SSブログ

” 来るたびにメニューが違う楽しさ ” 酒田漁港・SAKATANTO 鮮活 喰で!! [海鮮ど〜ん&海鮮で一杯]

引き続き酒田出張


S_500zIMG_5542_31170.JPG

この日のランチは酒田港のSAKATANTOへ


S_500zIMG_9692_24940.JPG

結構気に入っている”鮮活 喰で!!”へ
初訪問の時の”まぐろもりもり丼”が復活していないかと期待して
(上の写真は初訪問時のもの)


S_500zIMG_5544_31171.JPG

この日のメニューは・・・・・うぅっ、もりもり丼が無いTへT
なんだか来るたびにメニューボードの写真が違うような
でも前回食べた”大潮”はメニューにありました


S_500zIMG_5544b_31172.JPG

カウンターで注文する前にメニューボードとしっかり睨めっこ


S_500zIMG_5546_31175.JPG

かに丼がプライスダウンしているって思ったらカニ爪が無いせいらしい
カニ爪って200円だったんだ^^;


S_500zIMG_5548_31176.JPG

トゲトゲの絵が虫にしか見えないPOPの”うに丼”が気になるけれど、これは予算オーバー
(自分のランチリミットの設定は、鰻丼(重)が5000円で海鮮丼は3000円なのです)



S_500zIMG_5545_31174.JPG

”まぐろモリモリ丼”は無いけれどまぐろが食べたい気分ですから普通の”マグロ丼”をオーダーしました


S_500zIMG_5544c_31173.JPG

丼物には味噌汁がついてきますが、+100円で”具だくさんアラ汁”に変えることも可能とのことなのでアラ汁に変更します
カウンターのお姉さんに「あっ、アラ汁にしてください」と言った瞬間、奥から「アラ汁、ラスト」の声がかかって


S_500zIMG_5549_31177.JPG

売り切れに
ラスイチGET、ラッキー^^¥


S_500zIMG_5551_31178.JPG

この日は天気が良かったので室内でhなく外でいただくことにしました
海を眺めながら食べる海鮮丼、これがオツなのです
以前はパラソルがあったんだけれどなぁ
直射日光は気持ちいいけれどちょっと暑い


S_500zIMG_5552_31179.JPG

海を眺めながら、いっただいまーす


S_500zIMG_5553_31180.JPG

まずはアラ汁を一口飲んで喉を潤します
アラの濃い旨味が口いっぱいに広がり、口はその旨味に臨戦態勢
マグロを迎え撃つ準備を整えます


S_500zIMG_5555_31181.JPG

そしてマグロ
まぐろモリモリ丼よりは大人しめの盛りで、中トロも無いですが、そこそこボリュームがあります
切り身も厚みがあって美味しそう
まずは山葵を乗せ、醤油に少しつけて口の中へ
噛むごとに赤身の旨味
その旨味がMAXのタイミングでご飯を追っかけさせます
いわゆる口内調味(この食べ方、日本人しかしないらしい)
口の中で一緒になるマグロの旨味とご飯の甘さ
”あぁ、日本人でよかった”としみじみ


S_500zIMG_5556_31182.JPG

その旨味にさらに追い討ち
あら汁を一口


S_500zIMG_5559_31185.JPG

やっぱ、アラ汁は美味しいよねー
アラが食べ辛いけれど
猫が見向きもしなくなる状態まで食べ尽くします^^;


S_500zIMG_5557_31183.JPG

ご飯の炊き具合もいい感じ
これくらいの硬さがいいですね


S_500zIMG_5558_31184.JPG

そして後半は面倒になって山葵を溶いた醤油をかけ回し
これはこれでご飯に味がついて美味しい
みなと市場の小松鮪専門店の姉妹店だけあってマグロが美味しいです


S_500zIMG_5564_31187.JPG

食べた後は腹ごなしに散歩しました
でも暑くて直ぐに退散^^;

s500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpgs500hoshi20.jpg

鮮活 喰で!!
090-6229-8712
山形県酒田市船場町2-5-15 
SAKATANTO
[月・火・木・日]10:00~17:00
[金・土]10:00~20:30
定休日 水曜日


boeder-001.gif


m_th_E3818BE3828FE38184E38184E382A2E3839EE38393E382A8E383A9E382A4E383B3E382B9E382BFE383B3E38397E382A4E383A9E382B9E38388E4BD9CE68890E588B6E4BD9CE88085E3838FE383BCE38388lineE899B9E889B2.jpg
今日は静岡は浜松に出張

浜松といえば鰻

鰻で一番お気に入りのお店が客先の近くにあるのです

で、昼に行ったらめちゃ混みで諦めました

夜の部に来ればいいやって

夜は昼ほど混まないからね

で、仕事を終えてから再び行ってみたら入り口に貼り紙

”店主急用のため本日夜の部は休業します”

//orz

昼に食べておくべきだったぁ TへT

m_emoji-1.gif


<記事に関係のない政治的内容のコメント及び宗教的内容のコメントは削除させていただきます>




nice!(92)  コメント(29) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 92

コメント 29

HOTCOOL

ネタもいいしCPも抜群。
こういった食堂が近くにあればなー
by HOTCOOL (2023-08-10 04:02) 

kinkin

納得の マグロ丼でしたね・・・アラ汁もラッキー^^;
by kinkin (2023-08-10 04:30) 

pn

仕入れでメニューも変わるんだろうなー(*´∇`*)
by pn (2023-08-10 06:26) 

なかちゃん

何と、とっても美味そうなマグロ丼ではないですか ^^
これにあら汁なんて、もう十分なランチだと思いますよ。
鰻はやっぱこの時期は混むんですね(^^;

by なかちゃん (2023-08-10 06:54) 

親知らず

海を眺めながらマグロ丼、良いなぁ。産地直送を実感します。
鰻は残念でしたね。
夜休むって言ってくれれば昼のうちに行ったのに・・・って急用じゃ仕方ないか。
by 親知らず (2023-08-10 08:17) 

mutumin

残念でしたね。今度またって事でしょう!
マグロ丼、美味しそう!
by mutumin (2023-08-10 09:25) 

たくや

潮風に当たりながらの海鮮は最高ですね~
by たくや (2023-08-10 09:29) 

marimo

今年は、職場の懇親会でランチにうな重を食べたきりです。
美味しいうなぎ食べたいな~♪
ひつまむしをお茶漬けで頂くのが一番好きです。
by marimo (2023-08-10 11:28) 

英ちゃん

うに丼は流石にお高いね(^_^;)
まぁ、ウナギに比べれば安いけど(;^ω^)
私はマグロ丼でいいわ( ̄▽ ̄;)
by 英ちゃん (2023-08-10 12:06) 

ゆきち

マフロ丼美味しそう♪
ウニはコレステロールが気になる年頃ゆえ、丼では食べないことにしています^^;

by ゆきち (2023-08-10 12:15) 

newton

メニューも景色も最高ですね。こういうところで食べると美味しさ倍増ですね。

by newton (2023-08-10 14:54) 

HIRO

こんにちは。
 >店主急用のため本日夜の部は休業
後悔先に立たず...w
by HIRO (2023-08-10 20:03) 

tai-yama

うに丼が痛々しそうだ・・・・
アラ汁だけあって、お姉さんとしては「アラ、汁がなくなった』
と思っていたり(笑)。
by tai-yama (2023-08-10 21:39) 

みずき

写真がどれも美味しそうだなぁ~っていうのと
手書きPOPがこれも良い味が出てますね(^^♪
by みずき (2023-08-10 22:56) 

mau

鮪食べたくなりました。
明日のランチかな
by mau (2023-08-10 23:21) 

kiyotan

酒田港で鮪 良いですね
どれも美味ししそうだけどね
鰻 残念でしたね
後悔先に立たずですね
by kiyotan (2023-08-10 23:40) 

拳客

鰻・・・後悔先に立たず・・真理だ。

by 拳客 (2023-08-10 23:50) 

yamatonosuke

海なし奈良県民の憧れのシチュエーション(^^♪
マグロの滑らかな口あたりがお写真から伝わる~
もし行くことが叶えばあら汁2杯飲みます(笑)
by yamatonosuke (2023-08-11 00:45) 

yoko-minato

どれも美味しそう!!
しかもお安いですね~(^-^)
直ぐに売り切れるのは納得です。
当市の漁港のお値段は高くて
行けなくなりました。
ウナギは残念でしたね。
by yoko-minato (2023-08-11 06:17) 

響

これは美味しそう。
もりもりの丼もいいけど実際に最後まで美味しく食べれるのはこの量かもしれません。
by (2023-08-11 09:21) 

4st

個人的にはホタテ甘エビ丼が気になります
あら汁とセットで港を眺めながらいただく
海鮮丼は美味いこと間違いなし!
by 4st (2023-08-11 09:38) 

拳客の奥様

マグロ丼の上にのってるのは海藻ですか?
大葉の千切り又はネギがいいなぁ…
by 拳客の奥様 (2023-08-11 12:24) 

テリー

まぐろ丼、美味しそうです。
1000円は、CPがいいですね。
by テリー (2023-08-11 17:17) 

lamer75

何も云うことないです。
呆れてしまうほど素晴らしいです。
by lamer75 (2023-08-11 19:26) 

momo

あら汁って美味しいですよね^ ^マグロ丼も量がたっぷりで美味しそう〜^ ^
by momo (2023-08-11 20:38) 

ブリザド

「来るたびにメニューボードの写真が違う」って、
海鮮料理のお店ならではのナカナカ良い意味での緊張感(^ω^)
美味しそうな「マグロ丼」もさることながら、
美味しいお店だからこそ「アラ汁」もいただきたいところ、
最後の一杯、ラッキーです(o^-')b
by ブリザド (2023-08-11 22:32) 

ryang

いいですねー
入った魚によってメニューが変わるんでしょうね
マグロ美味しそうです
鰻、残念でした、そうと分かっていれば
お昼並んででも…!!てなりますね
by ryang (2023-08-12 16:30) 

さる1号

皆様、NICE有難うございます。
by さる1号 (2023-08-15 11:43) 

さる1号

HOTCOOLさん、コメント有難うございます。
近くに欲しいですよねー

kinkinさん、コメント有難うございます。
最後の一杯をGETできて良かったです

pnさん、コメント有難うございます。
季節ごとに行かないとね
でも、そううまく仕事が入ってくるかが・・・・

なかちゃんさん、コメント有難うございます。
夏は鰻屋はめちゃ混みですねぇ

親知らずさん、コメント有難うございます。
まさかの夜休業でした
無理してでも昼に食べるべきでした

mutuminさん、コメント有難うございます。
次は秋ぐらいに浜松出張がはいるといいな

たくやさん、コメント有難うございます。
海鮮丼の美味しさが二割増でした^^

marimoさん、コメント有難うございます。
お茶漬けも美味しいね^^¥

英ちゃんさん、コメント有難うございます。
マグロ丼も美味しいから^^

ゆきちさん、コメント有難うございます。
健康を考えるとねぇ
でもやっぱり食べたい^^;

newtonさん、コメント有難うございます。
仕事のことを忘れちゃいます^^;

HIROさん、コメント有難うございます。
まさにその言葉通りで・・・・ーー;)

tai-yamaさん、コメント有難うございます。
ちょいと苦しいかなぁ^w^

みずきさん、コメント有難うございます。
ウニ丼が特にいいでしょ^^

mauさん、コメント有難うございます。
分厚いのがいいな

kiyotanさん、コメント有難うございます。
鰻は心残りでした
次の出張を仕込まないと^^;

拳客さん、コメント有難うございます。
今後は昼に食べるようにしないとね

yamatonosukeさん、コメント有難うございます。
アラ汁、早めに行かないと売り切れるかもよ〜

yoko-minatoさん、コメント有難うございます。
横須賀も観光地ですからねぇ

響さん、コメント有難うございます。
確かにこの量は丁度良かったかな
いつもこの量にしておけば健康診断も・・・・^^;

4stさん、コメント有難うございます。
海を眺めながらだと海鮮丼の美味しさ倍増です^^¥

拳客の奥様さん、コメント有難うございます。
そう、海藻です
自分も大葉の方がいいな

テリーさん、コメント有難うございます。
CP良くて満足度高いです

lamer75さん、コメント有難うございます。
分厚さがまた美味しいです

momoさん、コメント有難うございます。
食べ辛いのが欠点ですが、その欠点を補う美味しさがありますよね

ブリザドさん、コメント有難うございます。
アラ汁はラッキーでした
まぐろモリモリ丼の復活を祈ってリピします^^

ryangさん、コメント有難うございます。
鰻、翌日は開店ダッシュで開店30分前に行ってみました
既に行列、一時間待ちと言われて挫折しましたーー;)

by さる1号 (2023-08-15 11:43)