさん、コメント有難うございます。
甘いものはご飯の前、こうすると食べ過ぎないので良いのです^^¥
ゆきちさん、コメント有難うございます。
猫好きにはたまらないパフェでしょうねぇ
特に肉球のチョコが^^¥
HIROさん、コメント有難うございます。
あっ、検査結果を聞きに行かなきゃ^^;
ChatBleuさん、コメント有難うございます。
3時に起きちゃうって、何時に寝てるの?
marimoさん、コメント有難うございます。
ウチの奥さんは加齢に負けず朝まで爆睡しています
羨ましすぎて寝顔に落書きしたくなります
親知らずさん、コメント有難うございます。
絶対グラスに入っていて欲しいよねー
tai-yamaさん、コメント有難うございます。
昔って卵が高級品だったのかなぁ
まこさん、コメント有難うございます。
九頭龍、歩いてすぐなの?
2時間ぐらいは歩くかと思った
みずきさん、コメント有難うございます。
めっちゃ外国人が多かったです
これ以上増えるのは嫌だなぁ
mauさん、コメント有難うございます。
自分は地下だと迷子になるので何時も地上です^^;
なかちゃんさん、コメント有難うございます。
しかも2ndグラスまでありますからねぇ^^
momoさん、コメント有難うございます。
クッキー、なかなか齧れなかったです^^;
Rchoose19さん、コメント有難うございます。
流石にあの場所は見ていて怖かったです^^;
ryangさん、コメント有難うございます。
お皿のパフェってパフェの気分ならないですよね
お皿だとサンデーになってしまうような・・・・楕円で足は必須だけれど
よっすぃ〜とさん、コメント有難うございます。
今は規制は無いですよ
普通に行けますから是非ひとっ走り^^¥
ちょろっとぶぅさん、コメント有難うございます。
秋晴れの日を狙う?
晴れの日が多く空気がクリアな冬を狙うのもいいかも
by さる1号 (2024-07-17 20:12)